うるしの杜の制作手帖

ものづくりの過程や日常の気付きをつむいでいきます

格安フレンチ、魚料理

2014-03-31 15:05:03 | グルメ
ホタテのポワレ,アスパラのヴルーテ
見た目には美味しそうに見えないかもしれません。しかしこの店で一番美味しかった料理です。
二つホタテの貝柱があり、この火の通し加減と噛んだ時の滋味あふれる美味しさ、それとアスパラのヴルーテのスープの滑らかで濃厚な美味しさ
オーストラリア産シャルドネの濃く果実風味にとみ繊細なワインとよく合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安フレンチ、温前菜

2014-03-30 12:56:10 | グルメ
温泉卵のトリュフソース
トリュフと卵が合うのは常識になっています。昔、パリにフォージュロンという二つ星のレストランがありそこのスペシャリテに「半熟卵トリュフのピュレ添え」がありました。卵の殻の中にトリュフが入った料理で、懐かしいのですが、今はすでに閉店しているようです。
ここでは、そんな二つ星のような繊細な料理ではなく、一見オニオングラタンスープのようなイメージです、しかしトリュフの香はしっかりとあり、濃厚なスープ温まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安フレンチ、冷前菜

2014-03-29 20:49:47 | グルメ
東京で評判の格安フレンチの神楽坂店に行ってきました。ずいぶん前から予約し、店から前日に確認の電話まで頂きました。
予約時間を十分過ぎるとキャンセルされるというので早めに、十分前くらいに到着しびっくり!夕方5時という早すぎる予約時間にもかかわらず何十人という人だかり、予約してあるからと店に入れば、改めて外に待機させられました。いまだかつて、こんな混んでいるビストロ見たことも聞いたことも無論食べたこともありません。
予約時間に奥の小さなテーブル席に通され、アミューズの後に食べたのは、私の好きなフォアグラのテリーヌ、ここではジュレに囲まれ、きれいに飾られていました。この店一押しのシャンパーニュとともに食事のスタートに相応しいスタンダードな顔ぶれとなりました。
このテリーヌは舌触りと口どけがよく、さらに岩塩やスパイスとともに食べると味のメリハリが利いて美味しく食べられました。しかしシャンパーニュにもう少し力がほしい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLEUR

PAYSAGE