うるしの杜の制作手帖

ものづくりの過程や日常の気付きをつむいでいきます

2014となみチューリップフェア

2014-04-25 15:35:50 | 
今年も、となみチューリップフェアに行ってきました。色彩の豊かなチューリップを100万本単位で見ると春の盛りの思いを強くします。
桜もそうですが毎年同じような花を見て季節を確認しています。しかし、考えれば同じ花はないはずで毎年変化しているのですね。
同じように自身も変化しているのでしょう。一年が年々早く過ぎると感じるのはその証かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花筏の頃

2014-04-17 18:58:29 | 釣り
サクラマスの解禁日4月1日以降、今年は最悪の出だしでした。水量も多く濁りもあり釣りにならない日が続きました。釣具店の担当も解禁日に釣果の報告がまったくないのは、今迄なかったことだそうです。
釣りをしないとわからないかもしれませんが、解禁日がシーズンで一番釣れる可能性が高い日です。私もこれは厳しいシーズンになると思いました。そんな思いで、当たりのないまま川へ通いました。
5日以降少し釣果が聞かれるようになり、そしてやっと、私の竿にも大きな当たりがありました。
今年最初の一尾は例年より遅く、もう川面を花筏が流れていました。ソメイヨシノ、エドヒガンはもう終わりのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安フレンチ、デセール

2014-04-03 19:15:32 | グルメ
何度かクレームブリュレについては書いています。やはり好きなのですね。それにこのクレーム ブリュレは私の好みに合っています。今ではバニラ以外の風味のバリエーションがあったり上にフルーツやアイスクリームが乗っていたりします。
しかしながら私は写真のような浅い大きめの皿でカラメルをスプーンで割りながらバニラ風味の濃厚なクレームブリュレを味わうのが好きです。
ビストロで一番ポピュラーなデセールはやはりこれでしょう。
逆に、レストランやその上のグランメゾンでポピュラーなデセールは何でしょう。
格上のレストランはデセールの種類も多いとは思いますが、あえて選べば、私は、スフレだと思います。焼きたてのスフレを最初に食べたときの感動をありありと覚えています。
時間が掛かるため事前に頼まなくてはいけないのですが、あれば私はスフレを選びます。あれほど美味しく繊細なデセールあるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安フレンチ、シャルムシャンベルタン

2014-04-02 12:38:51 | グルメ
料理が安い分少しいいワインを飲みたいと思っていました。
ソムリエの方に相談したところ、リストにはないがハーフでブルゴーニュのいいワインがあるらしいと聞きました。値段もそこそこなので注文してみました。すると・・・なんと・・・グランクリュ・・・シャルムシャンベルタン2005年のいい年でLA GIBRYOTTEとありました。
栓は抜いてくれますが注いでくれないので仕方なく自分でグラスに注いで香を嗅いで・・・・・驚きました上品で豊かなブケ、口に含むと複雑で濃厚なのに驚くほど滑らかで優雅、多くの要素が凝縮されています。たまりません、これほどのワインを何時飲んだか思い出せないほどの感動!
あまりに美味しかったので空のボトルを抱えて帰ったところエチケットにClaude Dugatの文字が小さく書いてあります。あのクロードデユガ!あの著名なブルゴーニュの生産者の!あの高くて飲めない・・・帰って調べてみました。すると”LA GIBRYOTTE”というのはクロードデユガの子供二人が経営するドメーヌとわかりました。美味しいはずです。しかしあの値段でグランクリュ、あの値段であの品格、グランメゾンならいくら取られるのでしょう?格安フレンチ恐るべし!・・・感動で書き方が少し下品かも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安フレンチ、肉料理

2014-04-01 09:16:56 | グルメ
パンタードのポッシェ
日本語では「ホロホロ鳥のポッシェ春キャベツのトリュフ風味フォアグラソース」となります。私は、こう見えてホロホロ鳥は食べたことがありませんでした。確かに珍しい食材ではあるのですが?
しかしながら、ここのホロホロ鳥自体あまり魅力を感じませんでした。美味しかったのはその下に敷かれている春キャベツ柔らかく味がしみ、味わい深いものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLEUR

PAYSAGE