うるしの杜の制作手帖

ものづくりの過程や日常の気付きをつむいでいきます

太刀魚

2024-02-09 00:09:27 | 釣り
寒空、吹きっさらしの海で、何時間も竿を振り続け、今日もいつも通りかと思っていました。
とっくに、夜の帷が下りた最後のポイントで、もう帰ろうかと思った時間、中層付近でした。
大きな当たりが、寒さを吹き飛ばします!
なんだ?何が掛かっているのか!とっさにネットが必要だと思いました。糸を引き込まれながら、やり取りを続ける。やっと姿を現したのはシルバーメタリックな魚体、暗い水面でのたうっています。
長さはありそうですが抜けると判断。
堤防に引き上げ、明かりを当てて確認!
「太刀魚」
初魚種でしたが流石にこれは分かる。しかもスレ、重いはずです。
人が集まってきました。
この辺りでも太刀魚がいるとか、いないとか、勝手な話をして、すぐ自分の竿に戻って行きました。
私も、もしや群れているかな?と思いましたが、これ以上、竿を振る気にはなれませんでした。
見える景色は、何も当たりが無い時に戻っていました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パイ包み | トップ | パンペルデュ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事