goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

恵みと救いの時

2018-08-26 00:00:48 | 第2コリント

 

第2コリント6:2

神は言われます。「わたしは、恵みの時にあなたに答え、救いの日にあなたを助けた。」確かに、今は恵みの時、今は救いの日です。

 

神の愛は罪人たちが一人でも多く、神に立ち返ることを願って、裁きを行わず、長い間忍耐しながら待っておられます。

神が忍耐しながら待っている時が恵みの時であり、救いの時です。

しかしこれがいつまでも続くわけではないです。

 

知恵ある人は、恵みの時に恵みを受けます。

救いの時に救いを受けるために主の所に来ます。

多くの人に恵みと救いを伝えても、今ではなく、「後で」と言います。

 

明日の計画を私たちが立てても明日が来ない場合もあります。

時は私たちを待ってはくれません。

 

恵みを受ける時、救いを受ける時が来た時には、必ずそれを掴んで下さい。

救いは永遠の生死の問題がかかってありますから。

 

【祈り】

主よ。恵みと救いの日に主に出会えたことを本当に感謝します。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-恵み-

  • 申命記7:9
  • エペソ1:7
  • ローマ6:14

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

八戸ノ里キリスト教会

今日の祈り

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

幻と啓示~天国と地獄~

目的別みことば

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


喜んで与える人

2018-08-01 00:02:39 | 第2コリント

 

第2コリント9:7

ひとりひとり、いやいやながらでなく、強いられてでもなく、心で決めたとおりにしなさい。神は喜んで与える人を愛してくださいます。

 

与えることと受けることに対して、次のようなタイプがいます。

 

①いつも人から何かの助けを受けようとする人

②助けも受けず、与えることもしない人

③与えた分だけ受け、受けた分だけ与える人

④出来るだけ人に与え、助けようとする人。

 

神が喜ぶ姿はどんな姿だと思いますか。

④の人です。

 

神ご自身私たちに惜しまず与えて下さいました。

あなたはどのタイプですか。

 

【祈り】

主よ。惜しむ心ではなく喜んで与える精神が自分にありますように。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-与える-

  • マタイの福音書5:42
  • ルカの福音書6:30
  • ルカの福音書6:38

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

八戸ノ里キリスト教会

今日の祈り

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

幻と啓示~天国と地獄~

目的別みことば

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


私が弱い時にこそ、私は強い

2018-05-30 00:04:12 | 第2コリント

 

第2コリント12:10

ですから、私は、キリストのために弱さ、侮辱、苦痛、迫害、困難に甘んじています。なぜなら、私が弱いときにこそ、私は強いからです。

 

人間は1人ではとても弱いです。

力も能力も知恵も体力もとても弱いです。

そして、そこに病気や問題、困難が生じるならば、さらに人間は弱いです。

 

誰かの助けで助かることもあれば、誰かの助けでも助からないこともあります。

その時、人間は自分の弱さや人の弱さに気付きます。

 

使徒パウロは多くの病人を神の力で癒しました。

人々は彼がどんな病気でも治す神の手を持っていると思いました。

医者でもなく伝道者である彼は、神の力で人々を癒しました。

 

しかし自分が抱えている病気は祈っても祈っても治りませんでした。

そのことで苦しみました。

 

「どうして助けて下さらないのか。」

しかし神は癒しの代わりにあることばを与えました。

 

第2コリント12:9

「わたしの恵みは、あなたに十分である。というのは、わたしの力は、弱さのうちに完全に現れるからである」

 

そのことばはパウロの辛い心を癒しました。

そして病気が癒されなかったことに意味があることを悟りました。

 

自分に頼らず、どんな時にも神に頼る者にするための神の恵みであること、そして自分が高慢にならないようにするために病気は神の安全装置であることを知りました。

 

神の力と恵みを忘れて、奇跡が自分の力だと勘違いする時、堕落し転落の人生が始まります。

 

人はうまく行く時よりは、弱い時にこそ一番神に頼るので、その時が一番安全で神の恵みを体験し、また守りを受ける時でもあります。

 

 

【祈り】

主よ。祝福だけが恵みではなく、時には苦難も主の恵みであることを信じています。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-キリスト-

  • ローマ3:24
  • ガラテヤ2:4
  • ピリピ1:1

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

八戸ノ里キリスト教会

今日の祈り

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

幻と啓示~天国と地獄~

目的別みことば

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


見よ。すべてが新しくなった

2018-04-12 00:02:18 | 第2コリント

 

第2コリント5:17

だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。

 

人間は年を取れば取るほど新しくされるのではなく、体のすべての器官が衰えていきます。

機能も弱くなっていきます。

そしてやがて死を迎えます。

これに当てはまらない人間はいません。

 

聖書には驚くべきことばがあります。

すなわち今日のことばで、人間の常識では考えられないことです。

 

キリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者になることです。

キリストによって新しい被造物になります。

 

どの部分で新しくなるでしょうか。

罪によって霊が死んでいた者をキリストにあって生き返らせ、闇の中を歩んだ者を光の中に移し、そして罪赦され、心が変えられた状態になります。

 

肉体が変わるのではなく、霊の状態、心の状態が新しいものになります。

 

エペソ2:3-5

私たちもみな、かつては不従順の子らの中にあって、自分の肉の欲の中に生き、肉と心の望むままを行い、ほかの人たちと同じように、生まれながら御怒りを受けるべき子らでした。

しかし、あわれみ豊かな神は、私たちを愛してくださったその大きな愛のゆえに、

罪過の中に死んでいたこの私たちをキリストとともに生かし、――あなたがたが救われたのは、ただ恵みによるのです――

 

【祈り】

主よ。イエス・キリストに出会って、生まれ変わったことを本当に感謝します。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-新しいもの-

  • マルコの福音書2:21
  • ヨハネの福音書19:41
  • ヨシュア記9:13

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

八戸ノ里キリスト教会

今日の祈り

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

幻と啓示~天国と地獄~

目的別みことば

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※



神の働き人は

2018-03-30 00:01:37 | 第2コリント

 

第2コリント6:4-5

あらゆることにおいて、自分を神のしもべとして推薦しているのです。すなわち非常な忍耐と、悩みと、苦しみと、嘆きの中で、

また、むち打たれるときにも、入獄にも、暴動にも、労役にも、徹夜にも、断食にも、

 

イエス様の十二弟子は1人を除いて全員殉教しました。

彼らは立派な働き人でした。

 

しかし迫害の時代が終わると、信仰も主の働き人も変わってきました。

生ぬるくなり、主のためと言いながらも、主のためではない働き人が多くなってきました。

 

しかしどの時代も、主のことばは変わることがありません。

主はこのように言いました。

 

マタイの福音書16:24

それから、イエスは弟子たちに言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。

 

主の働き人は苦労も覚悟しないといけないことを主は言われました。

終わりの時代には患難の時代になると主から言われてあります。

 

その時に主の働き人になる人は、死も覚悟しないといけないと思います。

苦難を恐れると主の働き人にはなれないです。

 

【祈り】

主よ。どんな時にも主の働き人として生きられますように。

 

【聖句をノートに書きましょう】

-働き人-

  • エペソ3:7
  • コロサイ1:23
  • ローマ13:6

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 

 おすすめページ

八戸ノ里キリスト教会

今日の祈り

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

幻と啓示~天国と地獄~

目的別みことば

 

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※



Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F