goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

神のことばは永遠に立つ

2024-09-13 00:03:12 | イザヤ書

 

イザヤ書40:8

草は枯れ、花はしぼむ。だが、私たちの神のことばは永遠に立つ。」

 

人間も人間のことばも歴史や状況、時間とともに変わります。

 

‌毎日のように有名人の死がニュースで伝えられると、『草は枯れ、花はしぼむ』ということばを実感します。

 

‌どんなに有名であっても権力や富があっても去る時はみんな一緒です。

‌それらのものが死を止めることは出来ないです。

 

‌人間はすべてにおいて有限です。

 

‌しかし神はすべてにおいて無限です。

 

‌人間には時間と空間に意味がありますが、神にはまったく意味がないです。

 

‌神には何もかもが永遠です。

‌神のことばも約束も永遠です。

 

‌永遠に変わらない言葉の上に立つ人が勝利の行列に加えられます。

 

‌神のことばは生ける水でその水を飲む者だけに永遠のいのちがあります。

祈り

主のことばが永遠に変わらないから信じています。

 

 

3分バイブルボイス 

【使命】偉大なチャレンジ:第2コリント1章

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主の力と活気を受けよう

2024-08-20 00:01:36 | イザヤ書

 

イザヤ書40:29

疲れた者には力を与え、精力のない者には活気をつける。

 

小さな子の溢れる力、疲れない様子がうらやましいです。

 

‌大人になると体は大きいのに、すぐに疲れてしまいます。

 

‌疲れを取ることにも時間がかかります。

 

‌子どもはすぐに元気になりますね。

‌どこからそのような力が出て来るでしょうか。

今日のことばを使って祈る必要があります。

 

‌疲れた時には主の力をもらうように祈ることです。

 

‌活気がないならば活気つけて下さいと祈ることです。

 

‌祈りを忘れているので、いつも疲れが取れないですね。

 

‌みことばを書きながら主の力を求める祈りをしました。

 

‌疲れた瞬間にすぐ祈る習慣をつけたいですね。

 

祈り

主よ。‌元気になるように力を与えて下さい。

【セントルシア】

世界最高の新婚旅行地として有名な所です。‌カリブ海にあります。‌

人口18万人の小さな島国です。

 

‌カトリックの聖女ルシアの名前をそのまま国の名前にした唯一の国です。

‌黒人が85%以上で混血、インド系の人が多いです。

‌カトリックが61.5%で、プロテスタントは25.5%です。

‌カトリックが強い国ですが、聖霊がこの国でも人々の心を捕らえ、真理に立つようにして下さいますように。

 

3分バイブルボイス 

【キリスト】イエス様がしたようにするなら:マルコの福音書10章

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい者が受ける祝福

2024-07-23 00:00:36 | イザヤ書

 

イザヤ書33:15-16

正義を行う者、まっすぐに語る者、強奪による利得を退ける者、手を振ってわいろを取らない者、耳を閉じて血なまぐさいことを聞かない者、目を閉じて悪いことを見ない者、

このような人は、高い所に住み、そのとりでは岩の上の要害である。彼のパンは与えられ、その水は確保される。

 

神様が正しいと言われることを行う者は神と共に歩む者です。

 

‌ですからその者が神の守りと祝福を受けることは当然です。

 

詩篇18:2

主はわが巌、わがとりで、わが救い主、身を避けるわが岩、わが神。わが盾、わが救いの角、わがやぐら。

 

また神様はその人たちの必要を満たして下さいます。

 

詩篇34:10

若い獅子も乏しくなって飢える。しかし、主を尋ね求める者は、良いものに何一つ欠けることはない。

 

わずかな物を得るために、この世と調子を合わせるのでなく、神のことばに従順するほうがあらゆる部分で祝福されます。

 

‌主は真実な方で、悪から離れ、正義を行う者に恵みを与えます。

 

祈り

主のことばは完全で、主の約束も変わらないです。‌御言葉に従います。

【マルタ共和国】

マルタは地中海に浮かぶ諸島です。‌1964年にイギリスから独立しました。

‌EUにも加盟しました。‌小さな島国で、人口は44万人です。

 

‌カトリックが98%です。

‌なかなか福音を伝えにくい環境ですが、聖霊の不思議なみわざによって福音が伝えられるように祈ります。

 

3分バイブルボイス 

【使命】生まれる前から知っておられる方:エレミヤ書1章

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施す者が受ける祝福

2024-06-27 00:00:41 | イザヤ書

 

イザヤ書58:10-11

飢えた者に心を配り、悩む者の願いを満足させるなら、あなたの光は、やみの中に輝き上り、あなたの暗やみは、真昼のようになる。

主は絶えず、あなたを導いて、焼けつく土地でも、あなたの思いを満たし、あなたの骨を強くする。あなたは、潤された園のようになり、水のかれない源のようになる。

 

信仰生活とは神様との交わりが一番ですが、二番目は人間関係において神様のことばを実践することです。

 

‌主からのことばを聞いたならば、聞くだけで終わりではなく、出て行って主の御心を行うことです。

 

‌神様は私たちが主の御心を行って、人々に施す時に良い報いを与えて下さいます。

‌クリスチャンでも計算高い人が多いです。

 

‌神様から祝福を受けても、人に施さず自分のために蓄える人がいますが、それは主に喜ばれる姿ではないです。

 

‌神様は人のために良いものを施す人を導きます。

 

‌災いの時、救い出して下さいます。

‌貧しくないようにして下さいます。

 

‌祝福の道に導きます。

‌天国での決算の時に良い報いを与えて下さいます。

 

祈り

愛とあわれみの心、そして主から受けた恵みに感謝して施す者になりますように。

マダガスカル

東アフリカの国です。‌この国には数千種類の動物が生息しています。

‌バオバブの並木道も有名です。

‌国民の79%が一日1.9ドル以下で生活するという極度の貧困状態にあります。

‌慢性栄養失調率が世界で4番目に高く、5歳未満の子供の40%が発達障害に苦しんでいます。

 

‌真面目な国民性があります。

‌国民の4.5%が伝統宗教、85.3%がキリスト教、3%がイスラム教です。

この国が貧困から抜け出ますように。

‌経済が成長して国民生活が改善されますように。

 

3分バイブルボイス 

【不従順】神様の導きを受ける:詩篇23編

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐れるな、主が共におられるから

2024-06-21 00:03:33 | イザヤ書

 

イザヤ書41:10

恐れるな。わたしはあなたとともにいる。たじろぐな。わたしがあなたの神だから。わたしはあなたを強め、あなたを助け、わたしの義の右の手で、あなたを守る。

 

インマヌエル【神が私たちと共におられる】の神様はイエス・キリストです。

 

‌私たちといつでもどこでも共にいるためにこの世に来て下さった方です。

 

‌私たちが問題にぶつかった時に問題よりも私たちを苦しめるのは、心にある恐れです。

 

‌恐れは神様が与えたことではないです。

 

‌ですからいつも神様は、恐れている時に『恐れるな』と、私たちに神が共におられることを思い起こして下さいます。

 

‌人間はあらゆる恐れを持っていますが、そのほとんどは要らないものです。

 

‌弱い人間を助けるために神が共にいて下さいます。

 

‌ですからインマヌエル神の存在をいつも想いましょう。

 

祈り

主が共におられることを思うと心に平安が来ます。主が共にいて下さり感謝します。

ブルンジ

中央アフリカの内陸に位置する小さな国です。

‌国土の多くが標高2000m程度の高原のため、比較的涼しい気候となっています。

‌民族対立が続く世界最貧国の一つです。

 

‌この国の労働人口の約90%、GDPの約50%以上を農業が占めていますが、内戦による農地荒廃、難民の大量帰還などで、食料、土地不足、資源の乏しさ、長期間続いた内戦の影響で経済基盤がとても弱く、不安定です。

 

‌宗教はカトリックが58.6%、プロテスタント35.3%です。

‌いまだにツチ人とフツ人の対立が解消せず、政治は不安定です。

‌民族間の憎しみが消え、和解が起こりますように。

 

‌信じる者たちがもっと国のためにとりなしの祈りの運動が始まりますように。

 

3分バイブルボイス 

【天国・地獄】永遠に火が燃える場所:マタイの福音書13章

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F