goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

『KYOTO』イギリス版の広報②

2025-05-16 | Weblog
『KYOTO』イギリス版,
これは昨年のストラットフォードでの初演の広報の別バージョン。

地球の環境問題だからグローブ(地球)デザイン。
文字情報はきちんと国際会議,合意を形成することの難しさを伝えている。

まあ、やはり、難しそうな、あるいはちょっと怖い感じの印象を与えてしまう面は、ある。
仕方ないと言えば仕方ないのだが。

これまで誰も見たことのないジャンルの演劇が生まれた。
作り手、見せ方・宣伝の仕方でも、戸惑いながら、ど真ん中で押し切っているのだと思う。


来月の日本初演の情報は以下の通り


『KYOTO』

6月27日(金)〜7月13日(日)
下北沢 ザ・スズナリ

予約受付開始◯5月25日(日)10:00

作○ジョー・マーフィー ジョー・ロバートソン
翻訳○高橋博子 坂手洋二 トーゴ・イガワ
演出○坂手洋二

※    ※    ※

1997年12月、先進国の排出する温室効果ガスの削減について、初めて法的拘束力を持つ数値目標が設定された「京都議定書」。
満場一致で採択された気候変動枠組条約締約国会議(COP3)の開催地が京都であったことから、「京都」の名を冠しています。
二百ヶ国が参加、異言語が飛び交う国際会議場の熱気!
『KYOTO』は、その決定に至る国際会議と周辺を描きます。

RSC(ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー)と、『ジャングル』で世界的成功をおさめたグッドチャンス社が、共同製作しています。
作者は、ジョー・マーフィーとジョー・ロバートソン。(「ダブル・ジョー」と称されているようです)
演出は、映画監督としても知られるスティーブン・ダルドリーと『ブライマ・フェイシィ』を演出したジャスティン・マーティンの共同。

イギリス版は本年度 オリヴィエ賞 作品賞にノミネートされました。


https://rinkogun.com/portfolio/20250627_kyoto/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本語的な何かが飛び込んで... | トップ | ラッキョウは立ちたいのだ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事