佐渡の翼

佐渡の観光名所紹介、佐渡の宿泊施設の宿泊記、佐渡の全飲食店と東京都内高級レストランの食べ歩記、ヨーロッパ及び国内旅行記事

i8ロードスターのPR動画を記事の最後尾に貼り付けました

動画に登場するi8ロードスターと全く同じ車体カラー、ホイール、内装、の右ハンドル車が、8月6日に千葉港へ到着し、通関手続きが完了いたしました。そして、新車整備、車両登録も完了し、9月2日に無事納車されました。従いまして、日本上陸第一号となったi8ロードスターの全貌を、9月6日に当ブログ上で公開いたしました。9月18日には、Keiyo BMW千葉北支店のフェイスブック(https://www.facebook.com/keiyo.bmw.chibakita/)でも紹介されました。このフェイスブックには、スマートキーをリモコン代わりに使用して、i8ロードスターの屋根を開閉する動画も掲載されています。更に、7月6日に発売されたホンダS660のcomplete modelである、ModuloXは、9月23日に無事納車となりました。 2018年9月24日現在

i8ロードスターPR動画

https://twitter.com/i/status/988688999794409472

エキミセの離島キッチン(東京浅草)   投稿者:佐渡の翼

2013年07月08日 05時53分30秒 | 国内高級ホテルレストラン・料亭食べ歩記

東武鉄道は、2012年11月21日に、東武スカイツリーライン浅草駅に直結する浅草駅ビル内に、商業施設「EKIMISE(エキミセ)」をグランドオープンさせた。浅草駅ビルは2012年5月に、1931年建設当時のシックでモダンな外観へとリニューアルされていたが、東京スカイツリータウンの開業から半年を迎えたのを機に、東京ソラマチに続く新たな商業施設として生まれ変わった。浅草駅ビル開業当時より営業を行っていた老舗百貨店「松屋浅草店」の4階から7階の内装を一新し、そこに、ファッションや生活雑貨・レストランなどの52店舗を新設した。7階にレストラン街が設けられ、そこに、島根県隠岐島の海の幸を調理したお料理を提供する「離島キッチン」がオープンしたと聞き、筆者は、今年の1月2日に、このお店を訪ねてみた。

浅草駅は、浅草寺への初詣客で混雑していたが、エキミセ内部はそうでもなく、11時10分頃にお店に到着したが、並ばずに入店出来た。筆者は、4席あるカウンター席の一角に座り、サザエカレー(1380円)を注文したら、8分ほどで出来上がった。ホテルカレーのように、ライスとカレーが別々になってお盆に乗っていた。ルーの色を見たら、コーヒー色で、どこかで見た事がある。そうだ、渋谷のエクセルホテル東急のエスタシオンカフェで食べたビーフカレーと同じ色だ!だが、辛さはこちらの方がやや辛く、しかも美味しいときている。このサザエカレー、ルーの中に茹でたサザエのぶつ切りを2個分入れただけのカレーで、さほど珍しい代物ではないが、これをお店の代表メニューにするためのある秘話があった。隠岐島諸島にある海人町がエキミセに出店する際、東武側から「固定店ゆえ、食材を通年で供給出来る体制を整える事」を条件にされた。つまり、佐渡のように、「海が時化たので船が欠航し、食材を東京まで運べません」と言う言い訳が通用しないように釘を刺されたのだ。隠岐島の行政スタッフ達は、美味しさを逃さないようにするために、獲れたサザエを瞬間的に冷凍する技術を開発して通年供給体制を整備し、開店を支援したそうだ。島根県の隠岐島は、本土から約60キロ離れた沖合いに浮かぶ島で、本土からの距離は佐渡島とほぼ同じであり、本土の境港との間には、佐渡が島同様、高速船やフェリーが就航している。佐渡へは順徳上皇が配流されたが、隠岐島へは後醍醐天皇が流された。どちらも流人の島で、しかも対馬暖流に洗われる、海産物の宝庫である。だが、佐渡とは違い、この隠岐島には、大規模リゾートホテルも目新しい観光施設もコンビニもない。それでも日本中から人々が集まる元気溢れる魅力的な島だ。島外資本のお店や企業の誘致に血眼になり、開発型の島の発展を企図する佐渡島の人々は、もう一度原点に返り、この隠岐島の素朴な取り組みを見つめ直すべきだろう。

7月7日の日記:当ブログに掲載される美味しそうな惣菜やパンの写真を見るのを楽しみに、毎日、当ブログを覗きに来る人は多いと思う。それらは味などはどうでもよく、見た目が良ければそれでいいのである。だが、見た目は綺麗でも食べてみたら、「う~、何だこれは!」と言うような代物に出会う事がままある。無論、そんな事は口が裂けてもブログには書かないのだが。。。百貨店から届くカタログには綺麗な惣菜写真が掲載されており、それと同じ物を買い求め、自宅で写真を撮ってもカタログと同じ色に成らない事がよくある。それは、プロとアマの写真技術の違いではなく、惣菜を数時間、保冷材で囲んだり、運搬途中に揺すったりすると、微妙に内部の色が変化するせいである。その点を割り引いて写真をご覧頂ければと思う。

一日遅れの七夕ですが、今日は、「色が変わる不思議なスィーツ」の御紹介!伊勢丹新宿店限定ブランド<ISSUI>から、七夕の夜だけ会える、彦星と織姫の想いを表現したキュンと甘酸っぱいスウィーツ「天の川の想い」です(佐渡には、ホテル天の川荘と言うのがあるが。。)。最下段はさいころ状にカットされた寒天、真ん中の段は甘酸っぱいレモンジュレ、上の段のグリーンっぽい青のソースは、「夜明けのティザーヌ」と呼ばれるハーブティー”マロウブルー”。上段と中段の2つを合わせてかき混ぜると、あ~ら不思議、淡いピンク色に変わる!!マロウブルーは酸性のものと混ぜると色が変わる特性がある、少し変わった花で、ハーブティーとしてよく使われるそうです。この<ISSUI>の販売担当のおばさんは、「今日は外は暑いですねえ~、梅雨が明けた途端こうですもんねえ~、扇子が手放せません」と嘆いていた。

出来上がりはこうなる!混ぜ合わせた直後の撮影のため、まだ青みが残っているが、時間が経つと。。。

かなり青味が消えて、薄いピンク色になる。

画像は、7月7日の、新宿「追分団子本舗」前の七夕の短冊飾りである。皆さん、それぞれに願い事を短冊にお書きになっていた。「クラスのみんながずーっと仲良くいられますように」と、可愛い願い事をする小学生から、「内定を頂きまして、幸せに仕事ができますように!ダンパも嵐にも会いに行くからね、ミキ」などと書き込む、来春の就職内定を願う人までいる。かと思えば、「転職希望!」のような、今だ厳しい雇用情勢を垣間見せるような願い事まであり、思わず笑ってしまう七夕であった。

離島キッチンの外観

メニューです。

昨夕は、大気が不安定となり、太陽が照っているのに、急に雨が降った。雨の後に虹が出たら、筆者のマンションの真向かいのマンションに住むおじさんが、これをデジイチで撮影していた。昨晩は熱帯夜で寝苦しく、窓を開け放って寝たら、朝方、ちょっぴりひんやりとした。今日の東京は、最高気温35度と猛暑日の予報である。本日の会議弁当は、松坂牛の切り落とし焼肉弁当と言うバブリーな物!アベノミクス効果で業績が好調なため、こういう弁当が出るんですよお~。あまりの美味さについつい完食してしまった。


i8ロードスター動画1

i8ロードスター動画2

i8ロードスター動画その3

ブログの記事内容について

「佐渡の翼」の記事内容は、調査スタッフ個人の、お店や宿泊施設に対する感想や意見を記述したものです。これらは、すべての読者が感じる内容とは必ずしも一致しません。「佐渡の翼」に掲載された記事を参照した後、読者ご自身の判断で行動した結果、生じた損害・損失について、当ブログは一切責任を負いかねますのでご注意下さい。更に、お店の外観写真やメニューはあくまでも取材時点でのものであり、最新情報とは必ずしも合致しておりません、重ねてご注意下さい。佐渡島内の焼肉屋と焼き鳥屋は調査の対象外です。これらのお店に関する情報をお求めの方は「佐渡なび」(http://www.sadonavi.net/)にアクセスしてお調べ下さい。なお、当ブログで紹介後に営業を休止したり廃業した飲食店は、宿根木の日本料理の名店「菜の花」(2013年4月に東京上野桜木で再オープン。電話番号:03-3827-3511)、小木の新保屋食堂」、佐和田の居酒屋「侍」、佐和田の中華料理「潤采」と「洛陽」、佐和田のラーメン大学「かねふく」、佐和田のラーメン店「燕人」、佐和田の喫茶店「トムキャット」、佐和田のイタリアン「バール・フェリチータ」、佐和田の「石川食堂」、佐和田のラーメン屋「げんき家」、佐和田のキャバクラ「パレス」、八幡のスナック「メンソーレ」(カラオケ、ココルに変身)、二見のラーメン屋「二見食堂」、真野の「寿司正」(後継は洋風のお店になる模様)、相川の「りき寿司」、相川ののら犬カフェ、金井の蟹料理専門店「かにっこ」、金井の食堂「ランチ@さとにわ」(佐和田へ移転)、金井のスナック「花音」(スナックyy'78に変身)とスナック「リバーサイド」(居酒屋兼食堂:クッチーナに変身)、畑野の食堂「菜花村」、両津の喫茶&レストラン「アン」、両津のファーストフードの店「マックス」、両津の「彩花停」(海結に変身)です。なお、紹介後に閉館したホテルは小木の「ニュー喜八屋」、佐和田の「シルバービレッジ」(改装され、ホテル浦島東館として再スタート)、相川のホテル「さどや」、えにしの宿「新ふじ」、相川やまきホテル。廃業した旅館は、小木の「ごんざや旅館」と相川の「中山旅館」です。 2018年8月10日現在の情報に基づいています。

佐渡の翼管理人

当ブログは著作権法により保護されています。当ブログ内で提案された「アイデア」の借用、具現化、実行等には何らの制限もありませんのでどうぞご自由にご利用下さい。当ブログの記事内容を著作権者の許諾なしに「引用」することは、その必然性があれば著作権法上は合法です。しかし著作権法第32条では、「引用は、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない」と定められています。「正当な範囲内で」 とは「 引用しすぎてはいけない」という事であり、質的にも量的にも、自身の文章が「主」、引用部分が「従」という関係にある(最高裁判例)事が求められています。なお、アクセス状況は2009年2月1日からの累計です。 Copyright © 2009 Wing of Sado All Rights Reserved