佐渡の翼

佐渡の観光名所紹介、佐渡の宿泊施設の宿泊記、佐渡の全飲食店と東京都内高級レストランの食べ歩記、ヨーロッパ及び国内旅行記事

i8ロードスターのPR動画を記事の最後尾に貼り付けました

動画に登場するi8ロードスターと全く同じ車体カラー、ホイール、内装、の右ハンドル車が、8月6日に千葉港へ到着し、通関手続きが完了いたしました。そして、新車整備、車両登録も完了し、9月2日に無事納車されました。従いまして、日本上陸第一号となったi8ロードスターの全貌を、9月6日に当ブログ上で公開いたしました。9月18日には、Keiyo BMW千葉北支店のフェイスブック(https://www.facebook.com/keiyo.bmw.chibakita/)でも紹介されました。このフェイスブックには、スマートキーをリモコン代わりに使用して、i8ロードスターの屋根を開閉する動画も掲載されています。更に、7月6日に発売されたホンダS660のcomplete modelである、ModuloXは、9月23日に無事納車となりました。 2018年9月24日現在

i8ロードスターPR動画

https://twitter.com/i/status/988688999794409472

お正月のオリガミ(キャピトルホテル東急内)   投稿者:佐渡の翼

2013年07月06日 04時28分02秒 | 国内高級ホテルレストラン・料亭食べ歩記

「夏真っ盛りなのに早くも正月の話か?」と思うなかれ、あと1ヶ月も経てば、都心のホテルではお正月の宿泊プランの案内を配布し始める。もうすぐ年末なのだよ。「佐渡の翼」って、佐渡の事なんかなあ~んにも書いちゃいないのに、人気絶頂のもてもてブログ!その訳は、毎日の高画質のお料理画像の掲載なのさ!これは誰にも真似が出来ないし、百年河清を待ったところで、こんなブロガーは二度と現れないだろう。

2013年の東京の元日は、快晴となった。筆者は午前5時に、朝御飯を食べに近くのデニーズへ出かけた。すると、明らかにteenagerの年格好の男女達が禁煙席のテーブルを占拠していた。どうやら初詣帰りのようだが、子供が朝帰りではいかんだろう。筆者はそそくさと牡蠣フライ御膳を食べ終えるとお店を出た。午前9時半になったところで、赤坂山王下日枝(ひえ)神社で初詣をするために電車で国会議事堂前駅へと向かった。境内では参拝者の行列が出来ていたが、警備員が手際よく交通整理をしてくれたお陰で、5分ほどの待ち時間で参拝出来た。「何を祈願したかって?」、「勿論、今年1年の商売繁盛、安全運転、そして無論、恋愛成就」である。初詣の後は、キャピトルホテル東急のオリガミで食事をしようと思い、ロビーラウンジへ向かった。11時半の開店まで30分ほど時間があったのでトイレに入ろうとしたら、朝からお屠蘇で聞こし召したおじさんが、ドアを横に引いて開けようとしていた。開くわけがないので筆者が、ドアを押してあげたらすっと開いた。するとおじさんは「あ、引いて駄目なら押してみなか、何だかどこかの演歌に出てきたような文句だね、そうかそうか」と得心していた。筆者は、「おじさあ~ん、病院のドアじゃないんだから、引いても開かないよ」とつぶやきながらロビーへと戻った。ロビーにはオリガミのレストランの開店時間を待つ人々が順番を作っており、ウエイター氏が鉛筆で彼らの名前を予約帳に書き留め、開店後、順番に名前を呼んで店内へ招き入れる手はずになっていた。筆者も順番を取った後、一旦ホテル外に出て赤坂の街をぶらつきながら時間を潰した後、午前11時32分にホテルに戻り、受付のウエイター氏に声をかけ、店内に入った。そして、首相官邸が見えるいつもの窓際席に案内され、シュリンプカレー(2541円)を注文した。カレーは8分ほどで出来上がった。ホテルのカレーらしく、ライスとカレールーが別々になって出て来た。そして、らっきょう、福神漬け、干しぶどうを入れた小椀が付属していた。カレールーの中には芝海老が10個ほど入っていてかなり食べ応えがある。ルーの味は辛口だが、クリーミーでフルーテイな辛さである。帝国ホテルのカレーとも違うし、佐渡両津のロータリーのカレーとも違う、オリガミ独特の味付け方で、癖になりそうである。これほど、らっきょうと福神漬けが合うカレーは無いと思えるほど抜群の相性を誇るルーであった。珍しく全量を食べ干し、三種の付け合せも、「全部食べても怒られないよねえ~」「佐渡でカレーを食べる時の三倍の金を払っているんだから、全部食べても別にはしたなくはないよねえ~」と自問自答しながら、結局全部食べて、完食写真まで撮るほどのおふざけをしてしまった。付け合せなんて、普段なら残してしまうのに、正月はどうしてこんなに食が進むのだろうか?今年は、オリガミのdear old menuの完食で幸先良いスタートを切れた。

7月5日の日記:筆者が時々朝食を食べに行く、ロイヤルホストが6月末日でポイント制度を廃止した。何故かは定かではないが、他の多くの商業施設は、顧客の囲い込みを目的に、このポイントカードの発行を続けている。ポイントは要するに割引と同じ事だが、商品を購入したその日には使用できず、次回の買い物からの使用となる。家電量販店などで高額な買い物をした時は大量のポイントが付与されるので、次回の買い物が楽しみになるし、お店側は、初回の商品売利上げ額は、そのまま計上できるので、双方に取ってメリットがあるため、多くのお店がポイントカードを発行している。ところで、このファミレスのロイホは、北九州に日本第一号店を開設した後、全国にチェーン店を展開し、最盛期には900店舗にまで膨れ上がったが、バブル崩壊と共に店舗数は減り続け、今ではその三分の一にまで減った。それに並行し、業績も下降の一途を辿ったが、今年は前年度を上回る来店客数と売り上げを達成したそうで、その決め手は、食材の質と味の向上だとか。と言うことは、今までは、質の低い食材使用の不味い料理を提供していたと言うことなのだろうか?

明日は七夕ですね。今日は「エディアール」の、七夕にちなんだ星型のデニッシュをご紹介しよう。マンゴーとパイナップルの角切りが乗ったこのデニッシュは、パッションカスタード入りで、表面のココナッツの香りが加わり、食べた瞬間夏気分!!少し寄り過ぎて撮影したので、例によって手前部分がやや暗くなっている。

中はこうなっている。

お正月の「オリガミ」のロビーの雰囲気

カレー部分

福神漬け、ラッキョウ、干しぶどうの三種の付け合わせ

完食しちゃいました。

 


i8ロードスター動画1

i8ロードスター動画2

i8ロードスター動画その3

ブログの記事内容について

「佐渡の翼」の記事内容は、調査スタッフ個人の、お店や宿泊施設に対する感想や意見を記述したものです。これらは、すべての読者が感じる内容とは必ずしも一致しません。「佐渡の翼」に掲載された記事を参照した後、読者ご自身の判断で行動した結果、生じた損害・損失について、当ブログは一切責任を負いかねますのでご注意下さい。更に、お店の外観写真やメニューはあくまでも取材時点でのものであり、最新情報とは必ずしも合致しておりません、重ねてご注意下さい。佐渡島内の焼肉屋と焼き鳥屋は調査の対象外です。これらのお店に関する情報をお求めの方は「佐渡なび」(http://www.sadonavi.net/)にアクセスしてお調べ下さい。なお、当ブログで紹介後に営業を休止したり廃業した飲食店は、宿根木の日本料理の名店「菜の花」(2013年4月に東京上野桜木で再オープン。電話番号:03-3827-3511)、小木の新保屋食堂」、佐和田の居酒屋「侍」、佐和田の中華料理「潤采」と「洛陽」、佐和田のラーメン大学「かねふく」、佐和田のラーメン店「燕人」、佐和田の喫茶店「トムキャット」、佐和田のイタリアン「バール・フェリチータ」、佐和田の「石川食堂」、佐和田のラーメン屋「げんき家」、佐和田のキャバクラ「パレス」、八幡のスナック「メンソーレ」(カラオケ、ココルに変身)、二見のラーメン屋「二見食堂」、真野の「寿司正」(後継は洋風のお店になる模様)、相川の「りき寿司」、相川ののら犬カフェ、金井の蟹料理専門店「かにっこ」、金井の食堂「ランチ@さとにわ」(佐和田へ移転)、金井のスナック「花音」(スナックyy'78に変身)とスナック「リバーサイド」(居酒屋兼食堂:クッチーナに変身)、畑野の食堂「菜花村」、両津の喫茶&レストラン「アン」、両津のファーストフードの店「マックス」、両津の「彩花停」(海結に変身)です。なお、紹介後に閉館したホテルは小木の「ニュー喜八屋」、佐和田の「シルバービレッジ」(改装され、ホテル浦島東館として再スタート)、相川のホテル「さどや」、えにしの宿「新ふじ」、相川やまきホテル。廃業した旅館は、小木の「ごんざや旅館」と相川の「中山旅館」です。 2018年8月10日現在の情報に基づいています。

佐渡の翼管理人

当ブログは著作権法により保護されています。当ブログ内で提案された「アイデア」の借用、具現化、実行等には何らの制限もありませんのでどうぞご自由にご利用下さい。当ブログの記事内容を著作権者の許諾なしに「引用」することは、その必然性があれば著作権法上は合法です。しかし著作権法第32条では、「引用は、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない」と定められています。「正当な範囲内で」 とは「 引用しすぎてはいけない」という事であり、質的にも量的にも、自身の文章が「主」、引用部分が「従」という関係にある(最高裁判例)事が求められています。なお、アクセス状況は2009年2月1日からの累計です。 Copyright © 2009 Wing of Sado All Rights Reserved