鳥羽に来ている。
オーシャン&菅島フロント🙆
雲多めの晴れ☀️
心地の良い風が吹いている。
何年ぶり? いや、何十年ぶりかな?
こんなに短いのは。
今日は美容室でカットしてきました。
午後からいつも眠いのですが、美容室で頭をいじられているとさらに眠くて
あくびばかり出てしまいます
いつか、ほんとに寝てしまいそう
グレイヘア、着々と進行中😂
実家へ寄って、野菜をもらってきました。
プチトマトやジャガイモ、ブルーベリーも
ちょっと酸っぱいけど美味しいです
今日は父の日。
私の父には先日、プレゼントを渡してきた。
義父は・・。
GWに大喧嘩になり、ひどいことを言われ、もう二度と会いたくないし話したくもないと思っていたのだが・・。
いかんせん、そうもいかないわけで・・
父の日を逃したら、お正月まで会う用事(機会)がないわけで・・・。
相棒に昨日から、①食事に連れて行くか? ②プレゼントを施設に持って行くか?
提案してたんだけど・・・、相棒は首を縦に振らない
ぎっくり腰がひどいで、今日は家におる と言う。
かといって、歩けないわけじゃないのだ。
もー! 私だって好きで会いたいわけじゃないんやでな!
この機会にと思うだけやん!
このまま、知らんぷりもしとれへんやろ!
私が車、運転して行くで、行こに!
と、ややキレ気味に話したら、渋々行くことになった。
さすがに食事となると時間が長いし、施設のお昼ご飯も急には断れないので、
今回はプレゼントを渡す事にした。
で、出来るだけ、会う時間を少なくしようと、お昼ご飯のちょっと前に行き、即行で帰ってきた。
ひとまず、お務めは終わった
ランチは和食のお店へ。
一人鍋の鶏の朴葉味噌焼きが美味しかった
デザートの水羊羹もお~いし~
帰りに〇オンでお買い物をして帰った。
我が家のお父さんにはケーキを
昨夜は随分と雨が降り、たまに雷も鳴って不安定な天気。
今日も山の方は真っ暗で、我が家の方でも少し、雨が降った。
今年の梅雨は、今のところ、あまり蒸し暑くないので過ごしやすい。
夜は肌寒いほど。
こんな梅雨も珍しいような気もする。
それにしても相棒のぎっくり腰の治りの遅いこと・・・。
早く、治ってくれないと、私の仕事が増えるのだ
まだ痛そうにしてる
4月20日(日) 釈迦ヶ岳 (約2ヶ月も前のレポになります)
登山ルートは、往きは朝明駐車場より中尾根にて山頂、下りはお初の庵座谷コースから下りました。
ムラサキツツジが綺麗でした。
タムシバも咲いてました。
大陰ガレ場より、御嶽山が見えました。
御嶽山
行動食はめはり寿司。
釈迦ヶ岳最高点なのに、ここが山頂ではありません。
釈迦ヶ岳 1092.2m
山頂から冠雪した白山が見えました。
白山
下りは庵座谷コースで。
初めてここを下りてみたが・・・。
最初は景色も良く、まあまあ良かったのだが・・・
アカヤシオ、見っけ
三段の滝
途中から最悪~~~~~
もう、二度と歩きたくないよぉ~~~~~
庵座の滝
庵座谷コースは、私的にはもう二度と歩きたくないコースでありました
何しろ急な登山道で、川を渡ったりとワイルド過ぎて、外反母趾が痛い私には拷問のようでした
往きの中尾根は展望も良く、最高でした
3年前、下りで歩いた猫岳~ハト峰のコースは長くて疲れたので、今回は庵座谷コースを選んだのでした
<およそのコースタイム>
朝明駐車場8:00→(中尾根)釈迦ヶ岳最高点11:00→11:10釈迦ヶ岳山頂12:25→朝明駐車場15:10