4月10日(日) 熊野 七里御浜サイクリング レポ=相棒
馬越峠・天狗倉山の続きです。
朝食は干物を自分で焼きながら食べられます
数種類の総菜はバイキングにて。
新鮮な卵で卵かけご飯を
味噌汁とハム&ベーコン。 ハムとベーコンに卵を追加しました
パンやデザートもバイキングで。
ご馳走様でした
お世話になりました
これから七里御浜に向かいます。
七里御浜ふれあいビーチの駐車場よりサイクリングスタート
ヤシの木が立ち並んで、南国ムード満点です
素泊まりor朝食付きのホテル。 新しいホテル。
隣に道の駅やスーパー(オオクワ)があるので、夕食の買い出しに便利です。
今後、泊まってみたいホテルです。
七里御浜ツーリストインフォメーション。
道路に熊野古道と書かれています。
とりあえず、それに従ってサイクリング
川が綺麗で思わず、立ち止まりました。
魚が見えました。
反対側は海です。
どこに行くと決めず、赴くままに自転車を走らせます。
こんなところに住めたらいいなあ~
七里御浜に戻ってきました。
ちょうどいい場所にテーブルがあったので、ここでランチにします。
何故か? ALOHA
hawaiiみたいな場所ですもんね
覗くと海が見えます
足を伸ばして、ゆっくり出来ました
スーパーで買ってきたお弁当とサンドイッチでランチです。
東北のわっぱ飯 熊野名物の目はり寿司
どちらも美味しい
<コースタイム>
七里御浜ふれあいビーチの駐車場10:10 → ビーチランチ12:55~13:45
→ 七里御浜ふれあいビーチの駐車場14:45
折り畳み自転車二台、こうして運んでいます。
後部座席の三分割シートの左右を倒して自転車を置き、後部座席の真ん中に自転車の収納袋の肩掛けベルトを引っかけます。
自転車と自転車の間に旅行鞄を挟みます。
こうすると自転車ががたつきません。
何度か自転車を運んでるうちに、コツをつかみました
いつものお綱茶屋でいざなみ米の饅頭を食べました
柔らかくて美味しかったです。
お気に入りの紀州梅やお土産のお菓子なども買って帰りました。