我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

夢の中の雪かき

2012-02-01 21:35:23 | 滋賀県高島市

今朝、最初に目覚めたのは6時前だった。

訓練がお休みなので、「もう少し」と寝てしまった。

寝てしまったけど、夢のなかでは8時前の目覚ましで起きて、朝の用事を済ませて雪かきをしていた。

なので、起きて雪かきをしているつもりだったのに、、、。

電話で目が覚めた!

なんと9時だった。とほほ。

予定は夢の通りで9時から軽く雪かき、10時には卒業制作のHPで使用する画像をもらいに行くはずだったが、

起こしてくれた電話がその相手さんからで、今日は行かなくてよくなった。

おかげで、朝から予定よりは遅れたけれども雪かきに集中。そしてワンコの朝散歩はサボった^^;

午後からは軒先延長の見積もり業者さんが来てくれて、手付かずの家の裏側(東)を見て驚いておられた。

あらかじめ「すごいことになっている」とは伝えておいたけれど、それでも驚いておられた。

同じ高島市の安曇川の業者さんなのだが、やはり当地は降雪量がダントツに多いようだ。

NHKのTVで高島市今津の積雪量を取り上げているが、報道されている◯◯cmの軽く2倍は積もっている。

いったいどこで測ってはるんだろう?でもそれが今津の平均的な積雪なのだろう。

おまけに、303号線まで出ると、道路設備もよく降雪すると水がずっと出ていて道路の状態はとてもいい。

だから、ちょっと道を入ったところの積雪は想像できないだろう。

そして、我が団地は、箱館山スキー場のすぐそばで、特に積雪量が多いけど、除雪車が来てくれるのが遅い。

訓練に行く前に除雪車が来てくれることはまずない。

順番がそうなっているのだろうけど、、、。

 

そうそう、昨日除雪車がガレージ前を避けてくれたと書いていたけど、それは大きな間違いだった。

除雪車はおかまいなしでガレージ前にどんと雪を積んでいってくれたようで、

近所の人が、帰ってきて車が入れないのは可哀想だと雪かきをしてくださっていたのだった。

なんてありがたいこと。本当に車をすぐに入れられることはありがたかった。

以前、車を入れるためだけに30分ほどかかって雪かきをしたことがあった。

近所の方の助言で「車にはシャベルと長靴を積んでおいたらいいよ」と教えてもらっていたので、

必ずシャベルを積んでいるけど、シャベルくらいではどうにかなるような雪ではなかった。

雪が降ったら1日家にいて、ずっと雪かきをしていたいくらいの今日この頃だけど、訓練の勉強が遅れるのもイヤやし。

明日の気象庁の予想では明け方にかけて最大降雪量50センチなのだそうだ。

そんだけ積もったら困る。困るけど今夜も1時間ほどで5cm積もっていた。

このまま行くと10時間で50cm。今季最大になる。

高島市はまだ大雪注意報だけど、隣接の若狭と敦賀は大雪警報が出ている。

ここの天気は福井県嶺南地方の方がより近い。

こちらは2日明け方から昼までで40cmだそうだ。両方足したら90cmやんか!

そんだけ積もったら、どうすんのーーーー!!! でもまさか足し算はないよな・・・。

 

まだ来ぬ明日の心配よりも、

今の眠たさと筋力疲れを解消するため、お風呂でリラックスして、はよ寝よっと。

 

 にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿