台風の影響きています。
いつもは、台風が来ると予報されたら、物干し竿なんかもきっちりとしまいますのに、うっかり忘れ・・・。
いろいろとうっかりです。
只今、雨はしっかり降り、時々木々を揺さぶる強い風が吹いています。
このところの低気圧のせいで、眠気に襲われ続け、やる気はどこかに行ってしまい、あれもせんと、これもせんとと自分でストレスを作りながらも、なんとかやってみようとするものの眠い。
ちょっとは手を付けても、やっぱり眠い。
我が家のお犬様たちも、いつもより寝ている時間が長いです。
毎日がお仕事日であり、毎日が日曜日にもなりうるお気楽な身の上ゆえ、カラダの言うことを聞いてあげましょうと、結局は眠気に負けて寝床へと言うような日々を繰り返しています。
低気圧で体調がおかしくなる方は意外にたくさんおられるようです。働いておられる方は、ちょっと横になるというわけにもいかないので、大変だなと思います。
敬愛するあん摩の先生曰く
台風=超低気圧 ですから、
副交感神経モード。
身体の休息、修復、消化吸収モードですなー。
ということで、ワンズはいつもよりよく寝ているように思えます。
私もワンズの仲間入りです。
ちょとお勉強
副交感神経とは、心身を休め回復させる、体のメンテナンスを担う神経です。
交感神経が緊急時に頑張るための神経なのに対し、副交感神経は睡眠時、休息時などリラックスしている時に働きます。
そんな中、今日は8月に受診した健康診断の結果を聞きに病院に行ってきました。
LDL(悪玉コレステロール)値は基準値を大幅に上回ったまま10年近くたち、いろんなことを試みて、お薬を飲むのを拒んでいましたが、とうとう諦めて、服用することに。
お医者さんいわく、私の場合のLDL値が高いのは「体質やろね」ということです。
中性脂肪も高いですが、他は全部基準値内です。血圧は低いです。
この10年近い間、LDL対策に、毎日納豆と玉ねぎの味噌汁を食べ、ケーキ、生クリーム絶ちを1年間続けてみたり、豆乳ヨーグルトをせっせと作って食べたり、酵母液を作って飲んだりとか、いろいろ人体実験を繰り返しましたが、血液検査結果はほぼほぼ変わりませんでした。
納豆と玉ねぎの味噌汁は、1年続けたらさすがに飽きてしまいました。1年ほどあけて、納豆は復活しましたが、玉ねぎの味噌汁はたまにしか作らなくなりました。
ケーキはあまり食べないようにしていますが、生クリームが大好きで、生クリーム断ちした1年は辛かったです。
でも、1年断つと、恋い焦がれる気持ちもおさまり、どうしても食べたいという衝動も少なくなりました。
最近はルイボスティを飲んでいます。
ルイボスティーには、コレステロール値を下げ正常にする働きと共に、体内を健康にする効能もあり、非常に優れた飲み物だということを読んだので、早速飲み始めたわけです。
このルイボスティのせいかどうかはわかりませんが、今回の血液検査ではLDL値が若干減って177でした。
TVで酢生姜がいいと言っていれば、早速作ってみたりとかもやってみましたが、口に合わず、続きませんでした。
生姜は好きなのですが、酢がどうも苦手。
でも、冷たい生姜のままだと、むしろ深層部を冷やすとかで、乾燥生姜の方が良いということなので今度は乾燥生姜(蒸してから、オーブンで低温でカラカラにしてから、粉々に)を作って、毎朝「梅番醤」に入れて飲んでいます。
まあ、いろいろとやってはいました、ついに諦めたという次第です。
なんとなく西洋薬に抵抗があるのですが、観念しました。
犬の散歩だけでなく、ちゃんと自分のために運動をするとまた事態は変わるかもしれませんけどね。
日本列島、台風の被害があまり出ませんように
ではまた
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
応援ありがとうございました