goo blog サービス終了のお知らせ 

読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

「オレンジ色のステッキ」を読んで。

2013-02-26 21:40:08 | 作家さん/あ行
赤川次郎さんの「オレンジ色のステッキ-杉原爽香三十九歳の秋」を読了しました。

もうかなり長いシリーズなので、忘れてしまっているエピソードがある気がするなぁ・・・。
これは姉が購入しているのを貸してもらって読んでいるので、読む本が無くなって困ったら再読しよう(汗)
今作の満足度は70%です。

本格的な花粉シーズンに突入しましたね・・・(泣)
アレルギー用の薬はちゃんと飲んでいるものの、なかなか綺麗サッパリとはいきません。。。

今年は花粉が多いという嫌な予報も発表されて、心の底から鬱です。

それでは、また。

「残穢」を読んで。

2013-02-21 22:16:38 | 作家さん/あ行
小野不由美さんの「残穢」を読了しました。

実在する作家さんの名前が出てくるので、フィクションなのかノンフィクションなのか気になっちゃいました。
正当なホラーを読んだ感じがして、満足度は75%です。

ギリギリまで悩みに悩んだ甥っ子への誕生日プレゼントは、無難なところで洋服にしてみました。
女の子と比べると、男の子モノは選ぶのが結構大変です(汗)

それでは、また。

「フライ・バイ・ワイヤ」を読んで。

2013-02-01 22:37:04 | 作家さん/あ行
石持浅海さんの「フライ・バイ・ワイヤ」を読了しました。

SFものかと身構えながら読んだのですが、SFカラーは薄くミステリ色が強かったです。
内容も混乱することもなく、ラストまで楽しんで読めました。
満足度は70%です。

身体がガチガチに凝っているようで辛いので、大分前に買ったマッサージ器を引っ張りだしてみました。

何と約5年前に購入したものの、あまり使わないまましまいこんでいました(汗)

改めて使ってみると、劇的な効果ではありませんが、多少は楽になった気がしました。

しばらくはこれで乗り切ろう・・・。

それでは、また。

「潜伏者」を読んで。

2013-01-25 21:37:07 | 作家さん/あ行
折原一さんの「潜伏者」を読了しました。

覚悟していたほどのストーリーの分かりづらさはなかったです。
少し物足りないような気もしましたが、満足度は70%です。

先日間違って買ってしまったムック本は、返金してもらえませんでした・・・。
レシートを持参すれば、てっきりOKだと思っていたのでガックリです(泣)

そこの本屋では他の本と交換という形をとっているとのことで、適当なレシピ本を選んでチェンジしてもらいました。

しばらくはこのショックを引きずりそうです。

それでは、また。

「オー!ファーザー」を読んで。

2013-01-10 21:22:28 | 作家さん/あ行
伊坂幸太郎さんの「オー!ファーザー」を読了しました。

主人公の環境を羨ましく思いつつ、満足度は75%です。

今日は110番の日らしく、お昼ご飯を買いに駅前に行くと、ピーポくんがいました。

着ぐるみのピーポくんはかなり大きいようで、駅前の交番に入るには身体を横向きにして、なおかつ背を屈めながらでないとダメなようでした(汗)

恐らく駅前でティッシュを配るのだと思うのですが、このイベントの時にピーポくんの中に入ってるのは誰なんだろう・・・?
イベント会社の人なのか、それとも新人の警察官が入ってるのか、微妙に気になります・・・。

それでは、また。

「魔法使いの弟子たち」を読んで。

2013-01-08 22:15:04 | 作家さん/あ行
井上夢人さんの「魔法使いの弟子たち」を読了しました。

ボリューム満点の読み応えもラストまでしっかりあって、「読んだー!!」という満足感です。
ラストはそうきたか・・・という感じで、スッキリはしないものの不満はありません。
満足度は80%です。

休みボケでまだまだアタマが働きません(泣)

あまり口も開かなかったせいなのか、仕事の電話も口が回らなくて参ります・・・。

それでは、また。

「魔王」を読んで。

2012-11-29 21:16:54 | 作家さん/あ行
伊坂幸太郎さんの「魔王」、森深紅さんの「アクエリアム」を読了しました。

まずは「魔王」から。

先に「モダンタイムス」を読んでいたのが少し残念でした・・・。
彼の作品は大分前に読んだ時はあまりハマれませんでしたが、最近ふと読んでみたら面白く感じられ始めました。
面白いと感じる本って、読む時点の年齢によって違う気がします。
今作の満足度は75%です。

次に「アクエリアム」を。

なかなかストーリーに入り込めず、途中で何となく予想していた通りのラストでした。
飛ばし読みをしてしまいつつ、満足度は60%です。

・・・あまりにアレルギー症状がひどいので、諦めて耳鼻科に行って来ました。

花粉症のシーズンでもないのに、と恐る恐る相談すると「寒暖差アレルギーだね」と診断されてしまいました(汗)

どうやら最近増えているとかで、またしばらくは投薬生活になりそうです・・・。
ただ先生によると、今は炎症が出ているが、その炎症が治まれば薬なしで大丈夫とのことなので、1週間薬を飲んで治まることを祈るのみです。

初期のうちならすぐに治った可能性があったそうなのですが、私の場合はもう何週間か経ってしまっているので難しいそうです(泣)

それでは、また。

「ラバー・ソウル」を読んで。

2012-11-20 20:39:02 | 作家さん/あ行
井上夢人さんの「ラバー・ソウル」、秦建日子・高橋美夕紀さんの「スープカレー」を読了しました。

まずは「ラバー・ソウル」から。

ラストはやはりそういうことか・・・、と言う感じで、意外性はありませんでした。
でもストーリー自体は程良い読み応えがありました。
満足度は75%です。

次に「スープカレー」を。

読了後は前向きな気持ちが伝染してきて、気分が上向きになれました。
あと、非常にスープカレーが食べたくなりました(汗)
満足度は75%です。

ここ数日で寒さが増してきたせいか、愛猫が近寄って来てくれるようになりました!

これまでなかなか密着を許してくれないニャンコだったのに、足に身体を乗っけてきてくれて、メチャクチャ幸せです・・・。

今まで体験談として『飼い猫が自分の身体の上で寝てしまったので、体勢を変えられずに困った』みたいなことを読んだ時には、『別に気にしないでどかせば良いのでは・・・?』と思っていました。

体験してみると、こんな幸福を感じられるのであれば、身体を多少痛めようとも我慢するな・・・と実感です(汗)

膝に乗ってくれるほど懐いてくれる日を待ち望んでいますが、もしかしたら遠い夢ではないかも?!

それでは、また。

「グラスホッパー」を読んで。

2012-11-13 22:58:46 | 作家さん/あ行
伊坂幸太郎さんの「グラスホッパー」を読了しました。

・・・やはり「マリアビートル」の前に読めば良かったかも。
図書館の本でマナーの悪い人が過去に読んだらしく、その汚れが気になって没頭出来ませんでした(泣)
満足度は70%です。

最近はスマホのパズドラにハマっています(汗)

GREEは何かの原因で繋がりにくいので、イライラして諦めちゃいました。

パズドラのようなシンプルなゲームは飽きが来ないです。

それでは、また。

「プリティが多すぎる」を読んで。

2012-11-07 22:28:14 | 作家さん/あ行
大崎梢さんの「プリティが多すぎる」を読了しました。

作品に引きずられて前向きに仕事が頑張れるストーリーかな・・・と思っていたのですが、そこまでではありませんでした。
満足度は70%です。

今日は久しぶりにバーゲンに行って来ました!

姉と待ち合わせてデパートに行ったのですが、収穫があったのでホクホクです☆

ショッピングはストレス解消になるようで、かなり気分が上向きました。

それでは、また。

「モダンタイムス・下」を読んで。

2012-11-02 21:39:18 | 作家さん/あ行
伊坂幸太郎さんの「モダンタイムス・下」を読了しました。

かなりボリュームがあるように感じられたものの、それほど途中で飽きないまま読めました。
拷問シーンはついリアルに想像してしまい、うぅ・・・という感じです(汗)
下巻で謎はほぼスッキリしましたが、満足度は70%です。

映画の「アウトレイジ」も気になるのですが、多分無理だろうなぁ・・・。
本ではグロ系も何とか読めないこともないと思うのですが、映像になるとキツイんですよね・・・。

たまに襲われるダークな気分の時にチャレンジしてみようかな。

それでは、また。

「モダンタイムス・上」を読んで。

2012-10-31 22:54:07 | 作家さん/あ行
伊坂幸太郎さんの「モダンタイムス・上」を読了しました。

・・・残念ながら、どうやら「魔王」という作品の続編だったようです(泣)
最近知らずに順番をすっ飛ばして読んでしまうことが多いかも。。。
上巻の満足度は80%です。

そろそろシャワー生活が辛くなってきたので、およそ半年ぶりくらいにお風呂を沸かしました。

・・・やはりお風呂は疲れが取れる気がします!

お風呂掃除がメンドイのが難点なんだよなぁ。
自動掃除機能が欲しい。。。

それでは、また。

「ねずみ石」を読んで。

2012-10-25 21:34:34 | 作家さん/あ行
大崎梢さんの「ねずみ石」を読了しました。

殺人事件が出てくるので、ほのぼのしたストーリーではないと分かっていたのですが、読んでいる間は疑心暗鬼になりました。
終盤では犯人が判明したものの、何となく悲しい気分が残りました・・・。
満足度は75%です。

最近は秋になって過ごしやすくなってきたせいなのか、メチャクチャ眠いです。

仕事をしている時だけではなく、帰宅してゲームをしていても異常に眠いのです・・・。

いつもながら眠りが浅く、熟睡出来ないのが辛いです(泣)

それでは、また。

「水晶の鼓動」を読んで。

2012-10-22 22:11:50 | 作家さん/あ行
麻見和史さんの「水晶の鼓動-警視庁捜査一課十一係」を読了しました。

真相は少し物足りないような気がしましたが、今後もシリーズを楽しみにしたい作品です。
満足度は70%です。

今日は眼科に行って来ました。

1年に1回、定期検診という感じで通っています。

特に自覚症状がないので軽い気持ちで行ったら、検査結果があまりよくありませんでした・・・。

まだ本格的な治療が必要なレベルではないものの、限りなくレッドゾーンに近いようで、次回は1年後ではなく3ヶ月~半年後に検査が必要だと宣告されてしまいました(泣)

あーあ・・・、非常にブルーです。

それでは、また。

「マリアビートル」を読んで。

2012-10-18 21:45:24 | 作家さん/あ行
伊坂幸太郎さんの「マリアビートル」を読了しました。

読書中はストーリーにかなり引きずられて、すごく閉塞感というかマイナスな感情に囚われてしまいました・・・(泣)
早くラストに辿り着いてスッキリしたいのに、でも斜め読みすることは出来ず、じっくりともがきながら読む感じでした。
どうやら未読の「グラスホッパー」という作品の続編だったようです(汗)
あーあ、失敗したと思いつつも、満足度は75%です。

それにしても本当に猫というのは気まぐれで、「ツン」と「デレ」が激しいです・・・。
昨日はラブラブだったのに、今日はツーンという感じで、振り回されてばかりです(汗)

でも可愛く「にゃーん」と鳴かれてしまうと、全てを許してしまう感じです(照)

それでは、また。