goo blog サービス終了のお知らせ 

読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

日記。

2009-07-27 08:07:01 | 日記
週末にとりあえずドラクエ9のエンディングまで辿り着きました!
・・・とは言ってもクリア後必須のイベントが多数あるみたいなので、完クリするにはまだまだ時間がかかりそうですが(汗)

「模倣犯」を観ながら経験値稼ぎをしていたのですが、原作を読んでいたせいか物足りなかったです。
確かにあのボリュームを2時間程度にまとめるには無理があるとは思いますが、端折りすぎなところとラストが残念でした(泣)

それでは、また。

日記。

2009-07-21 08:13:08 | 日記
3連休はドラクエ9三昧でした。
攻略サイトにヘルプしてもらいながら、なかなか楽しく遊べています。

とは言っても経験値稼ぎ時にはやはり飽きてしまうので、映画も観ながらやってみました。
軽めに観られる作品のストックを探して、「ピカ☆ンチ」と「陰陽師II」をセレクトしてみました。

どちらもそれなりに面白かったです。
ただ「陰陽師II」は「陰陽師」の方が良かったです・・・。
「続編のジンクス」を感じてしまいました。

それでは、また。

日記。

2009-07-13 08:18:59 | 日記
週末は邦画を2本観てみました。
「Tokyo Tower」と「Love Letter」です。

「Tokyo Tower」は岡田准一さん目当てで観たのですが、あまり良い感想が持てませんでした。
この作品は自分が年齢をとったら、羨ましくてうっとり出来るのかな・・・。

「Love Letter」は14年前の作品で、中山美穂さんが主役の映画です。
彼女が二役をこなしているのですが、髪型も一緒っぽくて最初は違いが良く分かりませんでした(汗)
ラストの展開がちょっと嫌でした・・・。

あと撮ってあった「1リットルの涙 特別編~追憶~」も観ました。
これは最初から最後までボロボロ泣きまくりでした。
この作品は泣きたくなった時の為に保存しておこうと思います。

それでは、また。

日記。

2009-07-07 08:07:02 | 日記
昨日は最悪でした。

翌日のご飯用に煮物を作っておこうと思って、昨夜のうちに調理を始めました。
普段は煮物に小松菜は入れないのですが、たまたま冷蔵庫にあったので、チャレンジしてみようと思ったのです。

よーく洗って3センチくらいに切り、もう一度ザルに入れて洗おうとしたら、何かが見えました。
・・・てんとう虫です。

私は虫が大の苦手で、どんな小虫でも自力で対処することが出来ません(泣)
しばらくは茫然自失の状態になってしまって、30分近くは立ち直れませんでした・・・。

以前にもレタスを1玉買って、家で使おうとしたら小虫がたくさんいたことがありました。
それからレタスを買えなくなりました・・・(泣)

葉っぱ系の野菜には虫が付き物なのかもしれませんが、発見するとかなり精神的ダメージを負うので、これからは家で調理して食べられなくなりそうです。。。

今朝もまだテンションが低いままなのですが、1つ嬉しいことがありました。

ネットでは酷評されがちな「ペプシしそ」が、私の味覚には合うみたいです。
期間限定モノには弱くてよくチャレンジするのですが、これはなかなか斬新な味がツボです!

今夏限定らしいので、今のうちに買占めに走ろうと思います!

それでは、また。

日記。

2009-07-01 08:08:14 | 日記
一昨日辺りからひどいアレルギー症状が出始めて、また耳鼻科通いです・・・。
壊れた蛇口の様に鼻水が出っ放しで、服用薬+点鼻薬でも多少緩和されるくらいです。
鼻水がノドにも流れるせいで、ノドがガラガラするわ気持ちも悪いわで最悪です(泣)

そんな中でも昨日は会社帰りに薬局に寄って、ゴキ対策です。
ネットで評判の高かった「コンバット」と「ゴキジェット」を購入しました。

・・・ゴキが苦手な人のために、パッケージにゴキの絵は止めて欲しいです(泣)
解説のイラストさえ恐怖です・・・。

まずコンバットを設置する前に、部屋の掃除です。
掃除機を引っ張り出して部屋の隅々まで掃除機をかけ、クタクタになりながらコンバットを設置しました。

トータル1時間半近くかかって、やっと終了です。

すごく疲労して、そのおかげか昨晩は珍しくぐっすり眠れました。

これでもうゴキが現れないと良いのですが・・・。

日記。

2009-05-06 21:06:02 | 日記
連休の前半はちょこちょこお出かけしましたが、後半はヒッキーしてました。
ゲームもあまりハマれなくて、3本かけもちでプレイしていたのですが、いまいち満喫できませんでした(泣)

そう言えばDVDで念願の「嫌われ松子の一生」をやっと観れました!
初めて地上波でやる予定時には、福田首相の辞意会見で休止で、2回目のチャンスは筑紫哲也さんの追悼番組のためにまた放送休止となったんですよね・・・。
で、やっとこの3月に深夜で放送してくれたのを録画しておいたのです。

原作もTVドラマも両方見ているので驚きはありませんでしたが、なかなか映画版も良かったです。
中谷美紀は美人なので、役とのギャップが新鮮でした。

この松子と比べたら、自分は平凡で幸せな生活を過ごせてるんだなぁと実感出来ました。

それにしても連休最後の夜はすごくブルーです。

それでは、また。

日記。

2009-05-02 22:58:53 | 日記
とりあえず小さな用事でも良いから、1日に何か1つイベントっぽいものを作ろうと頑張ってます。

3日目の昨日はカレーバイキングに行って来ました。
マハラジャというインド料理屋さんで、ここ5年くらい半年に一度くらいのペースで食べに行ってます。

ランチは4種類のカレー+ナンとかが食べ放題なのですが、初めてここのシーフードカレーを食べた気がします。
・・・めちゃくちゃ辛かったです!
ナンも珍しくほうれん草入りのものがあって、なかなか美味しかったです。

4日目の今日は美容院に行って来ました。
髪を短くしてから、1ヵ月半のペースで美容院に通っている気がします・・・。

連休中の平日は、毎日整骨院に通ってました。
いつまで通院すべきなのか悩むところなのですが、今日で一旦お休みです。
明日から整骨院も休診なので、その間に支障がなければ卒業しちゃおうかなぁという感じです。

ここ3日くらい寝る前に簡単なストレッチを始めています。
静的ストレッチというものでちょっと物足りないような気はするのですが、まだ身体が万全ではないので、これでリハビリ中です。

そして今日から1年ぶりにWiiFitにも再チャレンジしてみました。
久しぶりに計測したら、1年前より3キロもマイナスしていて嬉しかったです!

30分でフラフラになってしまい、その中のボクシングで腕がだるい状態です(汗)

シェイプボクシングをやるには、まだ肩の調子が悪いので負担になりそうです・・・。
しばらくはWiiFit+ストレッチで頑張ろうと思います。

日記。

2009-04-22 08:00:56 | 日記
地上波でやっていた「クローズZERO」を録画していたので、それを観てみました。
あまり先入観がないままで観たのですが、なかなか面白かったです。
ちなみに小栗旬さんが主人公なのですが、山田孝之さんの方が魅力を感じました。
驚いたのは、エンドロールで上地雄輔さんの名前があったのですが、本編で気付きませんでした・・・(汗)

そして昨日も会社帰りに整骨院に行きました。

首の痛みはテーピングのおかげか、さほど感じなくなりました。
とは言っても、思い切り動かすのは恐いので慎重に動かしているおかげかもしれませんが・・・。

先生に就寝中の腰痛を感じると訴えたところ、それを緩和する施術をしてもらいました。
痛くはありませんでしたが、何かズレてるのを調整しているような感じでした。

そして早速その効果はあったみたいで、連日続いていた就寝中の腰痛は感じませんでした!

股関節が硬く寝返りをスムーズにうてない結果、腰に負担がきているらしいんですよね・・・。

まだ整骨院から運動の許可は出ませんが、症状が落ち着いたら今度こそ本気で身体を動かすことに取り組みたいです。

日記。

2009-04-20 22:59:59 | 日記
今日は有休をとったので、3回目の整骨院通いです。

さすがに平日の日中は空いてます。
・・・明日からは会社帰りに通うことになるので、混み具合がちょっと心配です。

今日の治療はテープの貼り替えをしてもらいました。

テーピング効果で首の痛みもずいぶん和らいできたし、そろそろ運動をしてみたいなぁと思い、先生に相談してみました。

すると、まだダメとのことでした・・・。

テーピングで症状を抑えているだけで、治ったわけではないのに今無理をしたら長引くよ、と。

肩がだるくてもその解消で肩を回すのも控えるように、とのことでした。

でもその肩こりにも効くような形でテーピングをしてくれたらしいので、それを信じて耐えようと思います・・・。

日記。

2009-04-18 23:59:59 | 日記
整骨院の先生からしばらくは毎日通うようにとのことだったので、今日も行って来ました。

今日は電気マッサージとアイシング、歪みの調整をしてもらいました。

歪みの調整は昨日もしてもらったのですが、初日はすごく痛かったです・・・。
おもわず声が出てしまうくらいぐいぐいとやられてかなり痛かったのですが、2日目は前日よりも痛くありませんでした。

首の痛みもキネシオテープのおかげで、前日よりも明らかに軽くなっていました。
これは3日くらい貼りっぱなしにするそうなので、かぶれないことを祈ります・・・。

日記。

2009-04-17 23:59:59 | 日記
予定通り会社帰りに地元の整骨院に行って来ました。
HPを事前にチェックしていたのですが、HPではオシャレな感じだったのに、実際は普通のいわゆる整骨院でした(汗)

最初に問診でこれまでの経緯などを話したところ、まずはモアレ検査をすることになりました。

恐らく初めて経験する検査だったのですが、レントゲンの簡易版という感じっぽかったです。
撮影した物は身体全体の凹凸が等圧線の様なものを描き、それが均等でないと歪んでいるとのことでした。

・・・私の結果は、歪み+ねじれを起こしているそうです(泣)

背骨はS字カーブを描くのが理想らしいのですが、私は真っ直ぐになっているそうです。
しかも真っ直ぐになっているというか、後ろに反り気味になっている、と。
そしてそのバランスを取ろうとしているせいか、肩から首にかけて猫背になっていると・・・。

原因を訊ねたところ、腹筋が落ちてるせいだろう、と。
まぁそれは自覚しているし、確かに自分でも姿勢が反っている気はしていました。

身体全体も右に重心がある形でねじりが入ってるそうです。
ついでに骨盤も開いてるとか・・・。

結局は姿勢の悪さから、今回の首の痛みが来ているのだろう、と。

ひとまず「キネシオテープ」というテーピングをしてもらい、2週間くらい通院する必要があるそうです・・・。

初日は首の痛みがあったせいか、本格的な矯正治療はありませんでした。
ただ股関節のチェックをしてもらったのですが、先生が言うにはすごく硬いそうです。

身体が硬いせいで、こんな弊害が起こるなんて予想外でした。

毎日通院するのは面倒くさいですが、しばらくは大人しく通おうと思います・・・。

日記。

2009-04-14 07:55:02 | 日記
週末に大変な痛みに襲われました・・・。

日曜日の朝目覚めると、首に激痛が走ったのです。
実は1週間ほど前から右側の首から肩にかけてこってるなぁという自覚はありました。
それもあってラジオ体操を朝と晩にやっていたのですが、やり方が悪かったのか、もしくは手遅れだったのかは分かりません・・・。

1日経てば痛さも軽減するかと淡い期待をしていたのですが、症状は治まりませんでした。
家にある鎮痛剤を塗布し、バファリンを飲んでも効果はありませんでした。
大人しく布団に横になるのでさえ、枕の首に力がかかるらしくどんな向きをとっとも痛くて苦痛でした。

月曜日になっても相変わらず頭を軽く傾けることさえ激痛で、有休をとって整形外科に行くことにしました。

朝一で整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらいました。
先生の見立てでは、いわゆる職業病だろう、と。
ストレートネックになっているそうで、鎮痛薬と湿布をもらって終了です・・・。
マッサージとか牽引なしだったので、ちょっと拍子抜けでした。

とりあえずは処方された薬で症状が改善するだろうから、それから肩こり改善のストレッチをしなさいとのことでした・・・。
先生には恥ずかしくてラジオ体操をしていたことは言えなかったのですが、もうやらない方が良いのかなぁ。
結構ラジオ体操をすると肩がほぐれる感じで気持ち良かったのですが、何となくまた挑戦するのが恐いです・・・。

今は薬の効果か多少は首を動かせますが、ロボットちっくな動きになってるようです(泣)
症状が落ち着いたら整体かカイロにでも通おうと思います。

日記。

2009-04-03 23:59:59 | 日記
血液検査の結果を聞きに病院へ行って来ました。
どうせ今回も劇的に数値が改善して、肝臓の薬から解放されることはないんだろうなと諦めていました。

・・・ところが!
何と数値が下がっていました!!

この1年と3ヶ月、長かったです・・・。
去年1月の血液検査でγ-GTPが500近くになっているのが判明し、先生から「女性でこんな数字は珍しい、べらぼうに高いよ?どんなお酒を飲んでるの?!」と驚かれたのを思い出します。

アルコール依存気味で、度数の高さをメインにアルコールを選んでいた生活のツケを払うのが、こんなに早く訪れるとは思ってもみませんでした。
先生からは禁酒ではなく節酒の指示だったことを言い訳に、それからも週に1日程度の休肝日しか設けていませんでした。

もちろんアルコールも節酒ではなく、相変わらずの高度数のものをロックで飲んでいました・・・。
そんな日々を過ごしていれば、当然薬を飲んでいても数値は下がりませんでした。
と言うか、薬を飲んでいても数値は横ばいだったので薬なしだったとしたなら、数値は上昇していただろうと思います。

それなのに危機感は全然感じていませんでした。
自覚症状がなかったと言うところが大きかったのかもしれませんが、それ以上に完全なアルコール依存体質から抜けることが出来なかったからです。

禁酒出来たのは直腸周囲膿瘍を発症して、ひどく辛くて痛い思いを体験したからです。
この病気を発症していなかったらアルコールを止められずに、肝臓を完璧に壊していたのかもしれません・・・。

去年の5月からアルコールを1滴も飲まないで過ごしてきました。
それでもなかなか数値は思うように下がってくれませんでした。
もう一生薬漬けになるのかな・・・と悲観していましたが、今回やっと軽レベルになってくれました。
・・・と言っても、正常値の倍以上の90ではあるのですが。

先生から「薬を飲むか飲まないでも大丈夫か、ギリギリのラインだけどどうする?」と聞かれました。
通う病院が1つでも減り、飲む薬が1錠でも減るのは嬉しいことなので、投薬は断りました。

今後は半年後に血液検査をして、数値の変動を見て決めることになりそうです。

とりあえずはちょっとした解放感です。

日記。

2009-03-24 08:06:30 | 日記
何か最近低調気味です・・・。

先週の木曜日にかかりつけの内科で血液検査をしてきました。
近いうちに結果を聞きに行くのですが、肝臓の数値が正常化してると良いなぁ・・・。
1錠でも飲む薬が減ったら、気分的に違うので。

せっかくの3連休もほとんど寝てました(汗)
不眠症気味なので強制的に眠れるようにもらった睡眠薬が、あまりにも効き過ぎて2日間くらいフラフラのクラクラ状態になっちゃいました。
布団の中に長時間いたせいか、身体中が痛かったです・・・。
あーあ、学生時代のように健康的な眠りが欲しいです。

そんなパッとしない毎日を送っていますが、ちょっと嬉しい物を見つけました。
近くのスーパーで見つけたのですが、ジンジャーエールのサクラミストです。
色が可愛いピンクだったのでつい買っちゃったのですが、味も好みで嬉しいです。
でも期間限定っぽい気がするので、売っているうちに大人買いするつもりです。

あと、ヨーカドーで売っているセブンプレミアムが良い感じです。
いろんな種類があるし、1回で食べ切れる量ってところも魅力的です。
今私の会社のロッカーはそのお菓子軍団まみれです・・・。

それでは、また。

日記。

2009-03-09 08:27:31 | 日記
またまたやっちゃいました・・・。

2年半前に読んでいた本なのに、また忘れて借りちゃいました(汗)
幸い(?!)序章で思い出したので、それほど悔しくなかったです。
ちなみに青井夏海さんの「そして今はだれも」です。

で、金曜日に念願のiPod一式が届きました♪

本体と付属品の詰め合わせパックとイヤホンを頼んでいたのですが、さすがアマゾンは配達が早いですねー。

週末で何とか一通り攻略しようと思って頑張ったのですが、・・・iPod classicって感動モノですね!!

いろんなフリーソフトも出回っているおかげで、様々な恩恵が受けられて感激です。
まず私物のCD→PCにiTunesで取り込んだのですが、そのジャケ写や歌詞もダウンロードしてきてくれるなんて、本当に偉い機能だと思います!

・・・今まで使ってきた旧式のウォークマンが見劣りしてしまいます(泣)

とりあえずまだCDから変換するのに時間がかかりそうですが、落ち着いたら動画やゲームとかにも手を出せたら良いなぁ、とワクワク中です☆

それでは、また。