goo blog サービス終了のお知らせ 

読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

「モラトリアム・シアター」を読んで。

2013-11-20 21:24:22 | 作家さん/な行
西澤保彦さんの「モラトリアム・シアター produced by 腕貫探偵」を読了しました。

久しぶりに彼の作品を読みましたが、相変わらずの登場人物の凝った名前に慣れないし、登場人物も多くて混乱しそうになりました・・・。
ラストの謎解きはスッキリできたので、満足度は70%です。

・・・クセのある本を2冊続けて読んだせいか、次は普通のベーシックなミステリが読みたい感じです(汗)

それでは、また。

「非痛伝」を読んで。

2013-11-19 20:04:17 | 作家さん/な行
西尾維新さんの「非痛伝」を読了しました。

今作も前作の「悲鳴伝」同様ボリューム満点で、読むのに時間がかかりました・・・。
この作家さんの本も続けて読むにはキツイですが、久しぶりに読むと新鮮に読めます(汗)
前作の内容もわりと記憶に残っており、満足度は70%です。

愛猫が一緒の布団で寝てくれるようになって1週間、ずーっと毎晩同衾しています!

最初の数日はほとんど熟睡出来ませんでしたが、ここ何日間は愛猫の存在も忘れ熟睡出来るようになりました。

ナーバスで心を開いてくれるまでの時間がかかるタイプですが、簡単に懐いてくれる猫よりも1つ1つのステップでの喜びが大きい気がします。

それでは、また。

「xxxHOLiC アナザーホリック ランドルト環エアロゾル」を読んで。

2013-10-22 21:06:22 | 作家さん/な行
西尾維新さんの「xxxHOLiC アナザーホリック ランドルト環エアロゾル」を読了しました。

原作を知らないで読んだものの、あまり支障はありませんでした。
満足度は65%です。

先週末に姉のママ友さんから保険の提案を受け、納得できるプランを示してくれたので契約しました。

そこでペット保険のことも軽く説明してもらったのですが、こちらは悩んでしまいます・・・。

愛猫を飼い始めた時に考えたことはあるのですが、必要あるとも必要ないとも言い切れない感じです。

それでは、また。

「ダブル・イニシャル」を読んで。

2013-10-10 20:54:31 | 作家さん/な行
新津きよみさんの「ダブル・イニシャル」を読了しました。

読み終わった後に何年発行の本なのか確かめてしまうくらい、少し内容を古く感じてしまいました・・・。
好きな作家さんの本なのに、今回は読んでいて都合が良すぎる展開に興ざめしてしまう感じでした。
満足度は65%です。

姉のママ友さんに会ってきました。

これまでに何度か姉と一緒にいるときにちらっと遭遇したことはあったのですが、本格的に会うのは初めてで緊張しまくりでした。

バリバリの営業さんだったらどうしよう・・・と思ったのですが、想像の「保険のお姉さん」とは違って、親身だし、説明もよどみがないし、目からウロコ的なお話もたくさんしてくれて、有意義な時間を過ごせました!

お話が終わってみれば、2時間半も経過していてビックリでした(汗)

とりあえずママ友さんにプランを提案してもらうことになりました。

これでスッキリ契約出来ると良いな・・・。

それでは、また。

「切り裂きジャックの告白」を読んで。

2013-09-25 21:18:52 | 作家さん/な行
中山七里さんの「切り裂きジャックの告白」を読了しました。

読み応え的には期待し過ぎてしまったせいか、もう少し・・・という感じです。
満足度は75%です。

「いいか、人間は真っ当に暮らしていても目の前に障壁の立ちはだかる時がある。打ち破るか乗り越えるかして人はその向こう側に行こうとする。だが障壁から逃げようとするヤツは別の道を探す。大抵は楽な道だ。だけどな、楽な道というのは力のない者の専用道路だ。そうやって楽な方、楽な道を選び続けていくとまともに闘う力を失くしていく。そして楽だからという理由で嘘を覚える。人を陥れることを覚える」

これは忘れないでいようと思います。

それでは、また。

「なぜ猫は旅をするのか?」を読んで。

2013-09-24 21:04:11 | 作家さん/な行
永嶋恵美さんの「なぜ猫は旅をするのか?」を読了しました。

猫がメインかと思いきや、あまりそれほどでもありませんでした・・・。
さらっと読めて、満足度は70%です。

ここ2週間ばかり、両腕が痒くてたまりません・・・。
自分で思い当たる原因はなく、乾燥が原因かと思い保湿してもさほど良くなりません(泣)

諦めて皮膚科に行ってきたのですが、結果をザックリ言うと「洗い過ぎ」だそうです。。。
ナイロンタオルでゴシゴシ洗っているつもりはないのですが、先生が言うには年齢による皮脂の低下もあるとのことでした。

それならどうして腕にしか症状が出てないのか?と思うものの、聞きそびれちゃいました(汗)

まぁ、深刻な病名がつかなかったので、ひとまずはホッとしました。
しばらくは処方された塗り薬を塗布しつつ、様子を見ることになりました。

それでは、また。

「僕が殺しました×7」を読んで。

2013-08-07 20:58:23 | 作家さん/な行
二宮敦人さんの「僕が殺しました×7」を読了しました。

ラストが良く分からなくて、消化不良です・・・。
満足度は65%です。

自動ロボットお掃除機を買っちゃいました!

・・・ルンバは高くて手が出ないので廉価版を買ったので、使うのが楽しみです☆

猫を飼っていると抜け毛がどうしても落ちまくるので、これで掃除が楽になると良いなぁ。

それでは、また。

「ドールハウスの人々」を読んで。

2013-07-30 20:41:39 | 作家さん/な行
二宮敦人さんの「ドールハウスの人々」、霧舎巧さんの「一月は合格祈願×恋愛成就=日常の謎」を読了しました。

まずは「ドールハウスの人々」を。

初めて読む作家さんで、ホラーテイストの作品でした。
それほどゾッとせずに、満足度は65%です。

次に「一月は合格祈願×恋愛成就=日常の謎」を。

読んでいてシリーズの内容がおぼろげだし、内容に付いていけないかも・・・と思ったら、間を飛ばしてしまったようです(汗)
「十一月」と「十二月」を読んでいないのですが、今作で微妙に読む気を失くしてしまったかも(泣)
満足度は60%です。

来るべき夏休みに備えて、新しいゲームを攻略本付きで2作買っちゃいました♪

涼しい部屋で猫とイチャイチャしながらゲーム出来る日が待ち遠しいです。

それでは、また。

「いつまでもショパン」を読んで。

2013-07-26 20:31:45 | 作家さん/な行
中山七里さんの「いつまでもショパン」を読了しました。

今作はあまり心に響きませんでした。
前2作は読んでいて辛くなった記憶があったのですが・・・。
満足度は65%です。

今日は予定通り、病院で検査してきました。
結果は1週間後だそうで、それまでは落ち着かない感じです(泣)

それでは、また。

「悲鳴伝」を読んで。

2013-06-07 21:46:12 | 作家さん/な行
西尾維新さんの「悲鳴伝」を読了しました。

かなりのボリュームで、でも斜め読みせずにちゃんと読めました。
序盤でグロいシーンがあったので恐る恐るでしたが、後はそれほどではありませんでした。
次作の「悲痛伝」も読もうと思い、満足度は75%です。

・・・ここ1年以上起きていなかったこむら返りに、今日の未明に襲われました(泣)

就寝中にいきなりがっと来て、激痛は3時間くらいで治まったものの、夜になってもまだ違和感があります。。。

ストレッチをサボりがちだったので、理由は明らかですが(汗)

それでは、また。

「意地悪な食卓」を読んで。

2013-05-31 20:44:23 | 作家さん/な行
新津きよみさんの「意地悪な食卓」を読了しました。

食事にまつわるホラー短編集で、でも食欲を減退させるようなお話がさほどなくて良かったです(汗)
満足度は75%です。

「食事」でトラウマになって食べられなくなった物があります・・・。

小学生の学校給食で、春雨が出ました。
普通に食べていたものの、気付いたらその中の1本にありえないものが入っていました・・・。
詳細は避けますが、それから食べられなくなりました(泣)

あの衝撃は今でも忘れられず、これからも食べることはないと思います。。。

それでは、また。

「失踪トロピカル」を読んで。

2013-05-29 20:41:45 | 作家さん/な行
七尾与史さんの「失踪トロピカル」を読了しました。

・・・てっきり「死亡フラグが立ちました!」の続編だと思って読み始めたので、内容のグロさになかなか付いていけませんでした。
読んでいる間は引きずられて暗くなるし、読了後もどんよりとした気分に包まれました(泣)
色々と想像したくないのに想像してしまったりして、かなり食欲は減退します。
ラストは救われるはず・・・!と思いながら読んだものの、スッキリはしませんでした。
この作家さんの本を読む時は、今後は軽くレビューをチェックしてからにしようと思いました(汗)
満足度は65%です。

最近は仕事でストレスが溜まりまくりで、帰宅して愛猫に癒される毎日です・・・。
でも「猫」なので、気まぐれでツーンとされる時もあります(泣)

大人しくグチを受け止めてくれる時もあれば、寄り付かないで知らんぷりされることもあります。

癒されることもあれば、冷たくされて疲れが倍増することもあって、一筋縄では行かないって感じです。

それでは、また。

「死亡フラグが立ちました!」を読んで。

2013-05-10 22:31:03 | 作家さん/な行
七尾与史さんの「死亡フラグが立ちました!-凶器は・・・バナナの皮!?殺人事件」を読了しました。

あまりにも簡単に人が死ぬものの、重くはならず軽い感じで読めてしまいます。
ハチャメチャ度はさほど高くないので、ストーリーのノリにはちゃんとついていけました。
満足度は75%です。

今週末で愛猫は1歳になります!
・・・人間年齢に換算すると18歳だそうです。
この調子で行くと、いつ追い抜かれるんだろう?!

それでは、また。

「ドS刑事」を読んで。

2013-04-26 23:55:21 | 作家さん/な行
七尾与史さんの「ドS刑事-朱に交われば赤くなる殺人事件」を読了しました。

今作は思わず想像してしまって何箇所か「うげ・・・」という感じでした(汗)
でも続編が出たら読むつもりで、満足度は70%です。

さて、GWです!

仕事のことが頭から離れませんが、愛猫とマッタリ過ごしてパワーをもらおう・・・。
10連休はゲームしまくるぞー!!

それでは、また。

「少女不十分」を読んで。

2013-04-15 23:59:59 | 作家さん/な行
西尾維新さんの「少女不十分」を読了しました。

序盤は久々にこの作家さんの本だったので読み進め辛かったものの、中盤からラストにかけては冗長さも楽しめました。
満足度は70%です。

最近PCの調子が悪いです・・・。

帰宅してネットがスムーズに出来ずにイライラするなんて、立派な依存症かも(汗)

それでは、また。