goo blog サービス終了のお知らせ 

読書感想文。

メインは読んだ本の記録です。

「ドS刑事」を読んで。

2013-04-05 23:59:59 | 作家さん/な行
七尾与史さんの「ドS刑事-風が吹けば桶屋が儲かる殺人事件」を読了しました。

面白かったのでシリーズの次作を読むのが楽しみで、満足度は80%です。

今日は久々に残業してしまいました・・・。

しかも2時間電話で喋りっぱなしな感じで、体力・気力を思い切り削られました(泣)

やっとの思いで駅にたどり着くと、人身事故で電車が停まり、運転再開は1時間後の予定というアナウンスが。。。

本当に今日はツイてない1日でした。

それでは、また。

「増加博士の事件簿」を読んで。

2013-04-02 22:16:55 | 作家さん/な行
二階堂黎人さんの「増加博士の事件簿」を読了しました。

短篇集というよりもショートショートなのかな?
続けて全部読むと飽きそうだったので、合間合間に読んでみました。
何とか読了はしましたが、あまり好みではなかったかも・・・。
満足度は65%です。

4月がスタートしたので、避けていた体重計に乗ってみました。
・・・過去最高を更新していて、かなりヤバイ状況です(泣)

とりあえず夏の健康診断前に体重を落とさないと。。。

それでは、また。

「殺しも芸の肥やし」を読んで。

2013-03-27 21:52:41 | 作家さん/な行
七尾与史さんの「殺しも芸の肥やし-殺戮ガール」を読了しました。

初めて読む作家さんの本で、あらすじの印象で手にとってみました。
登場人物の入れ替わりが多めなので混乱すると思いきや、それほどアタマがグルグルすることなく読めました。
人がたくさん死ぬ割にはサラッとしていて、もう少し不気味な感じがあったら良かったかも・・・。
他の作品も読んでみたいと思いつつ、満足度は75%です。

・・・もう来週は4月ですね。

来週から会社に新人さんが入るのですが、しばらくは精神的に疲れそうです(泣)

それでは、また。

「記録魔」を読んで。

2013-03-25 21:15:45 | 作家さん/な行
新津きよみさんの「記録魔」を読了しました。

少し物足りなさを感じましたが、満足度は70%です。

ここ最近、西野カナさんにハマってしまいました(汗)

まともに聞いたことがなかったのですが、図書館でCDを借りてみたら『女のコ』という感じがバリバリなのに、最近彼女の音楽ばかり聞いちゃっています。

カラオケで歌うにはキーが高そうですが、頑張ってマスターしたいです!

それでは、また。

「スタート!」を読んで。

2013-03-12 21:30:57 | 作家さん/な行
中山七里さんの「スタート!」を読了しました。

後半でようやく「災厄の季節」が「連続殺人鬼カエル男」か!と思い当たりました(汗)
中山さんの本にしてはエグい作品ではなかったので物足りませんでした・・・。
満足度は70%です。

昨日は有休を取って、確定申告に行って来ました。
父親も確定申告の必要があったので、一緒に行ってみました。

どうやら手書きの申告は受け付けてないようで、パソコンで作らなきゃいけないようです。

税務署に入るとノートパソコンが何十台も並んでいて、職員さんの手を借りながら作成する感じでした。

私は家のパソコンで事前に作成してあったのでスンナリと提出だけで済んだのですが、父親は手書きで下書きをしただけだったので手伝わされました(汗)

何とか1時間少々で終わり、後は2ヶ月後に還付金が振り込まれるそうです。

それでは、また。

「贖罪の奏鳴曲」を読んで。

2013-02-05 20:42:34 | 作家さん/な行
中山七里さんの「贖罪の奏鳴曲」を読了しました。

久しぶりに「どんでん返し」の作品を読んだ気がします。
冒頭からストーリーにぐいぐい引き込まれていって、ラストまで大満足です。
満足度は85%です。

耳の不調は一晩寝たら治りました(汗)

普段は耳栓をして寝ているのですが、昨晩はしないで寝て良かったのかも・・・。

それでは、また。

「ヒートアップ」を読んで。

2013-01-09 22:20:53 | 作家さん/な行
中山七里さんの「ヒートアップ」を読了しました。

読み始めてすぐの既視感で、調べてみたら「魔女は甦る」の続編だったんですね!
読んでいるうちにどんどん思い出してきて、また今作にも引きこまれました。
続きが気になってしまい、通勤の車内だけではなく珍しくお昼休みにも読んじゃいました。
次作があるのか微妙な感じですが、満足度は80%です。

先月母親のケータイが壊れたらしく、1人でショップに行き新しいケータイを購入したそうなのですが、トラブルがありました・・・。

ヘルプコールがかかってきたので内容を聞いてみると、どうやら不必要な契約を勧められるまま契約してしまったようなのです(泣)

控えの書類を一式チェックしてみると、ウチの母親には不要と思われるものを契約しちゃっていました・・・。

ケータイの知識があまりない高齢者がカモにされたようで、ウチの母親も危うい年齢なんだな、と認識しました。

仕方ないので、翌日に私も母親に同行して解約手続きをすることにしましたが、すごく疲れました・・・。

自分の母親の年齢は知っていても、実感として分かっていなかったんだな、と思い知らされました。

今はもう年金生活者なのだし、守られていた立場からこちらが守る立場に変わりつつあるんだなと思うと淋しいような、恩を返せるチャンスが来たような・・・感じです。

それでは、また。

「おやすみラフマニノフ」を読んで。

2012-12-12 21:37:20 | 作家さん/な行
中山七里さんの「おやすみラフマニノフ」を読了しました。

多分初めて今作を読むと思うのに、何となく既読感があるような気が・・・。
もしかしたら詳細なあらすじでも過去に読んでしまったのかな?
犯人や犯行動機が予想通りだったので、残念でした(泣)
満足度は70%です。

またピアノ習いたい病に襲われそうになりました(汗)
ピアノが出てくる本を読む度に思うなんて、我ながら単純だなぁ。

それでは、また。

「微笑む人」を読んで。

2012-11-14 21:35:32 | 作家さん/な行
貫井徳郎さんの「微笑む人」を読了しました。

序盤でノンフィクションかと思い、確かめちゃいました(汗)
ラストはモヤっと余韻が残る感じなものの、それほど消化不良には感じませんでした。
満足度は75%です。

「母はともかく頭が悪いので、いい決断ができないのです。決断しないで状況に流されているうちに、物事がどんどん悪くなってしまうのでした。」

あぁ・・・、私も頭が悪いや。

優柔不断も矯正したいです。

それでは、また。

「新月譚」を読んで。

2012-11-06 21:28:28 | 作家さん/な行
貫井徳郎さんの「新月譚」を読了しました。

久しぶりに読み応えのある作品を読んだ気がします。
ハードカバーでボリュームがある本は持ち歩くのに大変ですが、最初から最後まで飽きること無く読めました。
満足度は80%です。

ゲームはいつも攻略本が発売されてからプレイすることが多いのですが、今回珍しく攻略本なしで始めてみました。
「テイルズオブエクシリア2」で、今のところネットの攻略情報でサクサク進んでいます。

PS3なので週末くらいしか時間が取れないので、攻略は今月いっぱいかかりそうだなぁ・・・。

それでは、また。

「静おばあちゃんにおまかせ」を読んで。

2012-11-01 22:03:00 | 作家さん/な行
中山七里さんの「静おばあちゃんにおまかせ」を読了しました。

ラストで明かされる静おばあちゃんの件は予想外でした・・・。
悲しくなりましたが、読了感は良かったです。
全編を通してさらっと読め、満足度は75%です。

先週末からグリーンスムージーにチャレンジ中です!

実家を出て独立してから、栄養バランスはそっちのけで食べたいものばかり食べていました。

その食生活のせいなのか、単に年齢によるものなのか分かりませんが、色々な不調をさすがに感じていました・・・。

会社で行う健康診断の結果が出る度に、落ち込みつつも継続的な改革はしてこないままでした(汗)

先日本屋でふらっと手に取ったのがグリーンスムージーの本で、これなら面倒臭がりな自分でもチャレンジ出来そうでした!

そこで本を即買いし、評判の良いミキサーもネット注文し、段ボール1箱分近くの野菜&果物を買いました。

恐る恐る最初の1杯にチャレンジしたものの、拍子抜けするほど飲みやすくてビックリでした☆

初心者なので果物8:野菜2くらいのバランスにしたせいか、フルーツジュースを飲んでる感じです。

とりあえず朝ご飯をこのグリーンスムージーに変えてみました。

まだ目に見えるほどの好転はありませんが、この習慣はずっと続けたいと思っています!

それでは、また。

「視線」を読んで。

2012-10-03 22:33:19 | 作家さん/な行
永嶋恵美さんの「視線」を読了しました。

少し物足りないな・・・と思いましたが、満足度は70%です。

愛猫は何故か急に懐きはじめて、もうデレデレ状態です(汗)

帰宅時のお出迎えをしてくれると、仕事の疲れが吹っ飛びます!

夢のままで終わらせないで、本当にニャンコを飼って良かったなぁ・・・。

それでは、また。

「さよならドビュッシー」を読んで。

2012-09-11 22:14:50 | 作家さん/な行
中山七里さんの「さよならドビュッシー」を読了しました。

「真相」自体は予想していた通りでした・・・。
要介護探偵の事件簿」を先に読んでしまったことが、少し残念だったかもしれません。
クラシック音楽に興味はありませんが、機会があったら聞いてみようかなぁ、と思いました。
満足度は75%です。

昨日に引き続きヨーグルトの話ですが、「水切りヨーグルト」にチャレンジしてみました!

コーヒーフィルターを使って、一晩かけて水分を切りました。

・・・めちゃくちゃ濃厚なレアチーズケーキもどきになって、感動しました!!

もちろん水分の方もそのままドリンクとして飲みました。

このチーズケーキはクセになりそうな感じです。

それでは、また。

「痛み」を読んで。

2012-08-23 22:55:19 | 作家さん/な行
貫井徳郎・福田和代・誉田哲也さんの「痛み」を読了しました。

「痛み」がテーマのアンソロジーでした。
一番強烈なのは貫井さんの作品でした・・・。
読み終わった後も色々想像してしまって、暗く嫌な気分が残りました。
満足度は70%です。

姉の強烈なお誘いでGREEを始めてしまいました(汗)

ケータイゲームには手を出さないできたのですが、スマホにてデビューしてしまいました。

今のところまだハマりきれていません・・・(泣)

それでは、また。