おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.1062  松茸入りお吸い物(1人分)

2012年10月11日 | 日記

                                           *松茸入りお吸い物(1人分)

                            

 今年もマッタケの季節、松茸は貴重品ですが一度は食べましょう。

① 一人用の土瓶に鯛の切り身1切れ・エビ1尾・銀杏1~2個・麩1切れを入れる。

*野菜は季節の百合根等香りの無い物が良い、鱧・かまぼこ等

② だし汁200mℓ・酒大匙1・みりん小匙1・薄口醤油小匙1を入れ固形燃料火をつけて、煮立つたら松茸1/4本を入れ、火を消す前に刻んだ三つ葉少々を加え、混ぜて出来上がり。

③  スダチを添えて食する。

 *銀杏は殻を傷を付けて電子レンジで2分加熱して皮をむいておく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1061 簡単なすの油炒め

2012年10月10日 | 日記

                                                        *簡単なすの油炒め  

畑のナスの収穫も終わりに近づきましたが、今年もたくさんたべました。

 

①  なす2個を半分に切り、1~2分水に晒す。

②  フライパンに、なすを高温で炒めながら塩・胡椒で味付け、最後に料理酒大匙を加え柔らかくなれば出来上がり。

③ 皿に盛りつけ、紫蘇味噌をつけて出来上がり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1060 こっぱ餅

2012年10月09日 | 日記

                              *こっぱ餅

 おばさんの料理教室のメンバーが、天草名物の紫こっぱ餅(紫色のサツマイモ)を持って来てくれました。

 こっぱ餅とは、さつまいもと餅米、砂糖でこねた餅状のもの。見た目は硬そうだが、触ると意外にやわらかく、これをスライスして軽く焼き、何もつけずに食べる。素朴ではあるが、予想外に美味しい。

 

   

 

こっぱ餅は、農家の保存食として、親類や知人へのお土産として作られる料理です。美味しいサツマイモを煮て干しして、これにもち米・砂糖を加えるという、昔から変わらない手法で作られているそうです。また黒糖こっぱ餅は、黒砂糖の独特の香りで美味しい。

 *即席に作る場合は蒸すか、電子レンジや茹でた物を上新粉や片栗粉・砂糖で煉り焼いて食べると良い。(我流の考案レシピです。)

 *サツマイモもの代わり、じゃがいもやかぼちゃでも美味しく出来る。

 天草地方の作り方は

干し芋3kgもち米1升2合砂糖(あれば黒糖)2kg塩 少々きな粉適量

 もち米を洗い、一晩水につける。ざるにあげ、水切りする。もち米を蒸して、餅をつく。干し芋は水につけふやかし、蒸す。蒸した芋をつぶす。(味噌つくりをするときに使うような機械があれば楽に出来る。)ボウルの中ですべての材料を合わせ、餅をつきなおす。(味噌つくりをするときに使うような機械があれば楽に出来る。)ラップやビニールなどを敷いた箱などにきな粉をふって流し込む。表面にもきな粉をふる。これですぐにも食べられる。保存したいときは、数日風が通るところで涼しいところで乾かし、切り餅サイズに切る。冷凍させれば日持ちもする。食べたいときに弱火でやわらかく焼いて食べる。お芋はしっかりつぶしてお餅としっかり馴染ませる。機械がないときは、すり鉢などを利用しても良いらしい。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1059 ズッキーニ塩漬け

2012年10月08日 | 日記

                                       *ズッキーニ塩漬

 

  

今年はズッキーニが沢山収穫でき、保存食として沢山あり色々な食べ方を試みています。過去に甘い梅干しの漬け方を紹介しましたが、その際梅を10%食塩水に漬けたものを捨てようとしましたが、何とも香り良く、いろんな料理用に使おうと思い立ち、今回ズッニーを切って一晩つけてみました、大変美味しく出来上がりました。写真のようにズッキーニには色々な種類がある。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1058 ローズマリーを使った煉り味噌

2012年10月07日 | 日記

                                    *ローズマリーを使った煉り味噌

ベランダーの鉢のローズマリー沢山増えこれを使って煉り味噌を作って見ました、他のハーブ等でも如何でしょうか。

                  

① ローズマリーをすり鉢で潰し、サラダ油で殺菌程度に熱を加える。

②  ①を香り付け程度に味噌とみりんを適量加え、適当な粘度にして均一に混ぜて出来上がり。

    *あまり炒めると香りが飛ぶ。

    *好みによりみりん・一味唐辛子・豆板醤・ラー油を入れる。

    *その他ハーブなども良いかも。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1057 金木犀の花を使ったの羊羹(4人分

2012年10月06日 | 日記

                                    *金木犀の花を使ったの羊羹(4人分

我が家の金木犀は、毎年10月初め満開となり玄関先を素晴らしい香りが漂う、花を摘み取り、羊羹を楽しみました。 

 

  

 粉寒天4gを水400mℓで2分かき混ぜながら煮沸し、砂糖70gを加えて溶かす。

 ①に洗った金木犀の花10g・水300mℓを加え、混ぜ容器に入れ冷やして固まれば出来上がり。

*寒天の代わりゼラチンでも良い、入れる物はレモン汁・濾し餡等の組み合わせも良い。

             *花を使いお茶も楽しい(桂花茶)

      

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1056 豚肉とかぼちゃの葉っぱ蒸し

2012年10月05日 | 日記

                  *豚肉とかぼちゃの葉っぱ蒸し

                      

味噌大匙1・醤油大匙1・豆板醤小さじ1/2・水大匙1・酒大匙1・にんにく1かけをみじん切り。

鍋に豚バラ肉300g・かぼちゃの葉1束を適当な大きさに切る・玉ねぎ1個5mmの厚さと①を入れて蓋をして10分蒸し煮にて出来上がり。

*野菜は季節の野菜、はやとうりやとうがん・ズッキニー等何でも良い。
*好みにより中華風ピリ辛や豆板醤・コチジャン等も良い。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1055 カボチャの茎と豆腐の味噌和え

2012年10月04日 | 日記

                                          *カボチャの茎と豆腐の味噌和え

かぼちゃの茎は葉少し癖があるが、煎り胡麻・紫蘇味噌などと合わせると美味しい。

 

 

豆腐80gを茹でて水切りし、ペーパータオルで軽く絞りして味噌小匙1とすり鉢でする。

② かぼちゃの茎を茹でて、皮とスジをとり、水切りして、1cm位に切り、①と和えて出来上がり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1054  イカと小芋 の炊き合わせ

2012年10月03日 | 日記

                                             *イカと小芋 の炊き合わせ

  *日本海で獲れとれのイカと小芋を買って来て、合わせ煮をつくりました。

     

 

①  イカを奇麗に洗い、一口大に切る。足は2本宛切る。

②  小芋を洗いした茹でして、皮をむきとる。

③  鍋に①②を入れ少々の水・酒を醤油・を入れ味がしみ込めば出来上がり。

    *今回は畑で採れたオクラも入れて煮ました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室No.1053  白浜荘で刺身を食べる会

2012年10月02日 | 日記

                                           *白浜荘で刺身を食べる会

  

先日、山仲間やおばさんの料理教室のメンバーに福井のむきむきのミッチャンの所に美味しい刺身を食べに行こうと声をかけたら、台風17号の心配もありましたが全く影響も無く17名の人が集まり大宴会。ご主人の釣ってき鯛等とれとれの鮮魚で舌づつみ。

参加者の顔ぶれは、料理研究家の川端夫妻・浅田クッキングスクール校長・

ヒマラヤの山岳ガイド(シエルパー)サパナ浅原様・おばさんの料理教室メンバー・白浜荘むきむきミッチャンご夫婦の大歓迎でした。

メニューは下記の通りです。

 

       9月30日宴会夕食             10月1日朝食

        白浜荘特製のカニ雑炊                  かぼちゃの田楽(紫蘇味噌)

        白浜荘特製の刺身船盛り                      ピクルス     

        モロヘイヤのおしたし                   塩麹漬けの卵

        白浜荘の特製の茶碗蒸し                小鯛の笹漬け

        白浜荘の特製焼き鯛の魚・煮魚             白浜荘の特性の味噌汁 

        素麺かぼちやのサラダ                  メギスのうしお汁

        大野の小芋を使った肉煮(川端料理研究家)     鮭の塩焼き

        メギスの塩煮                        イカの糸造り刺身

        テイラミス (浅田クッキングスクール特製品)     特製ちりめんじゃこ

        手作りのお茶                          手作りのお茶

   その他書ききれない珍味の料理が盛り沢山でした。

10月1日のお土産の昼弁当はむきむきのみっちゃんの心の籠った特製の太巻寿司 

      

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする