サッカールーの何でもござれ

サッカーとオーストラリアに関するサッカールーのエッセイです

今日の試合のネット中継はないのか

2005-03-30 08:24:02 | Weblog
いよいよバーレーン戦である。この試合で勝てなければ他の国が自滅してくれない限り、グループ3位は決まりだろう。3位のプレーオフは勝ち抜いたとしても全部で4試合もある。試合数が増えていいという人を除けば誰もそれを望んでいないね。

1997年の時はイランとのプレーオフに負けたとしたらオーストラリアとのホーム&アウエーのプレーオフになるところだったので、メルボルンでの第2戦のチケットを確保しようと旅行代理店が動き出していた。

ロスタイムだろうとなんだろうととにかく勝てばいいのである。高原ではなくて鈴木と玉田の2トップのほうがいいんじゃないかなあ。今までぼろくそに貶されてきた鈴木は今や救世主のように持ち上げられている。時の流れは恐ろしい。不思議と鈴木は大一番で得点してくれる。よく分からない選手である。

さて中近東諸国のネットTVを執念深く探しているが(深という字と探という字が並ぶと読みにくいね)クウエートのMinistry of Informationの運営している3局が一番感度がいいことが分かった。バーレーンTVもネット放送をしているが、全然接続できない。あるいは放送時間以外は接続できないのかも知れない。

アジアカップをネット中継したサウジのKACSTのチャンネル1,2も比較的見られるほうだ。しかし問題はどのTV局が試合をネット中継してくれるのかどうか分からないことである。

クウエートのMinistry of Informationにメールで問い合わせたところ、担当部門に直接問い合わせてくれと翌日に返信がきた。丁寧な対応である。早速担当部門にメールを出したところ、返信なし。まあこんなもんでしょう。

筆者の加入しているペイTVにあるARTというアラビア語放送では中近東地域ではアジア予選を全試合ライブ放送している。しかしオーストラリアを含む外国向けにはサウジの試合しか放送しない。これは不公平だとクレームのメールを出したが回答なし。せっかくコンテンツを持っているのにもったいない。

ということで多分今晩の試合はいつもどうりにスポナビ速報とJ-NETの書き込みに頼るだけになる。どなたかネット中継の情報をお持ちの方はご連絡ください。



コメントを投稿