サッカールーの何でもござれ

サッカーとオーストラリアに関するサッカールーのエッセイです

カルシウムとチーズ

2006-01-30 08:58:35 | Weblog
体の成長を促す栄養素としてカルシウムは代表的なものである。カルシウムの中でも乳製品が家庭では手っ取り早く摂取できる。魚の小骨でもいいのだが、食べにくいし、シドニーでは入手しにくい。大体において魚よりも肉のほうが安い。

年間一人当たりのチーズ摂取量をみると、フランス、ドイツ、イタリアなどは20KG以上である。オーストラリア人は12KG程度。日本人はせいぜい2KGである。

我が家では朝食にスライスチーズを子供に食べさせているが、1枚あたり20gである。年間に20KG食べるには、スライスチーズを毎朝60g食べる必要がある。別にスライスでなくともいいのだが、ナイフで切る必要がないし、やわらかいから食べやすい。

ということで、もっと背を伸ばしたいと考えている人は、チーズを毎日60g食べましょう。

別に明治乳業の宣伝ではありません。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わさびチーズ (Skip@Canberra)
2006-01-30 11:04:48
去年のクリスマス辺りから、わが家でもチーズが流行っています。理由はないんだけど。



昼食のサンドイッチにはいつも入っていたんだけど、今うちで流行っているのは、おつまみとかに食べるスタイルで。



オーストラリアはいろんなタイプのがあるから楽しいですよね。



今年に入って「わさびチーズ」をウーリーズで見つけました。←結構いける。
返信する
そういえば。。 (通りすがり)
2006-02-02 02:17:15
一昨日のニュースで「輸入チーズが高騰している」と云っていました。ヨーロッパや日本での消費も年々増えていたところに、中国の食卓の急激な欧米化と、一大産地オーストラリアの干ばつ(…気温だったかも?)も重なって、国際価格が4割UPだとか。

このニュース、最初は、『美味しんぼ』に出てくるような高そうなチーズの話だと思いましたので「関係ないやー」と思ったのですが、実は普通のチーズ(プロセスチーズ? ベビーチーズやスライスの~)も元にするチーズは輸入だそうで…(汗) 今まで、普通に北海道あたりの牛乳で作ってるものと思っていたので、結構おどろきでした…。

あ、あまり関係ない話題ですみません~。<(_ _)>
返信する

コメントを投稿