怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

灯油

2008年08月13日 | ここの生活
先日、灯油屋の車が来て、地下室の灯油タンクに給油をしていった。
さすが北国。
8月にすでに灯油の準備をするのだ。
関東に住んでいた私にはちょっと驚きだ。

下の写真は車から給油ホースを取り出しているところ。



ホースを地下室の窓から入れているところ。



これは地下室の灯油タンク。



さて、この日支払った灯油代、なんと、
約100万円・・・!(€6000)

どのくらいの量を買ったのか、正確に聞き取れなかったが確か数千リットルだと思う。
リッターあたりの価格がどうであれ、暖房する期間を9月から4月ごろまでの8ヶ月とすると、ひと月当たり12万5千円かかることになる。

ひと月12万円の暖房費・・・・

はっきり言って、今の夫の収入ではこの家を維持していくことはできない。
(だいたい独立して生活できないので、ここに寄生しているのだけど 

ドイツの月額手取り
は一般に、日本より低いように思われる。

「物価は日本より安いのだろう」と思われる人も多いだろう。
(父がこう質問した~)
ユーロが高いせいで、円に換算すると何でも1.5倍くらい高くなる。
たとえば、日本の100円均一のような店がときどきある。1ユーロ程度で販売している。
単純に換算すると170円ショップ~

ドイツ在住の日本人の方々のブログには「物価は日本と同じくらい」に感じていると書かれているものも多い。
個人的な感覚の差も大きいので、単純に日本とドイツの収入や物価の差を語ることはできない~


が、わたしには「なんだか生活コストは高いぞ~」なのだ。

やはり暖房費年間100万円は高い。
うちは冬場は室温20度を上回らないように設定している。
家が大きすぎるのか。
だいたい北国に住むこと自体が無理があるのか。
(ヒトは熱帯仕様の体だと思う。寒さから身を守る厚い毛皮が無いから)

周辺の家みんなうちレベルの大きさだから、それぞれ数千リットルの灯油を1年に使っているのだろう。
ドイツ、あるいはヨーロッパ全体でいったい個人でどのくらいのエネルギーを使っているのだろう?
もっと家を小さくしたら、あるいは集合住宅のほうがエネルギーの節約になるのでは?
少子化に悩むヨーロッパだが、これ以上人が増えてますますエネルギーを使うようになったら、大変なのではないか?


郊外の家に付き物は自動車。
ドイツのバスはそれほど便利ではない。
うちから街中に出るバスは、1時間に1,2本。
義父母や夫など不便すぎてバスを利用しないので、私に乗り方を説明できず、困っていたものだ。
別のもっと規模の大きい街に住む日本人知人も嘆いていた。
「バスが不便、車がないと生活できない~」

去年12月にここにきてすぐに義父母から光熱費の無駄遣いについて注意するよういいわたされていた。
ことしはもっとすごいことになるだろうな~
「水道管を守るためだけに暖房はあると思え」
となるかも~
ああ~
熱帯に住みたい~


ちょっと気分を変えて・・・


甥のM雄くん、このTシャツが大好きだとか。
私が去年の今頃、実家付近の激安店で買ったお土産~
りすおばさん、M雄くんをなんとか日本ファンにしようと躍起になりそう!