飛耳長目 「一灯照隅」「行雲流水」

「一隅を照らすもので 私はありたい」
「雲が行くが如く、水が流れる如く」

水泳指導 低・中学年

2024年06月07日 06時06分25秒 | 体育科
来週あたりから水泳指導が始まる。
どの学年もルーティーンがあり、毎回その流れにそって指導がなされる場合が多い。
例えば、低・中学年ではこんな指導が多いのではないだろうか。

1 水慣れ
・「水中かけっこ」あっちの壁にタッチ!
・「みんなで拍手」水面を叩く
・「水かけ合戦」2~3m離れて掛け合い
・「もぐりっこ」あご、口、鼻、目、おでこまでと順番に

2 浮く・もぐる
・「だるま」ひざをかかえて浮く
・「大の字」大の字に手足を広げて浮く
・「ロケット
・手足をピーンと伏し浮き
・「クラゲ」全身の力を抜いてゆらゆら

3 呼吸する
・1,2,3、ぱっ!
 1,2,3,ぱっ!
 先生の合図でその場でもぐって顔をあげてを繰り返し、
 強く吐くことを練習させる。
(ビート板や壁をもってと発展していく)

4 泳ぐ
・「ビート板キック」
・「面かぶりキック」両肩で両耳を挟む
・「ウオーキングクロール」手の動き確認
・「手だけクロール」ビート板を足にはさんで手だけで進む練習

saitani

この記事についてブログを書く
« 4年生 道徳科 7「ちこく」 | トップ | 苦しいときには空を見よ 教... »

体育科」カテゴリの最新記事