飛耳長目 「一灯照隅」「行雲流水」

「一隅を照らすもので 私はありたい」
「雲が行くが如く、水が流れる如く」

WISCⅣでわかること

2023年04月19日 07時53分53秒 | 教育論
子供の特性を理解するときに様々な検査が行われる。
教諭ができる検査、学校で行えることには限界があるが、その検査で何がわかるのかは最低限知っておく必要がある。

○知能検査(ウェクスラー式知能検査)でわかること
・物事を正しく理解、判断し、適切に実行するための力
・勉強や仕事など、様々な作業をこなす力
◎「総合力」の他に「4つの能力」とその「バランス」がわかる。

1言語理解 ことばを理解・説明する力
・語彙、知識、常識の豊富さ
・文章など言語的な内容の理解
・適切な表現力

2知覚推理 もの・図・イメージ・動き・状況等を「見て」考える力
・地図や設計図等の理解
・その場の雰囲気から状況や暗黙のルールを理解する(新規場面の適応力)
・パターンや解法の推理

3ワーキングメモリー 聴覚的な短期記憶
・指示を聞いて、記憶した状態で作業する力
・同時処理
・注意、集中力

4処理速度 視覚情報を素早く正確に処理して身体を動かす速さ
・目で見て処理、判断、作業するスピード(黒板の板書など)
・チラシをみて目当てのものを見つける

saitani


この記事についてブログを書く
« 名言 | トップ | 3年生社会科の学習技能 »

教育論」カテゴリの最新記事