私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

アカシジミ Japonica lutea :裏山の樫の葉に

2023-06-11 09:55:33 | チョウ・ガの仲間
2023年6月11日(日)

アカシジミ Japonica lutea

20230603  20mmほど

裏山を登った。
頂上付近は古い城跡が残り、視界が開けてるから楽しい。
「シギゾウムシの仲間もそろそろかな?」というのが下心。

どうせ初見の鳥には会えないからと、高倍率ズームデジカメを持って登らなかったのがいけなかった。
なぜなら、アカシジミがカシ類の葉にとまっていたからだ。
手元の10倍デジカメだと近づかなきゃいけない。
近づくと必ず逃亡する。
何度同じ失敗をくり返せば覚えるのだ! 私の頭はっ!

なので、この1枚撮らせてもらって、さようなら。

出会った他のチョウはモンキチョウのメス(白色型)


さて、アカシジミについて
属名がJaponicaなのに、日本・中国東部・朝鮮・台湾のカシ・シイ・ナラ林に分布してるという。
そして、なんといってもミドリシジミ亜科、つまりゼフィルスと呼ばれるグループで
日本には20数種いるうちの1種なのである。

20240614 追記のアカシジミ


翅が緑の金属色に光るミドリシジミたちにもぜひ会ってみたいものだ。
コナラやクヌギの林冠には、いろんなシジミチョウが乱舞している。
タマムシ類やシジミチョウの仲間は、木の天辺あたりをウロウロしておられるとのことで
延べ竿のような長い捕虫網を使って採集されるという。

私は、ポケットにある「生ごみ水切りネット」しか術がないので会える機会はほぼほぼないんだろうな。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムネアカナガタマムシ Agril... | トップ | ムツボシタマムシ Chrysobot... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ・ガの仲間」カテゴリの最新記事