れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

まだまだ続く コンポート作り

2022年03月18日 23時19分21秒 | 料理
毎年、2月頃から始まる、おいらの洋梨を使ったコンポート作り。
今シーズンは、雹被害で大きな傷となり売り物にはちょっと・・・という 達の廃棄を出来るだけ少なるする為
秋から、せっせとりんごのコンポート作りに精を出し、
先月からのコンポート作りは、リンゴと洋梨の二刀流
おいらのコンポートは、ワインとグラニュー糖、リンゴにはシナモンをたっぷり入れるだけのシンプルなレシピ
で、全てが目分量。
も季節によって品種が変わるけれど、
洋梨も、カリフォルニアやバラードから始まり
今年はゼネラルレクラークで、洋梨部門のコンポート作りが終了しました。
一部、柔らかくなってきたり、表面が黒ずんできていても


皮をむけば、全く中身は問題無し




鍋いっぱいに投入し、

そこにワインを入れ、蓋をしてほぼ蒸し状態。
梨から水分が出てきたらグラニュー糖を入れて完成
3月に入ると、時期も時期だけに痛みも早くなってくる洋梨は
“次に” と思って、1週間程そのままにしておくと、
やっぱり果肉が黒ずんできちゃたりして、1週間前よりもコンポートに出来る部分が少なくなってしまう為
先日、中途半端に残さず、勢いで2回に分けて最後のコンポート作り。
で、せっかくなので、赤ワイン、白ワインでそれぞれ煮てみますた

おいらは、どちらの味も好きだけれど、
赤ワインを使用したコンポートの方が、“大人の味”がする気がするのは気のせいだろうか???

洋梨のコンポート作りが終了したけれど、
まだ、残念ながら産直などでも売りに出せない 達が控えている為
これから、もうしばらくコンポート作りが続きそう。
昨日は、再び でコンポート作り。

理想は、廃れや廃棄をなるべく少なく、産直等で販売出来ればいいんだけれど、
やっぱり、どうしても廃れが出てきてしまう。
その廃れ1玉でも廃棄ではなく、お腹に納めるべく早く加工して食べる&冷凍を目指しているけれど
冷凍庫も、そろそろいっぱいになってきているし、食べるのも忙しい
そろそろ、おいらの主食をコンポートにしないと、と考え始めとります

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春になる前のお仕事 | トップ | 値上げラッシュの悲鳴 ヒィィィ!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事