れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

かぶちゃん、家族探しが始まってますた!!!

2024年07月29日 23時18分36秒 | 日記

先週 水曜日から、カブちゃんの家族探しが産直で始まりますた

今年は、カブ仲間の “おっちゃん”からいただいた幼虫君10匹が7月半ば頃から 誕生し始め、

予定では、もっと早くから家族探しが出来そうだったのだけれど、

そのうちの5匹(オス3匹、メス2匹)が、羽の無い状態で孵った為、

専属で、暮らす事になりますた 

そのうち1匹は、大事な部分も出たまま

何がいけなかった??

マット(土)が乾燥していた為、蛹室が崩れた??

いろんな事を考えたけれど、マットの湿り気具合は問題が無いように感じたので、未だ原因は謎。

そんな事になるとは全く予想もつかなったから、

”おっちゃん” からいただいた幼虫君2匹は、

ゴールデンウイークに甥っ子君  に嫁ぎ、

驚く事に、6月半ばには もう元気に成虫  に。

甥っ子君に嫁いだ ちゃんは、ちゃんとフツーに孵ってくれたので、

ホッと一安心すると共に、同じ場所の卵なのに、1か月以上も早く  ちゃんになった事も謎。

今年は、様々な謎 だらけでの「カブ部 家族探しプロジェクト」のスタートですた

 

7月20日過ぎから、廃菌床を頂きにお伺いしている しいたけ屋さんの畑で保護した幼虫君達が次々と誕生し始め、

今は毎晩4~5匹孵ってくれている為、家族探しにこぎつけられた次第

しいたけ屋さんで保護した幼虫君達は、いつもの様に、大きく元気

 

 

しかも、食べ終わったゼリーカップをちゃんと重ねてくれる、お行儀の良さ

ここ最近は、賑やかな晴 となっとります

 

そして、そして、今年は思った以上に早く早生品種の桃っこの収穫が始まり、

カブちゃん  のお世話、産直出荷等をしていたら、

1週間以上、ブルーベリーの収穫をしていない事に気づき、慌てて土曜日に収穫

でも、近くに行くと、ほとんど鳥達に先を越されておりますた

う”~~ 悔しいぃ~~~

今年の成った実っこの半分は鳥達にやられてしまったような・・・・

桃っこやら、様々な事に追われて、後半の収穫が出来なかった(と言い訳しとります )事もあるけれど、

なんたって今年はホント豊作で、晴ちゃん曰く“こんなに成ったのを見た事が無い” と。

まぁ、おいらの剪定の甘さも要因の1つだけれど・・・・

それなのに、花が終わった時に、晴ちゃんに "肥料やって” "肥料やった??” と毎日言われながら、

生返事で、肥料もやらずに収穫時期に突入してしまったもんだから、

“(ブルーベリーに)ご飯(肥料)もあげずに、こんなに実っこを成らせて可哀そう。

 来年は、力尽きて成らないかもよ。” とも言われとります

んん~~~、おいらがあと2人いれば、

“ブルーベリー” も “カブ部事業” も "桃っこ" も、「予定通り」出来たのにぃ~~~~

まだあと少しブルーベリーの収穫もあるので、

これ以上は鳥達に食べられない様、2日に1回( 毎日ぢゃないんかい )は収穫しないと

予想はしていたけれど、やっぱりバタバタの日々になりそうざます

 

あっ、晴 産のカブちゃんを家族にして下さる方、

“母ちゃんハウス だぁすこ” 、花城の“ねまる”、石鳥谷の ”どりーむ” で

カブちゃん達がお待ちしております。

“どりーむ” は、この幟が目印ざます

     
(この幟、晴ちゃんが見つけれくれますた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいらは5年ぶりの、地域の研修旅行

2024年07月22日 23時53分15秒 | 日記

昨日は、地域の研修旅行が行われた日。

おいらも、5年ぶりに参加してきますた

無事、集合時間にバスに乗車し、目指す研修先に行く道中

まだ9時前だけれど、先ずは水分補給

 

途中、パーキングエリアでトイレ休憩。

なかなか立ち寄る事が無いパーキングエリア。

普段見る事が無い ”お土産” が売っていて、見ているだけでも楽しくなっちゃう。

 

「ババへらアイス」

「ババへらアイス」も、場所が変われば、こんな可愛くなっちゃうんだね

 

おいらの大好きな 白龍(ぱいろん)のじゃじゃ麵

場所が場所のせいか、けっこうイイお値段

 

ちょっこし、食べたくなくなる お菓子

ネーミングがね・・・・・。

 

名前シール

「はれやま」・・・・無かった

 

その後、向かった研修1か所目

 

 

風の力もスゴイけれど、水の力もスゴイんだね 

 

そしてこの周辺の松の木の下には、

一目見ただけで ”食べてはいけない” と思えるような、キノコがアチコチに。

松茸ぢゃなくて残念

 

研修2か所目は、バスを降りて

思ったい所のウォーキングをし、

 

おいら的には、どちらも  な部分が多かったけれど、

諸先輩方は、説明を聞きながら、興味津々だったみたい。

 

そして、待ちに待ったlunch

写真上に移っているのは、杜仲茶ポーク。

このほかに、刺身、蕎麦、炊き込みご飯も出てきて、

久々に、”食べきれない  ” って思いますた。

(それでも、小学生のお孫さんを連れてきた方より、

 孫がお腹いっぱいだからと、お孫さんの天ぷらを遠慮なくいただきますた

お飲み物は、当然

おいらの大好きなASD

食べきれないと思っていても、”飲みきれない ”  って感じる場面って少ないんだな、これが

 

一緒に研修に行った方からの差し入れも

おいらも、しっかりご相伴にあずかりますた

 

午後もしっかり研修。

松尾鉱山資料館へ

大正末ごろには国内需要の約半分を生産する一大硫黄鉱山となり、

昭和初期には、国内需要の約8割を占める「東洋一の硫黄鉱山」と呼ばれるまでに成長した松尾鉱山。

その後、環境問題等もあり、今は閉山されているくらいしか知らなかったけれど、

今回、初めて、きちんと聞いたり、当時の資料を見る機会となりますた

 

帰りに寄った産直では、午後3時を回っていたせいか、

野菜等は、ほぼ完売状態。

ポツリ、ポツリと残っていた物の中で、こんな心を引くお弁当がありますた。

お腹いっぱいの状態だと、食べ物を買おうと言うテンションが半減しちゃうんだね。

眺めるだけで、後にしますた

 

そんな中でも、帰りも、水分補給を怠りなく

 

今回の研修は、自分では、なかなかチョイスしない行先だった事や、

久々にお会い出来た地域の方もいらっしゃり、楽しい研修の1日ですた 

来年の研修旅行は・・・来年になったら参加するか考えます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴ちゃんライブ情報 2024 Vol.3

2024年07月12日 20時58分09秒 | 日記

晴ちゃん所属のバンド「Harmonie(アルモニー)」 が、

明日、ライブを行います 

場所は一関市千厩町。

なんでも、「せんまや夜市」というイベントの一つで、

たくさんの出店が出て、ライブの他にもいろんな楽しい事があるみたい

 

ライブには3組出演

そんなイベントの情報が、本日の岩手日報にも掲載されとりますた

ぇぇ~~  晴ちゃん達の前に演奏する方って、スゴイ方じゃない・・・。

そして、晴ちゃん達の後に演奏する方々も、プロのバンド。

前後をプロで固められるって、ちょっとキンチョーしそうだね

 

この暑い最中、冷たい を飲みながらライブを聴くって、サイコーじゃない

おいらは、マネージャーとしてと同行したいのは やまやま なんだけれど、

生憎明日は、着付けの師匠の補佐で、花嫁着付けの講習会への参加命令が下っているので、

泣く泣く諦めます

 

いつも県央中心にライブを行っており、たくさんの方にライブにお越し頂いていたけれど、

県南はちょっと遠い&  開催なので、

県央の方は、無理のない範囲でお越しくださいまし。

そして、今まで気になっていたけれど、なかなか聞く機会が無かった県南の皆様、

明日、ぜひ、せんまや夜市にお越しくださいまし。

楽しい事、間違いなしです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年越し⁉ いや30年越し。

2024年07月05日 23時13分39秒 | 日記

の前に歩道が出来る話があったのに、

全くその話に関して音沙汰が無くなり30年以上らしい

” そんな話もあったんだよね” と、嫁いだ時から そんな昔話を聞いていたのに、

突如として歩道が出来る話が復活したのが2020年春。

そして、動き出した話は急に勢いを増して進み、

2020年8月末までに、晴 の塀と、カナメの伐採をするように指示され、

急いで地元業者に塀の取り壊しを依頼。

2020年夏に、塀の取り壊しが始まり

 

その後、晴 総出でカナメの伐採

晴ちゃんの2倍以上の高さの木の伐採は、ホント一苦労ですた

 

(おいらは、木を倒す為にロープを引っ張る係

 

で、カナメを倒した後は、すっかり丸見え状態に。

 

 

塀があった部分も、この通り。

 

 

 

あまりに丸見え状態で、落ち着かなかったけれど、

秋にでも歩道工事が始まると思い、少しの辛抱をする事にしたけれど、

待てども、待てども工事が始まらず

行政に問い合わせると、予算の都合で、来年度(2021年)施工との事。

はっ それなら、塀等の取り壊しを早くしろって、無いんじゃない???

あまりの丸見え状態に落ち着かず、

目隠しをする作業に取り掛かる為にシート等を購入して、

晴ちゃんとお義母さんで突貫工事。

風の通り道の様で、何度シートを購入&交換した事か・・・・。

だってね、丸見え&すぐ敷地に入る事が出来るもんだから、

除草剤や農作業機器の盗難に遭ってしまっていたんですもん

 

2023年春にようやく歩道造成工事が始まり

 

 

それからしばらく音沙汰がなく、

歩道が舗装されないまま、半年以上こんな状態。

 

行政に問い合わせると、またもや予算の関係で来年度との回答。

だったらさ、その旨、電話1本 説明をしてくれたって良いぢゃんね

その度に、塀を設置してくれる業者さんに工期延長の連絡を入れたり、

ホント、何時になる事やらと思った歩道工事。

 

そして、ようやく歩道の舗装工事が終わり、ガードレールが設置されるのかと思いきや

簡易はポールで歩道と車道を分けるだけだった為、

 の 入り口に迷う事数知れず。

夜なんかは、入り口が分からず通り過ぎた事も

そんな不便な日々を送っていたけれど、

今月、いよいよフェンス設置工事が行われますた

 

裏側も

良いねぇ、良いねえ

ホント何年越し  この目張りがされていて、何となく人目を気にせず庭に出られたり

ブルーベリーの収穫が出来るのは

でも、フェンスが出来たからと言って、気を抜かず、

寝ぼけた顔で庭に出る事をしない様に、気を付けたいと思います ('ω')ノ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も 夏詣(なつもうで)してきますた

2024年07月04日 23時22分46秒 | 日記

大晦日に「年越としこし大祓おおはらえ」にて一年の穢れを祓い清め、

元旦に新しい年の始まりとして、神社・仏閣に詣でる「初詣」。

その始まりから半年、先祖供養を迎えるこの時期に、

半年の更なる平穏を祈るべく一年半ばの節目として神社・仏閣へ詣で

半年間の罪穢れを祓い清める6月30日の「夏越なごし大祓おおはらえ」。

そして、その翌日、7月1日から神社仏閣に足を運ぶことを

浅草神社が「夏詣」と提唱し、本格的にスタートしたのは平成26年(2014年)のことらしい

なもんで、新しい風習として

今、じわじわと全国の神社・仏閣に広がっとります。

おいらはこの「夏詣」、一昨年に知りますた

 

岩手県内でも今年は11の神社が夏詣を行っており、

おいらも、今年も夏詣、行ってきますた

 

1年ぶりくらいに訪れた盛岡八幡宮

 

茅の輪も設置されていて、ちゃんとくぐって

身を清め、無病息災や厄除け、家内安全をに願いますた。

 

この時期は、ちょうど七夕祈願も行っているみたい。

 

そして、盛岡八幡宮からの眺めは、

ニューヨークタイムス紙の「2023年に行くべき52カ所」に選出されるのも納得できまする。

なんか、ずっと眺めていられる、この暑さが無ければ。

 

昨日、八幡宮での夏詣は済ませたけれど、

それならばと、本日は櫻山神社にも夏詣をしてきますた

 

ここでも、七夕飾りがありますた

 

盛岡八幡宮、櫻山神社で、夏詣での御朱印も抜かりなくただいてきますた

 

その帰り、丁度銀行の窓口に用事があり、順番を待っていた時、

ふと、新札交換出来る旨の張り紙がしてあり、

それならば、とおいらも財布に入っていたお札を新札に交換してもらいますた

タイミングよく、大きいお札も財布に入っていて良かった

おいらの財布は、福沢諭吉さんにとって居心地が悪かったようで、

じっと収まっている事がほぼ無かった様な気がするから、

渋沢栄一さんには、おいらの財布が居心地が良くてとどまっていただき、

更にお仲間(1万円札)を呼び込んでいただきたい と強く思っとります

 

「夏詣」をしてきたばっかりなのに、煩悩は捨てられないようざます 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする