れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

命がけの剪定 ((((;≡д≡;i))))ヵ゙タヵ゙タ㌦㌦...

2017年08月29日 22時56分21秒 | 嫁っこ
なかなか重い腰が上がらず、ようやくお盆が過ぎる事2週間経った先日、家の横のカナメの剪定を決行
何で、このカナメの剪定は腰が重くなるかと言うと・・・・このカナメの高さが半端ない
推定4メートルはあるんじゃないかな。
内側(敷地内の方)は晴ちゃんが高所作業車を使用しててっぺんまで剪定するけど


てっぺんの中ほどの部分は、それでも届かず高所作業車の台の淵の部分に足をかけて剪定している


それが外側となると、高所作業車が使えないくらい狭い為、9尺の梯子を使用。


それでもてっぺんは届かない為、梯子の足掛けの部分や天板が少し斜めになる事を覚悟して
道路の部分の少し高くなっている部分に梯子をかけて作業。


足場が斜めになってバランスがとりにくい事
そして、この狭い足場、道路部分の間には何と堰があり、難易度100%
 

そんな思いをしながら外側を剪定しているが、実は4年前のこの作業時
晴ちゃんがまさかの事故に巻き込まれそうな出来事があり、それから外側の剪定がSTOPしていたのだ
(その危機一髪の体験は こちら から)
今思い返しても、晴ちゃんが遺影になっていない事がキセキとしか言いようがない。

なもんで、外側の部分がこの4年間で伸び放題となっており、本当剪定が大変だったことこの上ない。


おいらも、ちょっこし小っちゃい梯子で真ん中くらいまでの剪定をしていたけれど

(まるで、お買い物の時にちびっ子用の小っちゃいカゴを与えられた感じに、おいらの梯子が小っちゃく見える)
トラック がスピードを出して通るたびに、振り落とされるような風が
となると、足場が悪い晴ちゃんはもっと怖い思いをしながら(トラウマも含めて)剪定していたことになる。
本当命がけの作業

そして、4年間剪定をお休みしていた間に、スクスク育ったカナメ

切る作業も、のこぎりではないと剪定できないくらい太い幹になっとりますた。

2日かかってようやく終了

いやぁ~~~、今年は何事も無く終了して良かったぁ~~~。
次回は4年後・・・となると、また大変な剪定作業になるから、再来年あたり???
これからも、何事もなく剪定作業が出来ますように
それよりも、この状態でカナメの成長が止まりますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受粉樹リンゴの収穫開始!!

2017年08月25日 23時27分17秒 | 嫁っこ
早朝までの大雨が止み、本当に久々に た青空。
でも、昨日からの大雨の影響で、近くの川が大氾濫
そのため、朝から川近くのお隣の地域一体は避難勧告発令。
午後、避難勧告が解除になってから、おいらは晴ちゃんと一緒に視察へ
 

ここら辺一体は田んぼだったのに、全く跡形もなってしまっている
 
10日位前もこんな状態になったのに・・・・。
今年は日照不足で多くの作物の生育に影響が出ているって騒いでいる時に、二度も泥水に漬かってしまって大丈夫なんだろうか・・・。
毎年“異常気象”って言葉を聞くけど、今年ほど“異常気象”って天気はないんじゃないかな

そんな異常気象の中、晴 では昨日から受粉樹の の収穫を開始。
普通は受粉樹の実は収穫せず、時期が来たらただ落ちて終わってしまうのだけれど
の受粉樹の実っこは行き先があるのだ
まずはピンポン玉くらいの大きさの「メイポール」

このリンゴはもともと園芸用のりんごの木で、果皮は濃紅色、果肉の中まで赤いクラブアップル。
生ではあまり食べず、加工向けの で別名バレリーナツリー。
これは、メイポールのみでリンゴジュースを作っている方がいらっしゃり、その方の依頼で収穫。

そしてジェノバ
 
この「ジェノバ」は果肉も赤く、加工の色付けには最適

こちらはドレッシングを作っている方の元へ。
この2つの は果肉が赤く、加工物がとっても綺麗な色になるので、加工には最適

上がメイポール 下がジェノバ

そしてこれはおまけ。
これは収穫はしていない受粉樹で、意外にもおいら、生食でも好きな「ドルゴ」
 
アメリカ原産のクラブアップルでラディッシュ位の大きさのこの
レモンのような強い酸味が生食には適していないのだけれど、おいら的には癖になる。
ゼリーやジャムの加工に使われているらしいが、今のところ、晴 では、受粉樹としての役割を果たして終了している。
生食用として販売する事は難しいけれど、加工する方がいらっしゃるのであれば産直にでも出荷してみようかな。
おいらは“気が向いた時”しか自家用のジャム作りなんかはしないので
(しかも、なかなか“気が向く”事が無いんざます
せっかく実っこが成っているので、活用してもらえれば、おいらも も嬉しい限り 。

ちなみに、生食用の の収穫はもう少し経ってからになるので
お待ちの皆様、しばしお待ちくださいまし


話は変わるけど、数日前に起こったスペインバルセロナで起こったテロ。
おいら、晴ちゃんと1年半前、数時間散策していたランブラス通り。
テロのニュースはいつでも許せないし、他人事とは思えないけれど
実際に行った場所で起こったとなると、思ひはひとしお。
また、実行犯はサグラダファミリアを狙っていたと聞くと、本当にやるせない思いに。
犠牲になった方のご冥福をお祈りするとともに、二度とこのような事件が起きない世の中になる事を願わずにはいられません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“夏”らしからぬ夏

2017年08月22日 20時43分13秒 | 日記
今月に入ってから、夏らしい気候がすっかりどこかへ行ってしまって、「夏」の長期休暇状態が続く毎日。
おいらもちょこし、ここのページに来ることをお休みしておりますた。
その間も、たくさんの方々が毎日訪問してくださっており、ありがとうござります
特に理由は無かったんですが、 してても、文章が書けないスランプに陥っており ・・・って
単に、暑くもないのに の量だけが激暑なみに、消費量が順調に右肩上がりに推移し
このページにたどり着く前に、力尽きる日々を過ごしていただけでございます。
また、ぼちぼち日々の出来事をご報告していきますので、よろしくです。

今年は、夏のはじめこそ、暑い日が続いていたけれど、今月になってからは 続きで
予定していた桃っこの収穫も1週間くらいずれ込んでしまい、お盆には殆ど間に合わず
今、ようやく桃っこ大収穫
 

そして、日照時間が少ない関係で、色付きが悪くても柔らかくなる桃っこも多く
それに伴いスムージー用桃っこも大豊作


ミキサーに“これでもかっ ”ってくらい モッキリ状態に桃っこを入れ

氷適量と“ポッカレモン”を小さじ1/2位入れ、スムージー完成


お盆前はこんな感じでお上品に飲んでいたけれど


ここ数日はジョッキにて、晴 の皆様に強制的に飲んでもらっとります

贅沢なくらい、本当に美味

そして氷を入れずに100%桃っこだけで作ったスムージーは、ペットボトルに空気に触れないように満タンに入れ、冷蔵保存

さすがに半日経つと褐変してくるけれど、飲みたい時に冷たいスムージーをすぐに飲めるので
これはこれで、
本当は、スムージーにしないで産直で完売できればBestだけど
何たって傷や軟化が避けられない果物なだけに、 と違って販売できない桃っこの割合が多くなる。
以前、ジャムを作ったことがあるけれど、桃って繊維がとっても多く
柔らかいのに果肉がなかなかちゃんと崩れてくれず、苦戦した事があったので
悔しいけれど、簡単で美味しいスムージーに走っちゃうおいら

こんな夏らしくない毎日だけれど、唯一夏を感じたのは、先週、晴ちゃんと出かけたお隣の町のこの風景。


きっとひまわりの迷路になっていると思われたけれど
その日も生憎小雨交じりの天候で、足場が悪かったので入り口で眺めるだけに 

そして、ひまわり畑の端に作られた小高い丘のようなところから
  
“ひまわり”だけだと暑さも感じられる写真になるけど、曇り空が写り込むと一気に写真内の気温は10度くらい下がっちゃう感じ。



今年初の“夏”を感じた瞬間。
これが、青空とセミのBGMがあったら、間違いなくカンドー100倍
そして観光客もすごかったと思う。
この日は、2、3組しかおらず、ある意味、この風景を独占出来てラッキー

あまり暑すぎるのも嫌だけれども、夏らしい暑さが無いと
の果物たちも、おいらも調子が狂っちゃう。
残り少ない8月、今までお休みしていた分 もう少し顔を出してもらいたい今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸案事項クリア!!

2017年08月08日 23時07分53秒 | 嫁っこ
お盆前の晴れ間が数えるほどしか無くなってしまった昨日
おいらはようやく重い腰を上げ、“亀吉”改め“きのこ”の散髪をすることに

と、その前に晴ちゃんとお義母さんの懸案事項だった、屋根の雨どいのゴミを取り除く作業の補佐をお願いされ
屋根の下へ移動。
 
と、屋根に上った晴ちゃんが軒下の蜂の巣を発見


今まで全く気付かずかなりの大きさ&所帯となっておりますた

急きょ、おいらは〝蜂の動向を逐一報告する”という、晴ちゃんとお義母さんの命を預かる
重大任務も兼務する事になり、蜂に目を光らせながら、屋根へ必要なものを投げ上げたり、受け取ったり。
無事晴ちゃん達が任務を遂行した後、2階のベランダにも蜂の巣があることに気が付いた

おいら、今年はあまりベランダに出ていなかったから、命拾いしたよ
でも、ベランダは全く使わない訳にもいかず、また玄関の上に位置している為
昨年大活躍した鉢スプレーが少し残っていたのを思い出した晴ちゃんが
ベランダにある蜂の巣に一スプレーを吹きかけたところ、一斉に巣の外にいた蜂が飛び立った
しばらく蜂の巣を見張っていたけれど、蜂が戻ってくる気配も無い為
おいらはいよいよ、おいらの懸案事項“きのこ”の散髪に着手
  

の頭と尾が無くなった分、散髪の時間短縮
そして、おいらの愛情も半減
そのせいか、“きのこ”が らしく丸い模様が浮かび上がって見えてくる

我ながら芸術的と思っていたら、晴ちゃんから「虎刈り、70点」とおいら的には落第点をもらう羽目に・・・
愛情がちょっこし少なくなってしまったんだから、しょうがないよぉ

そして、おいらが“きのこ”の散髪をしている間
おいらの周りをずっと飛んでいたトンボ


ズーム


今度はおいらの近くにとまってくれたので、全体を

オオシオカラトンボって言うらしい。
の近くではオニヤンマがたくさん飛んでいるけれど、初めて見た
綺麗な青色

そしてそして、“きのこ”の散髪の後始末をしていた時、何匹かの蜂が玄関付近でもがいているのを発見
1時間ほど前に晴ちゃんが噴射したスプレーが効いていたらしい。
恐る恐る近づき、蜂の上に小石を乗せ復活しないようにし、ちょっこし観察。


で、石から出ていたお尻の辺りをよぉ~~く見てみると、1センチ位の針が出たり入ったり

隙あらば、これで一撃をくらわせようと最後の力を振り絞っている
しかし、弱ってきているのはおいらの目からも一目瞭然。
そして、それは蟻たちも察していたようで、蟻たちがどんどん集まってきて、蜂に攻撃を仕掛け始めた。

赤丸の中にアリがいるけど、みえるかなぁ~~

その後、おいらがずっと観察をしているのを見た晴ちゃんは、この蜂に鉢スプレーを一撃。
一瞬で蜂は死んでしまったけれど、その後、この蜂に蟻達も近づいてこない。
きっと、このスプレーには蜂だけではない、近づきたくない何かがあるんだね。

そしてそして、おいらの懸案事項その
芝刈り

“きのこ”の散髪よりも時間がかかって、終了。
力尽きて“きわ”の処理までは出来なかったけれど、見た目には久々にスッキリ
 
今までないくらいの大量の芝ならぬ雑草を刈り取りますた。

今年は、とにかくおいらが庭の木の散髪のスタートが遅れたせいで
お義母さん、お義父さんも参戦しての庭木の手入れ。
庭木の手入れが(おいらの見立てでは)嫌いなお義父さんは、常々、おばあちゃんが庭木の手入れが出来なくなったら
庭の木をすべて引っこ抜いて石を敷くと言っていたけれど
おいらが昨年まで手入れしていた木の手入れをやって頂いたら
“通りづらい”という理由から1本引っこ抜かれ


他の木達も、大胆な切り方をされた残骸が家の裏に山となっとりますた

“石を敷く”という言葉は、冗談ではなく本気だと実感した瞬間。
庭木を守るためにも、来年は、意地でもおいらが頑張らねば

そして、懸案事項を無事クリアし、ホッとしたのもつかの間。
お盆が明けるまでには、残っているキウイの下の木たちの散髪と

蜂の巣撃退(こちらは応援団として参戦予定 )が出来ればと思っておりまする。

それにしても、つい先日、贈答 の発送を終えて正月を迎えたと思ったら、もうお盆。
また、すぐ 発送、お正月が来るんだろうなぁ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいら、初めて雑草の花を愛でる

2017年08月01日 23時48分21秒 | 嫁っこ
今年は春の訪れと同時に、早々に芝生に手をかけたおいら
それに安心してしまったのと、おいらが晴 にいる時には生憎の 続きで
横目で しているうちに
“芝生”がどんどん雑草に浸食され、“雑草生”と化した芝生
(上記写真参照)

今週、ようやく意を決して芝生の雑草取りを決行
余にも伸びた雑草と芝は、芝刈り機ではどうにもならないので、まずは地道に手で長い草を抜いていくことに。
 




今までの芝生のお手入れで、芝生に生えてくる雑草の種類は何となく把握はしていたけれど
まさか、それらの雑草の花も愛でる事になるとは
へぇ~~、こんな花が咲くんだぁ~~~
おいら、初めて る雑草の花の多い事

そして、オソロシイ事に、こんなに種がびっしり詰まった輩

種が落ちないように抜いていたけれど、何と、全部落ちて発芽の機会を狙っている輩も多数


ある程度手で地道に雑草を取り除いた後、芝刈り機で芝を刈ると

あんなに青々と茂っていたのは、雑草だった事を実感
日が当たっていなかった芝生の、弱々しい姿が露わになりますた。
それにしても、1日で出来た作業は4分の1の面積。
しかし採った雑草、芝の量は、普段芝刈りを行ったときの量の50%増。
どれだけ、サボっていたか、身をもって知る事となりますた。

そして、あまりに無法地帯と化していた芝は、雑草の成長と共に虫たちにとっても恰好の生活拠点となっており
ここ3カ月で、急速に出来上がった虫たち限定の高級タワーマンション乱立状態。
あまりお目にかかったことの無い虫たちにもたくさんお会いする事になりますた。
そして、驚く事にアリ塚まで出来上がっており、
の芝生(だった)場所の人気が急上昇したことは想像に硬くない

また、おいら、普段から体温が高く、血液型もO型。
ぢゃないから、まだアルコールは摂取していなかったけど、二酸化炭素の排出量も多いのか
蚊たちからはある意味大物の“オーラ”が出ているようで
逃げても、手で振り払っても、しつこくおいらを追ってくる。
虫よけスプレーをして作業をしていたにも関わらず、蚊に刺された場所7,8か所。
作業着の上からでもおいらの血を頂きたい執念には
中でも、おいらも脱帽したヤツは、おいらのお尻っこの血を採取した輩。
決してお尻を出しながら作業をしていたわけではなく、作業ズボン、パンチングを履いていたのに
その2つをどうやってクリアしてきたのか。
イメージ的にはこの部分

桃っこを頂く時に、想像しちまうって方、ごめんなさいね
でも、この部分が一番腫れていて、きっと美味しかったんだと思うけど
足の裏を蚊に刺された時くらい、治るまで気になりそう。

芝生はまだ残り4分の3手つかず
これからは雑草、虫といろんな輩を相手にしながら、お盆までには綺麗な芝に戻るように手をかけていきたいと思っている
今日この頃。

あっ
“亀吉”改め“きのこ”の散髪もまだやっていないので、
(改名の出来事は こちら から)
お盆まで忙しい日が続きそうな予感・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする