れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

明日から、11月ぅ~~!!!

2022年10月31日 22時22分49秒 | 嫁っこ
年々1週間、1カ月、1年の単位が早く感じるようになってきていると痛感しており、
今年は、この時の流れの速さが、今までに無いくらい早い
つい先日、桃っこの収穫が全て終了したと思ったのに、もう明日から11月。
11月に入る前に、やりたい事は多いのに、なかなか思い通りに進まない・・・・

けれど、やらないわけにはいかないので、一つ一つ、地道に作業をするしかない
と言うわけで、昨日は、“カブ部” 懸案事項の1つ、カブちゃんのマットをフワフワに交換。
と言っても、幼虫君ではなく、超高齢となった成虫ちゃん達のマット。
(幼虫君たちのマットは、11月中に交換予定ざます
今だ、晴 では、5匹のメスカブちゃんが、ゆっくりとした時間を過ごしとります。
しかし、長らくマットをそのままにしていると、下の部分が硬くなる為、
高齢のカブちゃんは、潜る力が無くなるのか、潜るのがもう面倒になるのか、
潜ると言っても、お尻を少し土に入れるだけで顔を出して休んでいるんだよね。
ハウスをひっくり返し、カブちゃんを日向ぼっこさせつつ



ハウス内の掃除をして懸案事項の1つが終了。
10月半ば、寒くなってきて、相次いでカブちゃん達が天に旅立ったけれど、
この5匹は、無事に11月を迎える事が出来そうです。

そして、ついでに、コクワガタ君のハウスも、綺麗にお掃除。

コクワガタ君は越冬する為、来年、仲間を探してあげないと。

午後は、晴ちゃんと「もりのかがやき」の収穫。
達は、巨大児になる傾向があり、
その中でも、「もりのかがやき」は、特にも巨大児傾向が顕著。
なもんで、着果量を多くして、木にちょっこし負荷をかけ
発送用の箱に詰めやすい大きさになるように期待したけれど、



けっこう1玉1玉が大きい

予想よりもやはり巨大児、かつ着果量も多いため、
笊に収穫しても、何個も採っていないのに、すぐに笊が満杯。
思った以上に時間がかかりますた・・・。


この「もりのかがやき」が植えてある畑には、サンフジもあり
11月半ばからの収穫を待っとります。


いい色に仕上がってきてます


「もりのかがやき」の収穫が終わったら、
サンフジの収穫の前に、ぐんま名月、シナノゴールド等、
まだまだ収穫しなければならない品種が控えているので、
明日、11月からも、絶えず収穫作業。


配達用の軽バンも、お色直しを完了し
(今年1月の巻き添え事故の修理の為に外したままになっとりますた



明日から、「てるマーク」が付いた軽バンが市内を走ります

11月も、きっとあっという間に過ぎちゃうんだろうな・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむ~~~い 《《((〃´u艸u))》》ブルッ

2022年10月28日 05時59分16秒 | 嫁っこ
残暑から初冬へと、急に冬の気配が色濃くなってきたと思ったら
いよいよもって、冬が到来
慌てて箪笥の中の洋服の入れ替えと共に
(ここ数年は、衣装ケースの洋服はほぼ出さず、15分程度で衣替えが終わっとります
シーツやパジャマも冬用に衣替え。
ここ数日は、朝に霜がおり、視覚的にも寒さを実感




しかし、所々で、遅ればせながらの秋の気配も。
今年春に、着付のお稽古でご一緒している方からいただいたコキアが綺麗に紅葉?



頂いた時は、10センチ位の小さな苗だったけれど、
半年ほどでグングン成長。
では、なぜか、背の順に並べたように成長しました

これは、紅葉ではないけれど、
立ち寄った施設のアジサイも、綺麗な色で楽しませてくれとりました。




そんな中、畑ではシナノスイートの収穫が急ピッチ


今年は思ったよりも仕上がりが遅く、
例年よりも長く木に成っていたせいか、
はたまた、鳥よけの為に畑を見守ってくれている「カイト君」に鳥が慣れてしまったのか、

鳥傷も多い感じ・・・

まあ、台風被害よりはいいけれど、
鳥達も目が肥えているのか、贈答級の ばかりを狙ってついばんでいる感じ
晴ちゃんも言っているけれど、鳥達との “共存” で、 をあげるから、
あちこちついばむのではなく、1個決めて、ちゃんと最後まで食べて欲しいよ

仕上がりが遅い分、シナノスイートを入れた の詰め合わせの発送も遅れ気味。
一昨日から、ようやくシナノスイートとの詰め合わせの発送作業が始まりますた

収穫しながら同時進行で発送作業(発送作業があると言う事は、事務作業もあるので)と、
気持ちがアチコチに行き、落ち着かない日々。

あと1カ月、サンフジまでの全ての の収穫が終わるまではこんな状況が続き
12月に入ると怒涛のサンフジの発送作業へ突入。
今時期は、だんだん寒さも厳しくなってくる時期でもあり、
“嵐の前の慌ただしさ” もあり、心身共に気合を入れていかないといけない時期。
(晴ちゃんが)ホッと一息出来るのは、年越し間近になりそうです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の着物でのお出かけ

2022年10月23日 23時46分31秒 | 着物歳時記
今日は、おいらがお稽古に通っている着付けの先生方の勉強会。
(夏に、県内の先生、生徒さん方が集まる大きな講習会があったんだけれど、
 ちょうどコロナウイルス感染者が拡大している最中で、晴ちゃんの入院前という事もあり
 その時は、残念ながら欠席したんざます・・・
久々に、着物で出かけてきますた。

本日は、着物は着付の師匠にいただいた大島紬
帯は、別の先生からいただいた帯。
ここ数年、いろんな先生方から着物や帯を頂く機会があり
外出時、先生方からいただいた着物、帯で “選ぶ喜び” が出来るようになりますた
この場をお借りして、ありがとうござります

本日の勉強会は、主に作法。
日頃、おいらもちょこちょこ“作法道”に触れる事はあるけれど、“学び”の機会は久々。
知っていると思っていた事でも、改めて学んでみると、忘れていた事も多く
繰り返し学ぶって大事 と感じた勉強会ですた。

学んだ後は、lunch
学ぶ機会も久々なら、外でこんな風にlunchするのも久々ですた
お膳のような感じで出てくるのかと思ったら、
一品一品出てくるフルコースのようなlunchで、それだけでも普段と違った贅沢な空間に。

サーモンのフルーツサラダ 

このサラダに添えられているソースは、カシューナッツのソース。
今まで食べた事が無いソースの味で、更に美味しさUP

蟹肉入り南瓜のとろみスープ

蟹の食感がアクセントになっていたスープですた

海老のチリソース煮

中華料理の王道の一つ。
このピリ辛のチリソースが

焼き小籠包と大根餅

予想はしていたけれど、一口で食べないと肉汁があふれ出す小籠包。
おいらは一口で食べたけれど、思いのほか大きく、
久々に、口の中にたくさん食べ物を詰め込んだ感じ。
先生方の中には、一口でほおばる事が出来なかった先生も。
深みがあるお皿なら割って食べる事が出来るけれど、
今回のおしゃれなお皿(まっ平)は、下手すると割って出た肉汁がこぼれてしまうから
一口で食べられない場合、ちょっこし技が必要かも
手前の四角い大根餅も、もちもちして、美味。
これは、割って食べても大丈夫ですた。

大きな肉団子の黒酢ソース掛け

見た目はそれ程でもなかったけれど、
いざ食べてみると、やっぱり大きかった肉団子。
黒酢のソースが合う1品。

鮭の炒飯

優しい味の炒飯ですた

アイスクリーム

栗のアイスクリームで、この季節にピッタリ。
美味しゅうございますた

途中で頂いたお茶はジャスミンティ

こんな形で頂くお茶は初めて。
美味しすぎで、何杯かお代わりしちゃいますた。

久々にお会いした先生も多く、嬉しく、楽しく、そして美味しい一時ですた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温だけではなく、おいらの気持ちも乱高下の1週間

2022年10月18日 23時27分38秒 | 日記
先週後半はラ・フランスの収穫を行い

(金系ラ・フランス)


(通常のラ・フランス)

週末からはジョナゴールドの収穫開始と




この時期は、様々な品種の収穫が目白押し。
と同時に、サンフジの葉摘みも行いたい時期で、
毎年この時期は、あっちもこっちもと、気持ちだけが急いちゃう
そして、産直担当のおいらは、たくさんある品種を順次産直出荷して
次に収穫してきた 達の収納場所空けていかないといけない
気持ちが焦る 焦る
しかし、出稼ぎもある為、思ったように出荷用のリンゴ詰めが出来ず、
もどかしい思いをする時期でもありまする

そんな中、おいらは、ここ5日程、別の意味で落ち着かない日々を過ごしますた。
と言うのも、おいらが日頃持ち歩いているカメラを紛失
先週、出稼ぎ先を出た時に、とても綺麗な夕日だった為、
写真に収めようとカバンから取り出そうとするも、ナイ
トンヅラハウスにも、晴 に帰ってから探しても、ナイ
おいら、落とした
でも、落としたと言っても、おいらの日々の行動範囲は決まっているし、落とす場所もない。
落とすとすれば、出稼ぎ先しかないけれど、
出稼ぎ先でカメラを出した覚えも無いし・・・・最後にカメラを出したのはいつだった
あれこれ考えてみると、“よ市”で仕入れてきた巨大牡蠣の写真を撮った後の記憶が無い。
でも、その前後に虹の写真を撮ったな・・・
それって、牡蠣の前?? 後??
つい数日前の出来事なのに、記憶が定かではない
おいらも、とうとうボケてきた
一応、カメラデータは定期的にパソコンに移しているから、カメラにはそれほどデータは入っていないけれど、
カマキリにファイティングポーズを取ってもらったデータと、
カブちゃんの成長日記的なデータが入っていて、そのデータ紛失もかなりショック。
それを晴ちゃんに説明したら、 ってな態度をとられますたが・・・。

でも、データだけではなく、
カメラ自体も、カメラを持ち歩き始めてから3代目のデジカメで、けっこう気に入っていたし、
晴ちゃんから買ってもらったカメラケースは、かなりお気に入りだったし、

いったい、どこへ行った

何処を探しても全く見つからず・・・
本格的に紛失してしまい、かなり 状態で過ごしていたら、
晴ちゃんが、その間に、おいらが総合病院へ行った事を指摘し、
電話をかけて聞いてみた方が良い、とアドバイス。
でも、病院ではカメラを取り出すシーンなんて無いから、病院ではないと思いつつも
半信半疑で問い合わせ。
すると、“届いています” とのこと
何と、何と、予想もしていなかった答えに、気分は
なんでも、1階の受付の椅子にあったそう。
その総合病院は、今月初めに紹介状を持って検査に行き、
先日は、その検査結果を聞きに行ったんざます。
その時、3か月後に再び検査をしたいけれど、その病院では、来年の4月まで予約が埋まっているから、
他の病院で検査を行って、その結果を持って3か月後に来院して欲しいとの事で、
(紹介状を出した個人病院へ戻っての検査ではなく、指定された個人病院での検査を言われた為)
指定された個人病院への紹介状をもらい、
3カ月分の薬をもらい・・・と荷物が予想外にたくさんになってしまい、
院内処方で薬を受け取った後、紹介状が折り曲がったりしないようにと
帰り際、受付の椅子で、カバンの中を整理した時、
無意識のうちにカメラを取り出していたらしい。
立ち去る時は、常に後ろを振り返っていたつもりだったけれど、
ちゃんと見ていなかったんだね。
以前、バスから降りる時、忘れ物が無いか振り返って確認したのに、
席を離れた時、“携帯、忘れてますよ” と隣に座っていた方からお声がけを頂いた事もあり、
おいらの目って、なんて節穴なんだろう
なんだか、ガッカリ。
人の粗、ミスは、重箱の隅でも目ざとく目につくのに
とにもかくにも、カメラが見つかって良かった、良かった。

で、昨日、受け取ってきますた
なもんで、カメラが見つかった と、昨日の は、いつも以上に美味しい ですた。

カメラに収めていた虹の写真(牡蠣の写真の後ですた)


カマキリにファイティングポーズを取ってもらった時のデータも無事戻ってきて、



パソコンにデータ移行しときますた。

おいら、常に前を向き、明日の事を考えて生活していたけれど、
これからは、後ろを振り返る生活もしていかないと、
失敗が活かされなかったり、忘れ物が多くなっていくんだなと、ここ数日は振り返り、反省の日々ざます


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の料理から、秋の味覚へ。

2022年10月17日 22時52分27秒 | 料理
今年は、残暑厳しく、ずっと半袖で過ごしていたら、
翌日には急に初冬 到来って思うくらい寒い日あり、
何だか、“秋” の気配を全く感じる事が無い10月。
そんな気温の乱高下の真っただ中にいる為、扇風機が活躍していた翌日には、ストーブが恋しくなり
体も気持ちもまったく気候変動についていけず
なもんで、一時、扇風機とストーブが部屋に同時に鎮座している、何ともおかしな風景ですた。

そんな気候に合わせ、食卓も夏と秋を行ったり来たり。
汗ばむような気候の昼食は、冷やし中華や


冷製パスタが美味しくいただける


のお供には、メインがパスタからパンに変わった位で、
生ハム、バジル、トマトを使った


ブルスケッタ。


今年は何度も食卓に登場したラタトゥイユ。
そして、今年はズッキーニの代わりに、晴 で大きくなった巨大キュウリを使用する事も。


そして、そして、たいていハムかベーコンを使って料理全体の旨味を引き出しているけれど


ちょっこし がブレちゃったこの日は
ハムではなく、ひき肉を使用

肉の旨味が予想以上に出てますた
ひき肉もアリだね

そんな食卓を囲んだ翌日は、急に寒くなる日もあり、
そんな日は、あったかいラーメンが恋しくなってきますた。

“れみ嬢特製 塩ラーメン”
我ながら、美味しかった

そして、秋と言えば松茸
けれど、いろんな物が値上がりしているご時世で、
松茸なんかを買うなんてとても出来ない為、
松茸もどきご飯を作ってみますた。

松茸の代わりにエリンギ、
松茸風味を出すために、松茸のお吸い物の元を使用。
これ、間違いなく”松茸ご飯”ですた

そして、これは本物のばくろうご飯

炊きあがる前は、家じゅうにばくろうの香りが漂い
急にお腹がすき始める感じが。
いやぁ~~~、美味すぎる。
お腹が苦しくても、お変わりをする1品。

そして、そして、秋の味覚と言えば“サンマ”。
けれど、近年高級魚の仲間入りをするのではないかと思うような価格高騰。
にもかかわらず、サンマ界では過激なダイエットが流行しているようで、
今年のサンマたちは、驚く程の細さ
なかなか、手が出ない1品になりますた。
そんな中、晴 に先日、“これぞサンマ ” というサンマが届き、
今年の初物、頂きますた

脂も乗って、美味しい~~~
今シーズン、あと2,3回食べたいけれど、
価格と懐具合との相談になりそうざます

そして、こちらは旬ではないけれど、
今月初めに行った“よ市”で、あまりにも美味しかった蒸し牡蠣が忘れられなくて
着付けのお稽古の帰り、晴 の人数分、“よ市”で仕入れてきますた。
いつも、人が並んでいるこのお店。
買いたい皆様の迷惑にならないように、
“よ市”が終わる時間30分前に並び、20個購入。


予定外だったのは、前回食べた牡蠣よりもはるかに大きい牡蠣だった事、
そして、その為に価格が100円から200円になっていた事。
それを知らずに20個購入した為、予算の倍の出費と、予想外の牡蠣の重さ
持って帰るのも一苦労ですた


なんたって、掌からあふれるほどの牡蠣


お店のおじちゃんは、大きいから少し水っぽいと思うと言っていたけれど、
そんな事は全くなく、美味しく、食べ応えも十分

(ちびっ子ホタテは、サービスで頂きますた)
牡蠣を食べただけで満腹になる経験って、そんなに無いよね。
今年の春、牡蠣アレルギーぢゃなかったって事が判明し、ホント良かった、良かった。
3年程、牡蠣を食べない期間があったけれど、それを補うほどの牡蠣を頂きますた
今年は、もう“よ市”は難しいと思うけれど、
来年からは、月に1回はこの牡蠣購入を目指して、“よ市”に通いたいと思います

体感は残暑と初冬を行ったり来たりしていて、全く秋を感じない気候だけれど
食卓では、今年もしっかり秋を満喫。
やっぱり「食欲の秋」は永遠に不滅です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする