れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

「おんな 酒場放浪記」?

2015年01月26日 21時57分46秒 | 日記
先々週の14日(水)から、3日間研修に出かけたおいら
予定外の研修だったが、とっても興味があり“これからの業務に非常に役に立つこと間違いなし ”と上司にお願いし、急きょ参加。
全国から、参加した方々と、20時過ぎまで講習を受けたり、議論を交わしたり
翌日の講座に使用する資料を読んでくるように宿題が出されたり・・・・
非常に濃い3日間だったため、講座終了後はヘロヘロに・・・・
(様々なワークショップの結果の一部は冒頭の写真ざます)

そして、今回の研修参加は急きょ決まったため、江戸観光に関わるイベント等の予備知識を全く入れずに上京。
(まぁ、今回は研修の翌日の午前中は地元で別件の予定が入っており、翌々日は主催講座が開催される予定だったため
いずれにしても研修終了日には帰らなきゃいけない状況ですた。残念
しかし、何もせずに帰るのももったいない と、江戸の空気を吸いに、今回は一路新宿へ。
おやつの時間に近い遅いlunch
   
何気なく入ったイタリアンのお店だったが、おいらの通された席の周りは外国人の方が多く、英語、その他の言語が飛び交っておりました。
なんだが、海外でLunchしているような得した気分
ボリュームもあり、美味ですた
研修の一人打ち上げで でも注文しようかと考えたが
そのあと、「ゴッホ」の「ひまわり」を鑑賞しに美術館へ行こうと思っていたので
さすがに、アルコールのかほりをプンプンしていくのは失礼と、自粛したおいら。

この「ゴッホ」の「ひまわり」
1987年3月に安田火災海上(現・損害保険ジャパン日本興亜)が3992万1750ドル(当時のレートで約58億円)で購入したもの。
実際に ると、その大きさ、迫力
おいら、「ひまわり」を前に立ちつくしちまいますた。
やっぱり、アルコールを入れて なくてよかったぁ~~~
ゴッホさんに失礼するところですた。
美術館からの外の眺めも最高


その後、おとなしく帰ればいいものを、最後の最後まで悪あがき。
前日の晩に、急きょ またまたMy Brother に連絡し、夕食の予定を確保したおいら。
夕食会場は、お互いに帰るのに丁度いい「目黒」。

まずは1件目は海鮮系のお店に(注:本当は、一軒で終了の予定だった。←言い訳ぢゃないけど
白子のポン酢和え


サザエ、牡蛎の網焼き


このマグロの中落ちはなんと、80円也


そのほかにも河豚のから揚げやマグロのカマの煮つけ
  
どれも美味

しかし、なんとなく、ここのお店でシメる雰囲気にはならず、粘って2件目へ
立ち飲みのイタリアンだけど、普段予約でいっぱいのお店。
以前行った「俺の~~」とは若干雰囲気が違うが、それでも店の中は客さんであふれていて
おいらたちは運よく10分待ちで入れますた  ラッキー 
店内には、壁一面にメニューが張られ、注文に迷う 迷う。


フォアグラ(だったかな) 白レバーのものを注文したけど、今まで食べたことのない味


熊の肉や鹿の肉、ジビエ料理を注文。
ジビエ料理を中心に、肉 ニクで攻めてみますた
  
熊はかなり油が乗っ取りますた。

そして、ここでは当然ワインでしょ と調子よくボトルで注文

までは良かったが・・・・・
ボトルを4分の3空けたくらいに、My Brother が、なんと仕事関係の方に呼び出され まさかのフェイドアウト
立ち飲みの店のカウンターにワインのボトルと共に、一人取り残されたおいら・・・・
普段だったら、ゆっくり飲んで堪能して帰るけど、なんたって、おいらは今夜帰郷する予定
テーブルに並んだ料理と残りのワイン、電車の時間を酔った頭で素早く計算 (←できませんですた
“もったいない精神”全開のおいらは、残ったワインをハイペースで頂き、料理を食べ
無理言って、シメのパスタだけは袋に入れてお持ち帰りさせていただき、
(さすがに、ワインのコルクをよこせとは言えなかった・・・・)
ギリギリの時間に会計、駅までダッシュ
コインロッカーからキャリーケースを運び出すことも忘れず
山手線を下車後も構内をダッシュ (←危ないので よい子はマネしないでください)
最終が発車する直前に飛び乗り、座席に着いたと同時に発車
いやぁ~~~ 今回ばかりは焦ったよぉ~~~~
しかも、なんたって、目黒駅で買った切符の領収書の時刻が出発時刻の約30分前だったんだから。
今思い出しても、駅から離れた店だったけど、迷わず走って駅まで戻り、どうキャリーケースを運び出し、切符を買ったか、記憶が曖昧
我ながら、人間の帰巣本能に

座席に座ったと同時に、一気に酔いが回ったのと、安心した睡魔で一気に爆睡
半分いすからずり落ちそうになりながら、無事、帰路につきますた。

そんなおいら、昨日は用事があり、一路仙台へ。
おいらが計算・予定していたように事が運ばず、1時間遅れで予定終了。
なもんで、帰ってから昼食と思っていたけど、予定変更して仙台でLunchをすることに。
だったら、牛タンでしょ
だったら、 でしょ
と、一人カウンターで


分厚い牛タン、美味ですたぁ~~~~


こんなオヤジのような体験をしていたおいら
そろそろ、マイブームのドラマ「孤独のグルメ」、マイブームの番組「酒場放浪記」の“女東北版”のオファーがあってもいいような気がする。
・・・・それとも、まだまだ“放浪”の修行が足りないのだろうか????
悩みが尽きない今日この頃・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝からの力仕事

2015年01月13日 22時53分40秒 | 着物歳時記
一昨日の11日は、おいらの働いているM市の成人式。
昨年、一昨年は住まいのH市の成人式のお手伝いをしていたが
事前の講習等の日程が合わなかったりで、今年はM市の成人式のお手伝い。
(一見同じように見える振袖にも、頼まれる場所によって、着付け方や使う小物なんかに若干違いがあるのだ
 なもんで、おいらのようなひよっこは、ぶっつけ本番ではなく、事前にお稽古をつけてもらったりするのだ )

今年の振袖の着付けは、着付ける方々の人数、スタッフの規模も大きくとにかく時間との勝負
当日は、おいらが着付ける方々が朝6時過ぎから、最終11時まで、30分刻みに10名
これは、帯結びなんかに悩んだりしている時間がない  本当、時間との勝負

当日に向け、おいらも帯結びの練習に力が入る。
    

帯結びは“創作(自分で形づくる)”となるので、短時間で華やかに見える結び方を何種類か考えておくと
当日は、同じような結び方でも、帯の柄や羽の出し方などで全く雰囲気が違ってくる。

11日、当日は、金の衣装敷きでますます華やかな雰囲気。

おいらが昨年まで着付けのお手伝いをしていた時とはまた違った雰囲気。
朝4時に起床し、5時30分から全体ミーティング。
6時過ぎからいよいよ着付けスタート。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・ 

いやぁ~~~~~~、予定時間より押して終了。
ホント休む暇もなく、汗だく、力尽きますた

着付けが終わり、解散後は反省会も兼ねて Lunch
座ったら、動きたくないくらい、どっと疲れますた
そんな本日のLunchは

アボガドとエビの生パスタ
・・・・・の前に・・・・しっかり


時間は12時半過ぎだったが、なんたって、今日は5時30分から働いているおいら。
十分働いたから、いいでしょ いいでしょ
やっぱり、一仕事した後の は美味い
実は、ここ数日体調不良により、健康診断前日以来の休肝日を5日もとっていたおいら。
いつも以上に五臓六腑にシミわたりましたぜ
たいていは、多少の体調不良は体内からもアルコール消毒でして治すおいらだのだが
今回は、とにかく鼻水が止まらず、しかも喉の激痛が半端ではなく
“のど越し”をこよなく愛するおいらにとっては、“薬()”も飲めないくらいだったのだ。
さすがの晴ちゃんも、ノンアルコールで過ごすおいらを、心配しとりますた。

美味しい仕事の後の
そして何より、「ハレの日」のお手伝いに携われる喜び。
大変な仕事だけど、やっぱりおいら、着付けに携わることが好きなんだなと思った日ですた。
同時に、 美味しくいただき、完全復活を感じた日でもありますた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ飲み続けてますた!! おめでとうございますm(_ _)m

2015年01月05日 20時18分14秒 | 日記
明けましておめでとうございます m(_ _)m
年末年始の9連休、気がつけばあっという間に終わってしまったような・・・
でも、いつもの連休より3日間長かったおかげで、ちょっこし余裕もあった気がする。

そんなおいらは、昨年末は、忘年会で忙しい合間をぬって嫁業を
その成果、31日~1日にかけての晴 を一挙大公開

30日からは毎年恒例のおせち料理作り
まずは伊達巻づくり
ミキサーで材料を全て混ぜ


卵焼き器で焼いていく
    

裏返して再度アルミホイルをかぶせて焼く事5分


11月に新しいガスレンジにしていたため、若干火加減を誤り、焦げ目調が強い伊達巻に
  

お次は栗きんとん
今年は、頂いたサツマイモを使用。


毎年、裏ごしに非常に時間と労力を使うため、今年は伊達巻に使用したミキサーで

しかし、フードプロセッサーと勝手が違い、思った以上に大苦戦

栗の甘露煮の汁を足しながら 足しながら

最後は甘露煮の栗を混ぜて完成

いつもの様に、濾していないので、舌触りは若干荒いけど、見た目と味は上出来

そして、晴 で大好評のたたきごぼう

これ、おいらが目を離したすきに、いつの間にかお皿に盛られ、大晦日の食卓に
残念ながら、年を越すことができなかったごぼうたち

おばあちゃんはお餅、お煮しめ担当


今年は余裕を持って、大晦日の午前中にはおせち料理完成
  
昨年同様、ちくわ、アスパラガスで作った角松を


そして、晴 の大晦日は恒例のお刺身祭り
刺身を切り分けるだけではなく、こやつらと格闘

半分はお刺身で、半分はバターしょうゆ炒めで食す
一度は“アワビの姿煮”とやらを食してみたい

そして未だにナマコとは格闘する気持ちになれず、おばあちゃんに捌いてもらう

おいらは まだまだ“食べる専門”で

刺身を捌いたり、盛り付けは時間との勝負

(注:一人分ざます)
エビの頭、殻は元旦 のエビ汁用にとっておく。

トロに中トロ、ブリとおいらの大好物が一同に会した一皿


お吸い物はタラキク

かなりの上物

これらの買い物は、お義父さん担当。
買い物から帰ってきた時のお義父さんの笑顔とテンション
晴ちゃんが「魚屋は親父にとっての遊園地」というのも納得

大晦日の晩はかなり贅沢に刺身三昧、 三昧。
これ以上は食べれない というくらい食べたはずなのに、
年越しそばは別腹・・・



明けて元旦は31日に完成したおせち料理とお雑煮

(食べ始めてから し忘れたのを思いだし、途中で
 おかげで貧弱なお雑煮記録となりますた )

なめたガレイは年末に 跳ね上がる前に購入し煮て冷凍していた
  

で、食べるときに解凍

お義母さんが、年末もそんなに値上がりしていなかったから
わざわざ事前に作って冷凍していなくても良かったんぢゃないかと言っていたが、
それは違うんですぜ、お義母さん。
500円でも安く仕入れたいのもあるけれど、
おせち料理作りに忙しいから、少しでも楽をしたいのだ
なんたって、おせち料理を作っている日でも、3食のご飯の用意があり、
おせち料理があるからって、正月、台所に立たなくてもいいわけではない

そして、お正月は3食の前に 500 が恒例と思っていたが
それを恒例としているのは、お義父さんだけぢゃないかと最近感じているおいら
けれども、おいらもお義父さんを見習い、恒例行事とすることに決めたお正月ですた

皆様、今年もよろしくお願い致しまする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする