こんにちは、落雷抑制システムズの松本です。
会社のブログに松本の個人的な考えや思い込みを書いている。個人のブログでなら勝手だが会社のブログには如何なものかとのご指摘をいただきました。
私の発言に政治的な意図があるわけではありませんし、人を脅したり扇動すること、公序良俗に反することがあったとも思いません。政権の運営に多少の文句があったとしても、そしてそれに文句を言うことがあったとしもそれは悪いことではありません。むしろ、不満があっても押し黙っていなければならない--ということはあってはならないことではないでしょうか。自由な発言ができる社会を維持するには、まず、自分自身が自分の考えや思いを自由に発言することです。その際、個人だとか会社だとか、気にすることはないと思っています。 どちらも自分の責任の上での発言ですから。。
法人も個人の集まりであり、会社として(あるいは会社の責任者として)世の中の出来事をどのように受け止め、考えているのかを発信すべきです。法人だからと言ってビジネスのことだけしか発信しないという方が薄気味悪いと思います。社長がどのような考えを持った人物なのであるか? それも会社の属性の一部です。ある会社が好きか嫌いか、それは、その会社の社長から社員まですべての構成員の言動で判断されます。新聞の社説と比較するのはおこがましいですが、新聞の社説でも論説委員の個人的見解か新聞社としての見解かと言えば両方でしょうね。。
小さな企業では、個人と会社の区別が曖昧になりやすい点は確かにあります。その点は、今後も気を付けていなくてはならないところです。 そういう意味で、今回のご忠告ありがとうございました。
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール ino@rakurai-yokusei.j
会社のブログに松本の個人的な考えや思い込みを書いている。個人のブログでなら勝手だが会社のブログには如何なものかとのご指摘をいただきました。
私の発言に政治的な意図があるわけではありませんし、人を脅したり扇動すること、公序良俗に反することがあったとも思いません。政権の運営に多少の文句があったとしても、そしてそれに文句を言うことがあったとしもそれは悪いことではありません。むしろ、不満があっても押し黙っていなければならない--ということはあってはならないことではないでしょうか。自由な発言ができる社会を維持するには、まず、自分自身が自分の考えや思いを自由に発言することです。その際、個人だとか会社だとか、気にすることはないと思っています。 どちらも自分の責任の上での発言ですから。。
法人も個人の集まりであり、会社として(あるいは会社の責任者として)世の中の出来事をどのように受け止め、考えているのかを発信すべきです。法人だからと言ってビジネスのことだけしか発信しないという方が薄気味悪いと思います。社長がどのような考えを持った人物なのであるか? それも会社の属性の一部です。ある会社が好きか嫌いか、それは、その会社の社長から社員まですべての構成員の言動で判断されます。新聞の社説と比較するのはおこがましいですが、新聞の社説でも論説委員の個人的見解か新聞社としての見解かと言えば両方でしょうね。。
小さな企業では、個人と会社の区別が曖昧になりやすい点は確かにあります。その点は、今後も気を付けていなくてはならないところです。 そういう意味で、今回のご忠告ありがとうございました。
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町24番地8
SOHOステーション703
株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール ino@rakurai-yokusei.j