雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

水害は本当に自然災害なのか?

2019年10月15日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

 台風19号の大雨による洪水が各地で発生しました。 今までにない大型の台風であったので仕方ない。。。というのが大方の見方ではありますが、本当にそうでしょうか? 治水だけでなく、日本のインフラはほぼ仕上がっているような慢心があるのではないでしょうか? 人間は、常に自然と対峙して、自然災害をなるべく防ぐように努力してきました。 時にその大きさは想定を超えるものがあり、辛い悲しい思いもしてきましたが、それを克服するような対処を施してきました。 それがある程度機能していれば、これで安全と思い込んでしまうのです。

 過去に大きなトラブルが無ければ、そのまま将来も大きなトラブルはない事を期待して、何もしないままになっていることが多いのではないでしょうか? 自然災害の規模は大きくなってきていますが、それへの対処は以前のままです。 災害が発生しても、「歴史にない大型の」という事で帳消しになってしまいますが、自然災害の規模は大きくなっているのですから、それへの対処も毎年、継続的に行うべきなのです。 洪水と一口に言っても、その原因は様々ですから、全ての洪水に対処するのは無理であっても、一級河川の堤防くらい溢水する事の無いようにしていただきたいものです。 自然災害が狂暴化する中で、国土の強靭化なしに安全・安心な国民の暮らしはあり得ません。 広域で 家中、泥水に使ってしまった損害の合計よりは、予防保全のために費用の方がはるかに安くつきます。

 しかし、予算がない。。という声が必ず上がりますが、これは「建設国債」で堂々と大規模に行えばよいのです。 「子孫にツケを残すな」などという縮こまった考えはやめるべきです。 立派な安全なインフラを子孫に残せば、そのインフラの使用料として子孫も負担をすべきであり、先送りの借金などいくらしても良いのです。 人間の命は有限ですから、自分の借金は自分が生きているうちに完済しなければなりませんが、国家は永遠に続くものとして経営し、永遠であれば、返済の時にはまた借金で返済し、それを永遠に回し続ければ良いのです。

 今回のような大規模な水害、自然災害という事で誰の責任も問われることなく水害に遭われた方の犠牲は仕方のない事として終わってしまうでしょうが、本来、住民の命や財産を守るのは国の役目。 そのために税金を支払っているのです。 予想を超える大きなものであったから仕方ないではなくて、自然災害の規模が大きくなることなど分かっている事ですから、それに対しての対処をしない方が呑気なのです。 行政は、ハザードマップを作る事で終わらず、ハザードマップの中の危険地域を少なくすることに尽力していただきたいものです。 

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする