goo blog サービス終了のお知らせ 

ネイビーブルーに恋をして

バーキン片手に靖國神社

横須賀のカウントダウン 2017年

2017-01-01 | お出かけ

みなさま、明けましておめでとうございます。

2010年4月20日から始まった「ネイ恋」も、気づけば今年で
7年目に突入しようとしております。
海軍に興味を持つとほぼ同時に、何もわからないままブログを始めた、
ということは、わたしの「海軍歴」はほぼ7年。
少し遅れて海自に興味を持ち出し、海自歴はほぼ6年というところです。

日記のようにほぼ毎日エントリを重ねてきて、その間、ブログを通じて
様々な人に出会い、様々な土地を訪ねて見たものや感じたことを
心の赴くままに語ってきましたが、「ネイ恋以前」と「ネイ恋以降」では
明らかにわたし自身のものの見方、考え方は変わってきたと思います。

もし「ネイ恋」なしで7年歳をとっていたとしたら・・・?

そのわたしがどんな人間だったのかは確かめる術もありませんが、
もし両者を比べることができたとしたなら、

今の自分の方が少しは人間的にマシで、かつ満たされていることでしょう。

そうであれば、それはブログ上で知り合い、様々なご意見を頂き、
刺激を受け、時にはチャンスをくださった皆さま方のおかげに他なりません。

今年も真摯に精進してまいりますので、どうぞよろしく願い申し上げます。

 

さて、今横須賀メルキュールホテルの16階でこれを作成しています。
先ほどここでのカウントダウンによって無事に年越しを迎えました。

2日前、偶然車を運転していてふりかけさんことミカさんを目撃、
すぐに車を止めて久しぶりに(掃海隊慰霊式以来)話をしたところ、
横須賀のカウントダウンにお誘いいただいたのです。

せっかくなので家族で行こうと思い、TOパワーで前日にホテルを取りました。
が、息子が急遽鎌倉の友達のうちに泊まりに行くことになり、
ディナー付きの部屋をミカさんに供出し、一緒に年越しをすることに。

縁は異なものと言いますが、3日前までは思いもよらなかった展開です。

まずはメルキュールホテルの年越しディナーから始まりました。
最初に出てきたハマグリの上に泡が乗ったアミューズ。

マグロが乗っているのは餃子の皮ではなく、カリフラワーのペースト。
緑色のドットは職人芸の細かさですが、ブロッコリーペーストで描いたもの。

コースの中で一番美味しいと思ったカモのフォアグラ。
フォアグラは苦手な方ですが、絶妙の焼き加減と、
緑野菜をメレンゲにして粉砕した粉とのマッチングが最高な一品でした。

部屋では何年振りかに紅白を見ながら準備をし、
9時過ぎにヴェルニー公園に出ました。

苦手だった夜景の撮影ですが、本日はプロのカメラマンと一緒です。
アドバイスを受けた後の写真はこの通り。 

確か手前は「やえしお」だと通りがかりのミカさんの知り合いが
教えてくれました。
潜水艦のセイルに「2016」と電光で書いてあります。

隣の「ステザム」さんは、アメリカの国旗の色、
赤白青を使っておしゃれしています。

 

横須賀基地の方に向かって歩いて行きました。
「いずも」も艦番号107の「いかづち」も電飾が美しく光っています。
 

いずもの艦腹が見えるところまで歩いてきました。

JMSDFの電飾もこの日だけの特別だそうです。

午前0時1分前に全ての明かりが消えて真っ暗になりました。
港に泊めた船から花火が打ち上がります。

花火は約5分続きました。

わたしはレリーズを持っていなかったので、アドバイスに従って
写真を撮ることをハナから諦め、動画を撮っていました。

そして、先ほどの潜水艦を見てみると、年が明けて
「2017年」に変わっていた(冒頭写真)というわけです。

 

さて、あと4時間で夜が明けるわけですが、今から寝て
(現在午前3時)初日の出は見られるかな?

 

 

 




最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うろうろする人さん (エリス中尉)
2017-01-02 00:23:15
あけましておめでとうございます。
別に非公開にするようなこと書いてらっしゃらないと思うんですが・・・
相変わらず照れ屋さんなんだからー。

横須賀の立体駐車場から車が落ちたニュースは横須賀で見たのですが、
たまたま近くを通りかかった米海軍の軍人さんたちが、車がひっくりがえっていて
ドアも開かない状態だったので、皆で持ち上げて裏返したというお手柄だったんですよ。

大人が3人亡くなったそうですが、男の子が二人生きていて中にいたので、
助けるためにしたことだったようですね。
横須賀のニュースではちゃんとそのことも大々的に報じ、目撃者の談話を流していたのに、
全国ニュースでは米軍のべの字も報道されていなかったので呆れました。

アメリカ軍人が不祥事を起こしたらちょっとのことでも大騒ぎにして
米軍避難の材料にしようとするくせに、彼らのお手柄は見事にスルー。
日本のマスコミはどこまでいっても増すゴミだと思いました。
返信する
当事者の方々には、お悔やみ申し上げます。 (うろうろする人)
2017-01-02 11:43:27
横須賀の件、やはりそういう事が有ったのですか。事故を起こしてしまったご家族には陳腐ながら「お悔やみ申し上げます」の言葉しか出ませんが・・。
事故「関連」の方で煽る様で、心無い「ある種のマスコミ」と同じでは?と控えていたのですが。米海軍の人達がその場で対応してくれなかったら、もっと悲惨さが増していたかも知れませんね。(車体の損傷から見ても、現場ではかなりな「もの」が有ったと思います。)
その様な場面では、消防・警察や特に軍関係者など、日頃からある程度の極限状況への訓練・経験を経た者でないと効果的な働きは出来なかったと思います。現場画像の状況説明の点からもその事は報道されても何もおかしな事はなかったですよね。単なる報道要点の取捨から省かれた事を願う限りですよね。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。