岡本りょういち の活動日誌(京田辺市議会議員)

◇命とくらしが大切にされる市政を◇

令和5年度京田辺市水防訓練

2023年05月28日 | 活動
 午前9時から京田辺市立田辺東小学校グラウンドで、令和5年度京田辺市水防訓練が行われ参加しました。
 訓練では、消防団員と消防署員が、「釜段工法」「積み土のう工法」の各種工法を行った後に、説明や講評がありました。

各種工法説明
釜段工法
 堤防裏小段や堤内地に噴出する漏水の噴出口を中心に土のうを積み、水を貯え、河川とその水圧との均衡を保つことにより水の噴出を防ぎます。

    
    

積土のう工法
 洪水等によって堤防が沈下した場合や、増水する速 さが著しく、水が堤防を越える恐れがある時に用いる、水防工法の中で最も基本となる重要な工法です。

    

 市民の安心と安全を守るために、日々の訓練ありがとうございます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 培良中学校への選択制が導入... | トップ | 子育て支援の拡充に関する要... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動」カテゴリの最新記事