岡本りょういち の活動日誌(京田辺市議会議員)

◇命とくらしが大切にされる市政を◇

12月議会報告懇談会を開催(中部住民センター)

2013年01月26日 | 活動
 今回の12月議会報告会は、中部住民センター(せせらぎ)で開催しました。

日本共産党京田辺市議会議員団5人と、山内府会議員が出席し、約20人の方が

参加しました。

     
      【京田辺市議と府会議員】


 まず、はじめに増富議員の報告では、京田辺市民の一世帯あたりの年間所得は、

この14年間で120万円も落ち込み、生活保護世帯の増加や子供への就学援助が

1千件を超え、国保加入世帯では年間所得100万円以下が、なんと半数を

超えるなど、高齢者から子育て世代まで暮らしの厳しさがましていること。

また、12月議会最終日に、子どもの医療費を中学校卒業まで無料に拡充する

ための条例改正案と、京都府内2番目に高い都市計画税の税率0.28%から0.2%

へ引き下げる条例改正案の2つの条例案を提案したことを報告しました。


 続いて山内府会議員からは、現在、京都府内では6つの医療圏ある。

とりわけ、南部地域の山城北医療圏では、宇治市の徳洲会病院と

京田辺市の田辺中央病院の2カ所しかないため、夜間、救急で病院に

いっても待たされることがある。

小児救急医療では年間8639件(1日当…約24人)あり、京都府下で1番多く、

医師不足で対策が必要なことなど、報告されました。

     
        【市民と懇談の様子】


 参加されたみなさんとの懇談では、「市役所の正規職員と非正規職員の

給与格差はどのくらいあるのか。非正規職員・パート・アルバイトも有給休暇が

とれているのか」「生活保護の基準引下げや、公務員の給与引下げをしても、

景気はよくならないと思う。」その他、青年新規就農支援や難聴者の問題など、

多くの質問や要望がだされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春のつどい(京田辺・綴喜日本共産党後援会)

2013年01月21日 | 活動
 毎年、恒例で行っている「新春のつどい」をコミュニティホールで開催し、

120名の参加で交流しました。

   
        【太鼓演奏】
 冒頭、宇治田原後援会の太鼓演奏で開会。

続いて、笑福亭竹林(しょうふくていちくりん)さんによる落語を楽しみました。

 竹林さんは、楽しい子育てをと発信を続ける上方落語家で、

橋下市長の“独裁”的な政治を笑いで吹き飛ばす「反ハシズム創作落語」を

演じるなど、社会的な活動にも参加されています。

   
    【落語家・笑福亭竹林さん】


 その他にも、各後援会から紅白もち・野菜・コーヒー&ケーキ・バザーなど

出店がありました。

 また、フラワーアレンジメントとして、その場で花を

活けてもらい楽しむ参加者もいました。

   


 最後に、後援会事務局長の中村さんからは、今年7月に行われる参議院選挙では、

京都市会議員の現職でもある倉林明子予定候補の勝利を訴えられました。

       
   【参議院選の勝利を訴える倉林明子】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする