岡本りょういち の活動日誌(京田辺市議会議員)

◇命とくらしが大切にされる市政を◇

同志社山手南交差点にガードレール設置が実現!

2019年11月26日 | 活動
 今年5月に発生した大津市での事故(散歩中の保育園児が犠牲となった交通事故)を踏まえ、9月議会の一般質問で「同志社山手南交差点にガードレールの設置」を求めていました。
 今週から工事がはじまり、来月12月には同志社山手南交差点の4カ所にガードレール(ガードパイプ)が設置されることになります。

 
 これで同志社山手地域から山手幹線を横断して通学する児童の安全対策と、歩行者事故防止がされることになりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南田辺三山木駅前線(通学路)の草刈りがされました

2019年11月26日 | 活動
 同志社山手地域から三山木小学校へ通う通学路(南田辺三山木駅前線)の草刈りがされました。
 この通学路は、以前から周辺が竹林に囲まれていて、防犯灯が設置されていますが、地域委員さんや保護者のみなさんから、防犯面での不安な声が寄せられていました。

         【Before】

 実際、現地を確認すると、低学年の児童の背丈ほどある草が側道にはえていましたが、剪定作業も終わり、見た目もかなりスッキリして、きれいになっていました。

         【After】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45回京田辺市立幼稚園大会

2019年11月19日 | 活動
 第45回目となる京田辺市立幼稚園大会が田辺中央体育館で開催されました。



 市内8園から5歳児さん259人が集まり、かわいい一休さんの踊りを披露してくれました。(スマホで写真をとったけど、なぜか撮れてなかった…)



 最後には、園児から手作りの手紙をプレゼントしてもらいました。これからも、子ども達が笑顔にあふれ、健やかに育つ環境づくりを進めたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業祭・JA表彰式に出席

2019年11月19日 | 活動
 11月17日(日)京田辺市コミュニティホールで、JA表彰式に出席し、農産物品評会や各種作品展を見させていただきました。





 京田辺市内で作られた新鮮野菜・米・加工品などの商品が並ぶ農産物販売会をはじめ、模擬店、リユースフェア、フリーマーケットなど、多くの市民のみなさんが楽しめるイベントがたくさんありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会報告懇談会を開催

2019年11月05日 | 活動
 昨日、議会報告懇談会を京田辺市商工会館で開催し、日本共産党京田辺市議会議員団3人と、党府会議員団から浜田良之府会議員が出席しました。

   

 初めに、浜田府議から9月定例府議会について、①消費税10%増税をめぐる府民運動の状況、②台風15・19号災害復旧での課題、③高浜町元助役による関電の金品授受問題、④水道事業広域化、⑤府営住宅の指定管理業者への委託問題について、報告がありました。
 消費税増税をめぐる問題では、府議会で過去最高となる1147件の団体から消費税10%増税の中止を求める意見書採択をという請願が提出されました。また、今回の増税はこれまでの増税と違い、駆け込み需要が少なく、駆け込みたくても出来ない状況があり、それだけ暮らしが大変な状況があると話されました。
 また、昨年度の決算状況について、河川等災害復旧費の総額が事業費の2分の1にあたる約110億円もあり、多額の予算が執行されずに翌年度へ繰り越されていました。その背景には、府内の建設業者の減少とともに、行過ぎた府職員の削減で現場の職員が不足していることもあり、日本共産党府議団として府職員の拡充と、予算執行体制の強化を要求していることが紹介されました。

 次に、市議団を代表して増富理津子議員から9月議会の内容として条例案、補正予算案、
実現した主な成果などの報告がありました。
 報告内容としては、補正予算で実現した園児等交通安全緊急対策事業、三山木小学校図書館データベース化、就学援助の拡充などの成果や、消費税10%増税と引き換えに10月から始まった幼保無償化、会計年度任用職員制度、中学校給食の進捗状況などについて報告を行い、その後、参加された市民のみなさんと懇談しました。
 懇談では、第害対策について「台風15・19号のような災害が、木津川沿いにある京田辺市で発生した場合にどう備えるのか」、「災害が発生した場合の非正規職員を含む職員体制の配置はどうなっているのか」など、様々な意見がだされました。

 また、中学校給食について「中学給食はセンター方式とのことだが、お金をかけないでやろうとしているように見える。それにセンター方式だと運搬の時間がいるから、調理時間が十分とれない。子どものことを第一に考えているのか、京田辺の子どもを育てていくという考えがないのではないか、発想がおかしいと思う。」という意見も出されました。

 その他、田辺中央の北側の新市街地整備、北陸新幹線の新駅設置、猫の避妊手術への助成などについても意見交換を行いました。
 議会報告懇談会で出された意見や要望など、しっかりと受け止め、今後も引き続き要求実現にむけて頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする