
【柏葉アジサイ】
ここ1~2日、暑い日が続いています。
今日は蒸し暑いくらいでした。
さすが、入梅。
梅雨の季節ですね。
梅雨といって真っ先に思い浮かべる花といえば、紫陽花です。
我が家の紫陽花たちも、咲いていますよ。
(山アジサイの一番良い時季は過ぎた感がありますが・・・。)
入梅記念に我が家の紫陽花たちを、全部ではないけれど撮ってみました。
ご紹介しますね♪
まずはトップを飾っている写真、「柏葉アジサイ」です。
昨年切り花で頂いた柏葉アジサイを挿し木にしていたら、嬉しいことに付きました。
そして花も付けてくれました(^^)
柏葉と名前にあるとおり、葉っぱが柏の葉に似ています。
花の状態も独特で、細長い山のような形になるんですよねぇ。
(写真はアップ過ぎて分かりませんが・・・)
あまりに特徴があるので、名前を覚えやすい花です。

【紅アジサイ】
名前のとおり紅色です。
しかし、咲き始めからではありません。
最初は白色なんですよ。
途中から紅に染まっていきます。不思議。
かつての同僚から頂き、その後挿し木でどんどん増えました。

【七段花】
幼なじみのお宅で頂いた鉢を大切に育てています。
以前、七段花の模様のシャツを父にプレゼントしたことがあります。
七段花、大好きなアジサイです。
今年は写真を撮るのが遅すぎたなぁ・・・。

【アナベル】
今年も咲いてくれました。
少し緑がかった色合いが何とも素敵です。
友人から頂きました。
私に薔薇を育てる楽しさを教えてくださった方でもあります。
いつもありがとう!!

今までご紹介したアジサイは全て頂き物ばかりでしたが。
こちらは購入したものです(^^)
父が「青いアジサイが欲しい!」というので我が家のお仲間になったアジサイ。
ただ今、やっと色付き始めました。
上から眺めるとブーケみたい。
今日父から聞いた情報によると、花が11個付いているらしい。
嬉しくなって、数えたのね~~~。
(この鉢は久々に花芽を付けたのです)
ちなみに我が家にあるアジサイは全て鉢植えです。
移動可能な子たちです。
どうやらこのアジサイは、位置を変える予定のようです。
特等席に移すんだろうな~。
アジサイたちを眺めていると、梅雨も爽やかに過ごせそうな気がします。
アジサイさんたち、今年も咲いてくれてありがとう。
あ。
もうひとつ。
入梅記念に梅サワーを作ります!
一昨年も昨年も梅酒を漬けてまだ残っているから、今年は違うものに挑戦♪
ただ今、アク抜き中。
美味しいのができるといいなぁ。
皆さんは今年、梅を漬けられましたか?
【おまけ写真】

種を蒔いていた朝顔が発芽しました。
可愛らしい双葉たちです。
もう一種類植えていて、こちらもいくつか発芽していました。
どうぞ順調に育ちますように♪
夏が待ち遠しいなっ!