近頃、何組かのお客さま夫婦を拝見していて思うことがあります。
あんな風に“穏やかでふんわりとした雰囲気”になりたい、と。
側にいるだけでやさしい気持ちなれる存在って、素敵だと思いませんか?
我が身を振り返ってみるに“穏やかでふんわり”とは程遠い私。
どちらかといえばチャキチャキ・・・。
特に職場ではそう。
2~3m離れた電話口から声が聞こえるような方々からも、
「元気だね~~~!」と言われるくらい。
まぁ、仕事柄元気いっぱいオーラは必要なんです。
活きている魚が死んでいるように見えても困りますから・・・。
これは環境が大きいのかな???
と思っていたら、天の啓示かのように飛び込んできた言葉がありました。
ある方がご自身のブログに紹介されていたのです。
******************************
「きみがこれまで考えてきたことが、きみを今の環境に導いてきたんだよ。
環境が人を作るんじゃないんだ。環境は僕たちに、僕たちがどういう人間
なのかを教えてくれているだけなんだよ」
たかのてるこ著『ダライ・ラマに恋して』より
******************************
この本、私も以前に読んだはずだったのですが・・・。
確かに自分が身を置いている場所は、自らが選び取ってきたのだと納得しました。
趣味にしてもそうですから。
そういえば、先日見たNHKのテレビ番組「プロフェッショナル」。
移植外科医の加藤友朗さんの佇まいに感動しました。
あれだけ肉体的にも精神的にも緊張感がある職場で、物腰はやわらかく穏やかな表情でいらっしゃる。
結局は、全て「心のあり方ひとつ」なんですね。
仕事場ではこれからもチャキチャキ元気でいきますが、
他の場面ではふんわりといたいなぁ。
周りが温かな空気に包まれるくらいに。
芯には強さを秘めてね。
真に優しい人は、真に強い-。
めざすところであります。

あんな風に“穏やかでふんわりとした雰囲気”になりたい、と。
側にいるだけでやさしい気持ちなれる存在って、素敵だと思いませんか?
我が身を振り返ってみるに“穏やかでふんわり”とは程遠い私。
どちらかといえばチャキチャキ・・・。
特に職場ではそう。
2~3m離れた電話口から声が聞こえるような方々からも、
「元気だね~~~!」と言われるくらい。
まぁ、仕事柄元気いっぱいオーラは必要なんです。
活きている魚が死んでいるように見えても困りますから・・・。
これは環境が大きいのかな???
と思っていたら、天の啓示かのように飛び込んできた言葉がありました。
ある方がご自身のブログに紹介されていたのです。
******************************
「きみがこれまで考えてきたことが、きみを今の環境に導いてきたんだよ。
環境が人を作るんじゃないんだ。環境は僕たちに、僕たちがどういう人間
なのかを教えてくれているだけなんだよ」
たかのてるこ著『ダライ・ラマに恋して』より
******************************
この本、私も以前に読んだはずだったのですが・・・。
確かに自分が身を置いている場所は、自らが選び取ってきたのだと納得しました。
趣味にしてもそうですから。
そういえば、先日見たNHKのテレビ番組「プロフェッショナル」。
移植外科医の加藤友朗さんの佇まいに感動しました。
あれだけ肉体的にも精神的にも緊張感がある職場で、物腰はやわらかく穏やかな表情でいらっしゃる。
結局は、全て「心のあり方ひとつ」なんですね。
仕事場ではこれからもチャキチャキ元気でいきますが、
他の場面ではふんわりといたいなぁ。
周りが温かな空気に包まれるくらいに。
芯には強さを秘めてね。
真に優しい人は、真に強い-。
めざすところであります。
