【18日(金)】
「あ゛~~~、傘忘れてきた!!」
13日の日曜日に訪れたある公共施設に、傘を置き忘れてきたことに気付く。
(気付くの遅すぎ・・・。)
【19日(土)】
「今日は会合で、どうしても○○に行かんといけんのんよなぁ。」
(よく知るオニイサンの言葉↑に敏感に反応!)
「え?○○に行かれるの?私、そこに傘を忘れてきたの。取ってきて~~~。」
(非常にワガママなお願いを口走ってしまった。)
「そんなこと、人に頼まんの!!」
(案の定そばで聞いていた兄から叱られる・・・。スミマセン。)
が!オニイサンは優しかった―。
兄が席を外したところで、「どんな傘を忘れてきたん?」と尋ねてくれました。
そしてその日の夕方、携帯電話が鳴りました。
「mariちゃ~ん、傘取ってきてあげたよ!」
この一言を聞いた瞬間、もう、思わず歓声ですよ。
「ありがとうございますっ!!わ~い、嬉しい♪」と。
オニイサンには、笑いながら「この代償は大きいよ~」と言われましたが、
「うんうん、いいよ~。何して欲しい?」と聞きたいくらい嬉しくて。
傘が返ってきたことよりも、そのオニイサンの優しさにね。
ちなみに、こんな傘です。

紺地に白の水玉模様。
これを大の大人の男性が持って帰るのって、ちょっと勇気がいったかも。
我が儘娘のお願いを聞いてくださって、本当にどうもありがとうございました。
冒頭の写真ですが、お礼に差し上げたタオルです。
「ラヂオ体操」が描かれてるんですよ~。
面白いでしょう?
このオニイサン、スポーツ万能でして。(何せ体育大卒)
今でも走ったり泳いだりされております。
というわけで、タオルは必需品。
格好良いスポーツタオルはたくさんお持ちだろうから、
楽しくなるものを選んでみたのでした♪
包みを開けたとたん、「こんなのがあるんじゃ~」と受けてもらえて良かったです。
生きていると、本当にいろんなことが起こります。
けれど、誰かから贈られた優しさや幸せ気分といった心の宝物がある限り、
大丈夫だ!と思えます。
おはようの挨拶や、すれ違い様に振ってくれた手、やわらかな笑顔。
さりげない気遣いの言葉、・・・etc。
そういえばこの前は、どしゃ降りの日の高速道路の料金所で幸せ気分になったなぁ。
「大変な雨だね。この後も気を付けて運転してね。」
この日は、すご~く緊張して運転していたから、この一言でホッとできました。
料金所のおじさん、どうもありがとう。
日々感じた宝物を心の宝箱にそっとしまって。
大切に、大切に―。
ずっとずっと忘れないよ。
Oさんへ。
いつもやわらかな笑顔をありがとうございました。
次に会うときもその笑顔に会えますように。
ありがとう。 またね。