9月の連休18-19日に、後志(シリベシ)の秋の味覚がウイングベイ小樽に結集しています。後志管内(一部管外市町村も含め)49の出店者が、ウイングベイ5番街1F噴水前広場で特産品を販売しています。この秋に収穫されたイモ、カボチャ、トマト等の農産物をはじめ、沿岸で獲れた魚、干物などなどあらゆるものが並んでいます。
このチラシにつられ、娘家族と秋の味覚を物色に行ってきました。
(蕎麦茶を試飲 早速韃靼蕎麦茶を買いました 結構いい値段)
(孫が岩海苔を試食 小6の孫、味の違いに結構敏感 ジジは何を食べても鈍感)
(小樽水産高校のブースでは、高校手作りの缶詰が好評 一人10個の制約付きながら、昼過ぎには完売)
(タコザンギ、6個入り1000円)
ところで、本州の方はザンギと言っても分からないかもしれませんね。北海道では通常鶏の唐揚げのことをザンギと言うようです。唐揚げとザンギとどう違うのかと問われても分かりません。ただニュアンス的には、鶏の唐揚げと言うと、ケンタッキーおじさんのフライドチッキンをイメージしてしまいます。
(会場を2Fから見ると…)
屋外にも販売コーナーがいくつかありますが、生憎の雨で買い物客は殆どおりませんでした。
(テーブルが雨に濡れて… 屋外出展者には不運としか言いようがない)
このチラシにつられ、娘家族と秋の味覚を物色に行ってきました。
(蕎麦茶を試飲 早速韃靼蕎麦茶を買いました 結構いい値段)
(孫が岩海苔を試食 小6の孫、味の違いに結構敏感 ジジは何を食べても鈍感)
(小樽水産高校のブースでは、高校手作りの缶詰が好評 一人10個の制約付きながら、昼過ぎには完売)
(タコザンギ、6個入り1000円)
ところで、本州の方はザンギと言っても分からないかもしれませんね。北海道では通常鶏の唐揚げのことをザンギと言うようです。唐揚げとザンギとどう違うのかと問われても分かりません。ただニュアンス的には、鶏の唐揚げと言うと、ケンタッキーおじさんのフライドチッキンをイメージしてしまいます。
(会場を2Fから見ると…)
屋外にも販売コーナーがいくつかありますが、生憎の雨で買い物客は殆どおりませんでした。
(テーブルが雨に濡れて… 屋外出展者には不運としか言いようがない)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます