紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

フォートピア第2回写真展無事終了のお礼

2011-11-20 06:00:00 | 写真
11月9日から18日までの10日間に渡り開催しました「フォートピア第2回写真展」も無事終了いたしました。この間多くの方々にお出で頂き誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。この間写真展がマスコミにも取り上げられ、開始当日の9日には、「小樽ジャーナル」で、そして15日には「北海道新聞小樽版」に紹介されました。

16日には、このブログの愛読者・コメンテーターでもある、kozukaさんとhondaさんがお見えになり、楽しい時間を過ごさせて頂きました。


(この写真素敵ね~、指先の写真は…)

また、ご芳名帳にも多くの方にご記帳いただき感謝しております。中でも、素敵なご感想を頂きました札幌市のM様、そして私の拙いブログを見ておりますよと、ご記入された桜町のT様、有難うございました。皆様方のご期待に沿えるよう、今後も一段の努力をいたします。


(M様、誠に有難うございます)

なお、都合で写真展に来られなかった皆様方にも見て頂きたく、会員の展示した写真をブログに掲載いたします。私の写真につきましてはすでに取り上げておりますので(11.9付けブログ「今日から…」)省きます。

(1)太田照二(代表世話人)作品


左上段から時計回りに簡単に解説いたします。(1)共和町かかし祭りのバンバ競争「ガンバレー」(2)浦幌町常室川の池「再生」(3)小樽春香山のトリックアート「なにかいる?」(4)萎れかかったサギ草をPCで調色「変身」(5)東京アサヒビールのオブジェとスカイツリー「夕照」(6)旧JR幸福駅舎「幸福を願って」

(2)成沢克郎作品


(1)小樽ウイングベイのイルミネーション「光の森」(2)赤井川カルデラ祭りのイベント「仁木町阿波踊り1」(3)同じく赤井川「ジャズストリートダンス」(4)自衛隊千歳基地の航空ショー「航空ショー」(5)赤井川「仁木町阿波踊り2」(6)新日高町の海岸の昆布干し「浜の光景」

(3)鹿戸芳之作品


(1)東京押上十軒橋から見たスカイツリー「晴天のスカイツリー」(2)羅臼町で見たオオワシのオブジェ「夢見る飛翔」(3)旧JR幸福駅の施設・列車から降りる「乗客」(4)冬の帯広駅前通「樹氷の街路樹」(5)東京築地市場「マグロの解体」(6)然別湖湖畔「桟橋」

(4)嵯峨秋雄作品


(1)白糠町の旧本岐炭鉱の施設「炭鉱遺産」(2)共和町のかかし祭りのバンバ競争「激戦」(3)美瑛の丘「秋雲」(4)旭岳のスリバチ池付近「景観」(5)美瑛町の哲学の木「晴天」(6)十勝岳温泉の駐車場から見えた光芒「嵐の予感」

(5)貝沼正雄作品


(1)東川町秋のイベント「豊作の舞」(2)新日高町のサラブレッド銀座付近「情愛」(3)小樽市蘭島町「田植えは楽しい」(4)田植え後の田圃と桜「エゾ富士に見守られて」(5)黒松内町で見かけた楽しい牧草ロール「キャンパスは牧草ロール」(6)倶知安当で見かけた「コスモス街道」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする