ぱそらぼ (ぱぁと1)

パソコン講座を、まじめに愛するブログです

カメラ

2022年01月26日 | 社会派らぼ
JR東日本が、夜間勤務の駅員にウェアラブルカメラを配備することを検討していると報じられています。乗客とのトラブルに遭うリスクを減らすのが狙いだと言います。

ドライブレコーダーは、タクシーや運送トラックなどには以前から装着されていたかも知れません。が、2000年代に入ってから一般ドライバー向けの商品が開発され、高画質記録が可能で安価で手に入るものが増えて来るにつれ、多くの人が関心を示すようになりました。国土交通省の調査によれば、装着により事故率の低減効果が見られるとのことです。事故が起こった時の事実確認がスムーズにできる事に加え、何より安全への意識向上が顕著だということです。

昨年秋、京王線の特急列車内で、乗客が刃物で他の乗客を切りつけ、液体を撒いて放火するという事件がありました。これを受けて、国土交通省は、鉄道事業者に対し、新規の全車両に防犯カメラの設置を義務付けることを定めています。ドラレコ同様、万一起きた事件の一部始終が記録されると共に、防犯カメラが設置されているとの意識が、抑止力に働くことを期待しての措置かと思われます。

今回の駅員のカメラ装着もその抑止力に期待する部分大かと思われます。

京都アニメーション放火殺人事件が起きたのが2019年夏。以来、先日の北新地ビル放火や東大前での受験生殺傷など、無差別に多くを巻き込もうとする身勝手な事件が続きます。抑止力に期待するカメラの装備も想定の範疇でしょうか。いずれ(既に?)、街なかや建物内のあちこちにカメラが設置され、そうして確保された安全の中で暮らすことが普通になるのでしょうか。

そうではない抑止力というものは、既に意味を持たないものなのでしょうか。「人として」どのように襟を正して生きるべきか…といった事を各自がが模索する時代…というのは訪れることがないのでしょうか。「悪いことをしてはいけない」のでなく、どうすれば「より良く生きられるか」を目指されなければならないと子どもたちに教えることはできないのでしょうか。

自分自身をどうしたら演出できるのかと考えるのではなく、自分の中身を高めようとすることが求められます。自分らしさをどうしたら貫けるのかではなく、もっと純な想いにどうしたら自分を活かすことができるかを考えられたらいいなと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
純な想いを育む (やすむぅ)
2022-01-26 23:32:42
外からの力は、内なる力には及ばない…外部からの報酬の引力より、自分の心の底からの興味・関心の持つ力の方が勝る…とか。

他者の純な想いを育てるのを手伝えるのは、たとえ小さくても、純な想いを持ち続けている、自ら努力し続けている人なのかな…と思っています。純な心を育てることは、自分にしかできない?親でも教師でも、できるのは手伝うことだけ?かなと…

春が待たれるこの寒さの一番厳しい中で、ひとりひとりが、自分の純な思いを、ちょっぴりでも温め育めたらいいな、そうしてほしいなと思っています。
返信する
外からの力は内なる力には及ばない (らぼ)
2022-01-27 17:43:05
確かに…そうですね。
どんなに大きな声を上げても、耳を傾けようとしない限り、届かないですからね。

社会自体が「そんな価値観」で溢れていたら良いのに…と、思うのですが、そんなことは絵空事なのでしょうね。時代は、どんどん「自分さえ良ければよい」方向に進んでいく気がして…。

寒い日が続きます。
「あの時は大変だったね」と過去形で話せる日を心待ちにしています。くれぐれもお体を大切に。
返信する

コメントを投稿