ぱそらぼ (ぱぁと1)

パソコン講座を、まじめに愛するブログです

2013年09月30日 | 雑談
Yahoo!メールベータ版が動かない

パソコンのご質問を(ぱぁと2)にまとめています。ご連絡の際は、メール(pc_labo@goo.jp)をお送りください。なお、メールアドレス変更しております。


↓ 尚、下の広告は、gooブログに自動で掲載されるもので、
  当ブログとは一切関係はありません。

親の責任

2013年09月22日 | 社会派らぼ
大物・司会者のみのもんた氏の次男が、窃盗未遂容疑で逮捕されました。世論は次男の事件よりも、みの氏の去就について関心が高いようで、情報番組出演の自粛やラジオ番組への出演などが逐一報道されているようです。我が家はテレビを見ませんので(!)、ワイドショーなどの温度はイマイチわかりません。もしテレビを見ていたら、一連の報道にへきえきしているところかも知れません。

次男は、酔って寝ていたサラリーマンの財布に入っていたキャッシュカードで、現金を引き出そうとした疑い…と報道されています。本人は容疑を否認、警察でも調書への署名を拒否など警察の心証をかなり害している模様です。が、論点はこの30歳を過ぎ、妻子もある男の行動に対して、親に責任があるか否か…ということのようです。みの氏は、謝罪会見に応じ、テレビの情報番組出演を自粛した上で、実際には親だからと言って責任を問われる筋合いはない…とおっしゃっているようです。謝罪会見を持たれて出演自粛をされたのであれば、その後の責任云々の話はおっしゃらなければ良いのに…と思ってしまいます。

確かに…、30歳も過ぎて、社会的な立場を持っている者であれば、その言動の責任はすべて本人にあると考えます。但し、その30を過ぎた子どもが、恐らくは自力でなく親の力で就職を果たし、その勤務現場での目に余る行為に対しても誰もが遠慮して…指導できないでいると報じられているのが事実だとすれば、親としての責任はあるかとも思えます。著名人であればあるほどに、その言動は厳しくあるべきで、絶大な力を持つ自分の職場に子どもを連ならせるのであれば、他人よりも厳しい自己管理が要求されることは致し方ない事のように思えます。

親が子どもに仕事を継いで欲しいと願うのも、至極当然の感情だと思いますし、親の背中を見て育った子が親と同じ畑を歩むことも、自然の成り行きかとも思われます。あらぬ誤解を受けないように、必要以上に厳しく接する親子のケースも良く見聞きします。感性はいつも曇らぬように磨いておきたいと思います。

家族が国際手配された女性タレントには同情的な声があつまり、みの氏には厳しい声が止まないのは、それが親子逆転の立場であるだけでなく、ご本人の好感度の差なのかも知れません。


↓ 尚、下の広告は、gooブログに自動で掲載されるもので、
  当ブログとは一切関係はありません。

ポリゲー

2013年09月19日 | 社会派らぼ
久々…の気がします。実は私用でバタバタと忙しく、また明日からも当分は多忙な日々が続きそうです。が、決して悪いことが起こっているわけでもありませんので、ご心配をいただきませんように。色々なことがあると、頭が落ち着いて物事を考えられない状況になっている(笑 いつも?)だけです。

何か、書いてみようかな…という気になったのは、久々に所用で出かけた大阪で、寸暇を惜しんで友人と出会って、心のエネルギーを充電してきたせいでしょうか(有難うございました!!)。それとも、「ポリゲー」という言葉を初めて聞いたせいでしょうか。

ゲーム感覚で警察を困らせる行為が「ポリゲー」と呼ばれるのだそうです。交番に小石を投げたり、嘘の110番通報をしたり、消火器で消火剤をまき散らしたり…というもの。警察に追われるスリルを味わうゲームのようなのですが、ニュースになったのは、そんな高校生らが逮捕・送検されたためでした。警察では、いたずらも度が過ぎているとのことで、悪質な業務妨害だとしています。

先日からフェイスブックやツイッターに投稿される馬鹿げた写真と同様、あまりにも社会常識が欠如しています。ウェブ上では、これらの行為が英雄視されることなく、批判の声に晒されてはいるのですが、その批判の仕方も非常に稚拙なものが目立ちます。一体、何が原因で世の中がこんなに幼児化しているのでしょうか。世の中の価値観が多様化しているのは、多分良い事ではあるのでしょうが、今の世の中はいわゆる「お天道様」がありません。どんな人でも無条件に認めざるを得ない善悪の絶対音感が社会に欠如していて、取りあえず頭ごなしに物事を諫めることができなくなっています。勿論、若い世代ばかりでなく、分別のあるはずの大人にも人生経験豊かなはずの年長者にも、独りよがりでわがままな生きざまを恥じない人は多く見られます。偏に、キチンと人生に苦悩して来なかったせいなのかも知れないと思えてきます。



↓ 尚、下の広告は、gooブログに自動で掲載されるもので、
  当ブログとは一切関係はありません。

2013年09月10日 | 雑談

アルファベット番号がつけられない

パソコンのご質問を(ぱぁと2)にまとめています。ご連絡の際は、メール(pc_labo@goo.jp)をお送りください。なお、メールアドレス変更しております。


↓ 尚、下の広告は、gooブログに自動で掲載されるもので、
  当ブログとは一切関係はありません。

2013年09月09日 | 雑談

ワードに貼りつけた表がはみでる

パソコンのご質問を(ぱぁと2)にまとめています。ご連絡の際は、メール(pc_labo@goo.jp)をお送りください。なお、メールアドレス変更しております。


↓ 尚、下の広告は、gooブログに自動で掲載されるもので、
  当ブログとは一切関係はありません。

TOKYO・2020

2013年09月08日 | 雑談
2020年の東京オリンピックが決まりました。前の16年招致の際には失敗をしているのですが、負け惜しみではなくて、今回で良かったように思います。前の時も懸命に招致活動をしてくださった方々はおられたのですが、世論がそれほどにまで動いていませんでした。どちらかと言えば、東京都ばかりが熱心で、官も民もそれほどには熟していなかったような気がします。

決まったのが、今日早朝。日本時間の5時頃だったようです。当然ですが、朝刊には間に合いません。勿論、我が家的には平生からネットでニュースを確認していますから、(テレビが無くても!)別段不自由はしません。朝の5時では、どう頑張っても朝刊は無理です。

ところが…、運の悪いことに、今日は日曜日。つまり新聞は夕刊がありません。更に運の悪い事に、今日8日は「新聞休刊日」とやらで、明日・月曜日の朝刊もありません。別に…、新聞が見たいわけではありませんが、ここで違和感を覚えたのは私だけでしょうか。結局のところ、新聞が「東京五輪」を報じるのは、月曜日の夕刊になります。恐らく…、各所で、号外は配られたかと思いますが、我が家の購読紙は宅配はしませんでした。明日の夕方に、トップ一段抜きか何かの新聞を手にしても、それはチョット「新」聞とは言い難いような気がしてしまいます。

突発事件のようなものなら、それも致し方ありません。が、このオリンピック委員会総会は前々から、日程も定まっていました。避けようと思えば、今月だけは休刊日をずらして…といった事も、できたのではないだろうかと思ってしまったのです。流通や人員の確保等、キット難しい事があるのでしょうね。

いずれにしても、56年ぶりという東京五輪はビッグニュースです。今、性懲りもなくふざけた写真を投稿している若者や、それをネタに犯人の特定やこき下ろしに無駄なエネルギーを使っている若者たちが、何かもっと大きな高揚感を感じて、自分の目の前の小さなハードルを越すエネルギーに溢れるといいな…と思います。


2013でのファイルの開き方

パソコンのご質問を(ぱぁと2)にまとめています。ご連絡の際は、メール(pc_labo@goo.jp)をお送りください。なお、メールアドレス変更しております。


↓ 尚、下の広告は、gooブログに自動で掲載されるもので、
  当ブログとは一切関係はありません。

笑顔

2013年09月07日 | 命の生き方
その満面の笑顔に、気持ちがほどけていく気がしました。世の中の事には、すべて終わりがあります。物事は、始まった以上、いつか終わります。その「終わり」に際して、これだけの笑顔をすることができるか…と言うと、甚だ危ういのですが、それでもそのようにありたいと、そんな風に思える笑顔でした。

ジブリの宮崎駿監督は、東京で記者会見を開き、引退の理由を語られました。大雑把にまとめると、加齢による体力や集中力の衰え…でしょうか。膨大な時間がかかる氏の長編アニメの時代は終わったのだという風に述べられました。やりたいことはあるけれど、やれなかったらみっともないから言わない…と言う風に答えられたところがありましたから、氏が温めておられる創作活動はまだあるような気がします。それが長編アニメではない…というだけの話でしょうか。氏の笑顔は、「やりたいことがある」故に晴れやかなのだろうかと、そんな風に思いました。



操作後にやった操作を止めたい

パソコンのご質問を(ぱぁと2)にまとめています。ご連絡の際は、メール(pc_labo@goo.jp)をお送りください。なお、メールアドレス変更しております。


↓ 尚、下の広告は、gooブログに自動で掲載されるもので、
  当ブログとは一切関係はありません。

2013年09月07日 | 雑談
エクセルの罫線の色を一度に変えたい

パソコンのご質問を(ぱぁと2)にまとめています。ご連絡の際は、メール(pc_labo@goo.jp)をお送りください。なお、メールアドレス変更しております。


↓ 尚、下の広告は、gooブログに自動で掲載されるもので、
  当ブログとは一切関係はありません。

デジタル窃盗

2013年09月05日 | 社会派らぼ
紀伊國屋書店の電子書籍サイトから、不正にデータをダウンロードした容疑で、逮捕者が2名出ました。報道では、アップル端末で”脱獄”し、アプリ内課金を無料化する不正アプリを導入していた…とありました。当然、本来なら該当サイトで書籍をダウンロードするのは有償です。…が、この不正アプリを使うと、書籍の決済情報を改ざんすることができるらしく、虚偽の情報を送信して、ダウンロードに及んでいたと言います。被害額は20万円相当と言います。

紀伊国屋では他にも不正購入が相次いでいて、不正が確認されたIDは約160人に上ると言われています。金額にして2000万円以上です。これから、金額の多い方から順次立件していく方針だということです。ネット上には、嘘が本当かは知りませんが、不正ダウンロードをしたとみられる本人が慌てて書き込みをしていたりします。(慌ててはいるものの、その悩み?を掲示板上に書き込んでいる時点で、真っ当な感覚とはズレを感じます。)

実際の書店で行う万引きとは異なり、人前に姿をさらす必要が無く、実物の本を実際の手でつかんで何かをする行為とは異なり、ただキーボードに向かっているだけで事が成就してしまえる…手軽さは、恐らく罪悪感と言うものを完全にマヒさせてしまうのだと思われます。YouTubeなどの違法ダウンロードの類も、いくら「違法」なのだと説いても、本来ダウンロードなどできないとされている場所でダウンロードをするという「腕」を誇るばかりで、それをしてはいけない行為だと感じてもらえません。

電子化というこの技術は、いくつもの生活の場面を大きく変えてしまいました。とても有用な技術であることは確かなのですが、同時に人々の感覚をマヒさせてもいます。自分のパソコン一つでやってのけられることは、それは「能力」であって「犯罪」ではないと、彼らの中では理屈が通っている感がするのです。それは…恐らく、世の中が拝金主義の上に成り立っていおり、なおかつ点数主義で「人格」だの「人徳」だのを大切にすることのなかったツケなのだと思えてきます。


日本語が打てない

パソコンのご質問を(ぱぁと2)にまとめています。ご連絡の際は、メール(pc_labo@goo.jp)をお送りください。なお、メールアドレス変更しております。


↓ 尚、下の広告は、gooブログに自動で掲載されるもので、
  当ブログとは一切関係はありません。