ぱそらぼ (ぱぁと1)

パソコン講座を、まじめに愛するブログです

美しいひと

2007年02月25日 | 命の生き方
知る人は知っている…私の「夢」は、何と大胆にも「本を創る」です。本を創るなんて大それたことなのはわかっているのですが、夢を見るのも自由ですからね!

実は、せっせと原稿は作っています。言い出してからの年数ったら相当ですから、本当ならとおの昔にできあがっているはずです。けれど、一番最初はワードで、でもワードは実はいい加減なソフトで本当の意味ではDTPとしては使いにくいものでイラストレーターに切り替えました。イラストレーターはご存知かどうかわかりませんが、1ページが1ファイルとなります。ですから本を作るとしたら膨大な数のファイルを作っていく作業になるので、これをインデザインというソフトに変えました。インデザインでの仕事中、中断期間がかなり入ったので最初からもう一度見直しをかけていて、2007の発売予定に出鼻をくじかれました。

ですから今、5回目くらいの原稿書き直しを始めたところです。多分私は「夢」を追って駆けている期間を楽しんでいるのだと最近気づきました。勿論完成が目標ですが(但し完成しても本になるかどうかは不明です)、恐らく完成してしまったらその瞬間から私は次の「夢」に向かって走り始めるはずです。

「夢」を「幸せ」に置き換えても一緒だと思います。「幸せ」というのは、追っている間が「幸せ」なのであって、絵に描いたような「幸せ」を手に入れてしまえば、それはその瞬間から「幸せ」ではなくなるんだと思います。メーテルリンクの名著、『青い鳥』の所以です。

講座中の受講生の方々は「美しい」と思います。一生懸命課題と取り組んで、努力のありったけで向かわれる姿が私は好きです(できる、できないではなく…です)。でもその期間を過ぎて尚、輝いていられる方達であって欲しいと願っています。手に入れたものに慢心するのではなく、常に自分の原点を見失わない方々は、尚いつまでも「美しい」と感じます。


グーグルアースの3-Dレイヤー機能
ワンポイント知識や講座案内を(ぱぁと2)に紹介しています。必要な「ID」はpc_labo@mail.goo.ne.jp宛、ご連絡頂ければ発行します。簡単なご質問も可能です。お気軽にご連絡ください。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
携帯から♪ (rococo)
2007-02-25 10:50:28
“先生の本を買って読むこと”私の夢のひとつ…にしても、良いですか?

変かな…?先生のファンになっちゃった♪
返信する
ふふ…っ (らぼ)
2007-02-25 11:00:18
では、長期戦覚悟でお待ちください(笑)
でも、私には何よりのエールをいただいたと感謝してます。
返信する
はい(^^ゞ (rococo)
2007-02-25 11:37:37
なるべく、はや~くお願い致します(^_^)v
返信する
Unknown (鈍くさ)
2007-02-25 19:34:14
やっぱり先生は凄い。1番に予約しようと楽しみに待ちます。出来ないなりに、頑張る気持ちでいます。あんまり待ちくたびれない間にオネガイ。でないとますます覚えが悪くなりそうで、怖い。
返信する
えーっ (らぼ)
2007-02-25 19:44:58
rococoさんからも、鈍くささんからも「はやく」と言われてしまいました。「夢」で終わらないようにしなくっちゃ。
ただ日々、結構忙しく…(と言い訳モードに入るのは速すぎですね)。
返信する
思い切って (やすむぅ)
2007-02-25 23:45:43
みなさん、心待ちにされてますよ、らぼさん!!
きっとステキなご本になること請け合いです、ね、みなさん。次のらぼ「夢」にむかって頂くためにも、まず一冊、お願いします。
返信する
期待してます! (はむじろー)
2007-02-26 00:40:25
最近、かつて私が関わった方が本を出版されていることが多くなりました。その中にはベストセラーとなって作者本人がTV出演されていてびっくりすることもあります。皆さんそれぞれに活躍されており、輝かしく、羨ましいばかりです。らぼさんもお忙しい日々ですが、出来る時に、また思いが旬な時に初版を出して欲しいです。待ってます。くれぐれも体こわさないように。私は毎日が色んな事に手をとられて、まだ自分を確立できない状態で「夢」を持つにはまだまだ修行も足りないし、時間もなにもかも足りないですが私の「幸せ」は一日ご飯が食べられて無事に一日が終わることです。そしてこのブログに参加させていただいてお休みするささやかなものです。早く「夢」持たなきゃね。老後の「夢」だったりして(笑)
返信する
おやすみなさい (らぼ)
2007-02-26 00:57:50
チョット大それた宣言をし過ぎてしまったでしょうか。でも、ホントニ私の周囲の人たちは既に知っていた「夢」です。皆さんのお声に励まされて、自分の力以上のことができることを信じてみます。

人は皆背負っているものが違うし、歩いている舞台が違うと思うんです。霞を食って生きてけるわけでもないですから、たわごとのような「夢」をつぶやいているより、他にすることがあるやろ!と自分に突っ込みを入れながら。でも、一日を終えてホッとして休まれるはむじろーさんがベッドの中で見る夢が、安らかで楽しくってキラキラしているものでありますように。

おやすみなさい。
返信する

コメントを投稿