噛みつき評論 ブログ版

マスメディア批評を中心にしたページです。  姉妹ページ 『噛みつき評論』 もどうぞ(左下のBOOKMARKから)。

マスコミリンチ

2018-05-27 22:34:58 | マスメディア
 日大アメフト部員の悪質タックルに端を発する問題は拡大の一途をたどり、監督やコーチにとどまらず、日大の体質にまで及んでいる。何度かの記者会見ではNHKまでが実況報道するほどの大騒ぎがもう2週間ほど続いている。事件の重大性と報道の大きさが釣り合わない、とても異常な現象である。まあ、食中毒事件を起こした雪印や消費期限問題の不二家などと同様、過去に何度も繰り返している事象に過ぎないが。

 弱い立場の、タックルした正直そうな学生に対して、態度の大きい、学内の実力者でもあり非を認めようとしない監督、という構図は勧善懲悪ものの典型である。マスコミは予めスジを読んで報道しているようであり、悪役に不利な材料ばかり報道する。有利な材料はあっても知らせない。例えばアメフトの世界はこんなもんだよ、といった意見があったとしても報道されないだろう。強くて、傲慢な悪役が次第に追いつめられるのを視聴者と共に楽しんでいるように見える。傍観者にとっては格好の娯楽であろう。

 マスコミという空間での裁判のようである。しかしここではマスコミは検事と審判者を兼ねる存在である。ここに弁護士は存在せず、まことに不公正な法廷である。直接刑罰を科することはできないが、失職などの経済的制裁、不名誉などの社会的制裁を与えることができる。大騒ぎによって警察が動き出すことがあるので刑罰もないとも言えない。日大側の対応の拙さもあってこの「ドラマ」は最盛期を迎えている。

 集団による少数者へのいじめは学校、会社など多くの場で起きる問題である。その成立にはいくつかの条件が必要であろうが、我々の心の中にもそれを楽しむという性向があることを忘れてはならないと思う。多数者の少数者へのいじめは、多数者にとっては楽しく、しかも絶対安全である。ただ、弱い者いじめという非難を浴びる危険を避けるためには、少数者が悪人であることが必要である。日大側の対応は見事に応えてくれたわけである。

 現在のところ、日大側が圧倒的に不利に見えるが、メディアが日大に不利な材料を選択して伝えている可能性が高いので、本当のところはわからない。ただはっきりしたこともある。日大の対応能力の低さ、という有能な人材の不足である。最高学府であり、日本一のマンモス大学がこの程度の管理能力しかないことには驚かされる。この点だけが今回の騒ぎで得られた小さな収穫である。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿