goo blog サービス終了のお知らせ 

in my room

静かなパラダイス

社長と女店員…

2024年12月16日 | Weblog

なんやそれ?
後で出てくるので少々お待ちを





早くも気持ちだけは年末モード→電池切れ!
寒いのあかん!
昨夜は豪華なお弁当をいただきました
お供は日本酒 “浦霞” これで完璧!
英気が養われる!(嬉)



話は変わって…
年末年始は “ゴジラ映画” を時系列に観直して
検証してみようと計画中
私の場合
なにかにつけ “ゴジラ映画” を観てきたので
てっきり全作を観ていると思いきや
観ていない作品がある!
観たけど内容を思い出せないのがある!
東宝ドル箱→やたら数が多い

https://www.youtube.com/watch?v=BNuhGrNu6wk

シリーズ化されて子供向けになったのが
興味を削がれる原因なのだが
今やワールドワイドに認知され抜群の人気を誇る
コンテンツでありキャラクター&アイコンである!
ちなみに上のポスターは
ゴジラ生誕30周年記念「ゴジラ」(1984年)
こちらはオリジナルを踏襲した
人間がゴジラを倒す秀作〜配役や音楽もいい!



「社長と女店員」ってなんやねん?
もうすぐ出る(笑)
ゴジラといえば伊福部昭のテーマ曲が鳴り出すと
力が入りググッと前のめりになるのだが…

https://www.youtube.com/watch?v=NklvxiHk6sE
映画「社長と女店員」(1948年)
あれれっ?マジ?ゴジラより前→使い回し?

クラシック音楽の作曲家である伊福部昭
「社長と女店員」も「ゴジラ」も
すでにある協奏曲の流用でどちらもオリジナルではない

「社長と女店員」どんな話か知りませんが
「ゴジラ」のテーマ曲に持ってくるとは…
恐れ入りゃーした!(驚)