ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

ジャガイモの芽掻き

2023年04月15日 18時31分48秒 | 野菜栽培

今年はジャガイモの生育が良いようだ。
毎日の手入れに気がのらない私は、植え付ける野菜の種類は少ない。
ジャガイモは手入れをさぼっても、収穫できる数少ない野菜の一つです。

しかし、この時期の芽掻きはジャガイモの生育にとても重要なので必ず、不精な私でもやる農作業である。

芽掻きとは種芋から出るたくさんの茎を二本に少なくする作業です。

こうすることによって、丈夫な地上の茎部分が生育し、養分がイモに蓄積されるわけです。

今年、40%とのキタアカリ、あとは男爵とメーククイーンの3品種の苗イモを植えました。

今年は生育が良いので豊作ではと期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪魔な植物に花が咲いていました

2023年04月14日 18時16分22秒 | 植栽

何時の頃からか、庭にはびこっている観葉植物がいる。
すぐに繁茂するので、処理するのが大変なので、私は目の敵にして処理してきた。

生垣のすき間から顔を出したり庭のアッチコッチに住み着いています。

今日、ふと気が付くと、この植物が玄関横の壁に紫色の花を咲かしていました。
初めて見ましたが、とてもきれいな花です。

名前はツルニチソウ(蔓日々草)というらしいです。
これから、この植物の扱いを少し変えようかなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、リンゴパンケーキを焼きました

2023年04月13日 17時36分11秒 | 料理

久しぶりにおやつ用にリンゴパンケーキを焼きました。

自分でいうのもなんですが、見場もよくなって、商品になるかもと自家自賛しています。
奇麗にパンケーキを焼くコツは焼きリンゴに砂糖のカラメルで絡めてから、一度、フライパンを奇麗にして、そこにバターをひいて低温で焼くときれいに仕上がります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの人工授粉がほぼ終わりました。

2023年04月12日 16時55分54秒 | 果樹栽培

我が家では、野菜畑は手入れも大変で草が良く茂るので、主に、手入れが比較的少ない果樹栽培にしています。
野菜は今は、ジャガイモのみ植えてあります。

リンゴの花は上の写真のような状態です。

写真の中の右手前に受粉して大きくなりつつあるリンゴの実が移っています。

ほんと摘花や摘果をしなくては行けまいのですが、あまりやっていません。
これから、殺虫剤も噴霧しなくてはいけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう棚を作りました

2023年04月11日 18時43分59秒 | 果樹栽培

庭にブドウ(巨峰)が植えてあります。

小さなぶどう棚を作っていましたが、日がよく当たる方向に一間の長さで延長しました。

人の背より少し高い位置に木材で囲い針金で、枝が這わせられるようにしました。

今は、新芽が出て、これから枝が伸びようとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で少し遠出の散歩

2023年04月10日 17時58分01秒 | 散歩

天気も良いし、何時もの散歩でなくて、少し遠く出かけようと思って自転車で出かけました。

自動車専用道のパーキングエリアが外からも利用できるようになっていることを知っていたので、そこまで自転車で出かけました。
歩いて歩けない距離ではないのですが、疲れるので自転車にしました。

桜がたくさん咲くため池の横に自動車道が通っていて、自動車道と池の間にパーキングエリアができています。
池の周りは散歩コースになっています。

パーキングエリアのレストランのテラスから池の眺め。
見えている部落の方から自転車で来ました。

駐車場側の眺め。

こんなきれいな便所が無料で利用できるので、とてもラッキーです。

また来ようと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はブルーベリーに実が付くかな?

2023年04月09日 22時12分59秒 | 果樹栽培

昨年はブルーベリーを二本、枯らしてしまいました。

今年は鉢植えですが、元気でいてくれてます。

黒い鉢のブルーベリーに沢山の花が付いています。

右わきの小さな鉢は最近買ったブルベリーで違う種類の鉢植えがあると実の付きが良いようなので、傍に置いています。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関先のチューリップ

2023年04月08日 18時44分08秒 | 植栽

我が家の玄関先にささやかな植木鉢を並べているコーナーがある。

 

右端の方のチューリップが咲いている。



チューリップは一つの花が大きいので、目立つ。

同じ様な形の花でも、大きさが違うと印象が随分違う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語とハングルが似ている

2023年04月07日 18時01分49秒 | 言語

日本と韓国は古代史を勉強していると生活習慣や言葉がとてもよく似ていことで、二つの民族がとても近いことを知る。

其れなのに、最近、仲が悪いのは似過ぎているからかもしれない。
表題の「日本語とハングルが似ている」というのは、実際に、身近に触れてみると、こんなところまでが同じなのかと思います。

私の場合、テレビのニュースなどで、韓国人の発音を耳にすると、韓国人の話す日本語は、日本語の濁る発音を韓国人が発音すると濁らないのに気が付きます。

そんなことを、自然と、今までは、韓国人の発音の特徴とは感じていました。
ハングルの言語の本を見ていて、発音が同じような時に、濁らないという両国言語に共通する特徴を見つけました。

韓国人は「バナナ」を【パナナ】、「ジュース」を【チュース】と発音します。(上の写真参照)

こんな発音の単語がハングルには多いので、韓国人は単語の初めの発音を濁らないで発音する特徴に、自然と韓国人の日本語を話す中で、私はきずいていたのです。

しかし、ハングルでは、単語の語中に「ぱ」や「ちゅ」という言葉があると日本語と同じように発音して濁って発音します、「ば」、「ジュ」と発音します。

そして、日本語にも同じ様な言葉の発音の特徴があります。

会社という言葉は「かいしゃ」と発音しますが、株式会社というように語中に、「会社」という言葉が入ると、「ガイシャ」と発音します。
以下、上の写真のように、「太鼓」、「蜂」、「茶屋」などと、色々とこんな発音の特徴の単語があります。

こんなに、言葉の使い方の細かいところまで、似ているのは、言葉の成り立ちの頃の祖先が同じか、近いことを表しているように私は感じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ弥生時代に人口が増えたか

2023年04月06日 22時09分07秒 | 日本古代史

弥生時代に人口が爆発的に増えたということは弥生時代に農業が始まったことと関連付けられてよく語られる。

上の図は、インタネットの記事から引用させていただいた、古代の人口推移のグラフです。

これによると、縄文晩期8万人の人口から、弥生時代の人口59万人に急へ、急に増加する。

理由としては、気候変動や、農業の開始などが主な理由として、今まで言われていた。

狩猟生活の、縄文時代から、稲作が始まった弥生時代になると、人口が爆発的に増えるのは、稲作により食料が安定的に収穫でき、多くの人口を養える量を収穫できるようになったからだと言われている。

今日は、それらとは、別の人口増加の理由を聞いた。

それは ある考古学者の話によると 人類が、稲作の開始により、コメを手に入れ、離乳食を手に入れたからだと言う。
初めて聞く人口増加の説明です。

離乳食が手に入ると、1年ごとに出産ができ 、子供が年子で、増えることができる、 これが人口増加の原因であるという。

調べると離乳食を持たない 狩獵民族では3年間隔の出生らしい。
とても興味深い人口増加の理由である。

母乳だけで育てると3年ごとの 出生というのは納得できる説明である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春先の今は果樹栽培が忙しい

2023年04月05日 22時12分00秒 | 果樹栽培

生き物を世話するのはそれほど得意でない。

春先のこの時期は果樹栽培に手がかかる。

昨日は梨の受粉をやったが、今日はリンゴの(王林)と(ふじ)の受粉を始めた。

写真のように、王林のリンゴの木は今年は満開で花がたくさんついています。
花を摘花しなくてはいけないのですが、面倒なので、実が付くか否か見定めてから、実を摘果をしようと思っています。

リンゴの花は、開くまでは、赤い蕾ですが、開くと真っ白な花が咲きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨の豊水の花が満開

2023年04月04日 18時24分21秒 | 果樹栽培

つい一週間くらい前には梨の「幸水」が満開で咲いていました。

今日は梨の「豊水」の花が満開で咲いていました。
花はどちらも大きさ、色など、同じよう花で、私には見分けがつきません。

先週、満開だった梨の「幸水」の10倍以上の数の花が付いています。
未だ、少し残っていた、「幸水」の花をとって、「豊水」の花に人工授粉をしました。

適当に、花を取って、花弁をとった花を、今咲いている「豊水」の花弁に付けていくような作業をしました。
これで多分、受粉してくれることと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の桜

2023年04月03日 18時20分02秒 | 散歩

今日も良い天気で且つ、暖かい一日でした。
散歩の陽気としては、とてもいい具合です。

近くの大きな公園で、今年になって、桜の開花を見物していない公園があったので、行ってきました。

例年、上の写真の桜の木の下に、何グループか、この草地でブルーシートを敷いて花見をしている人が必ずいたものですが、コロナ以降見なくなりました。

一周1.2キロの散歩道はいくつかの桜のトンネルがあります。

帰り道の自宅、近所に一木に二種類の花をつける桜が満開になっていました。
濃い赤とピンクが混じって咲いています。
如何すれば、こんな樹が生まれるのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI博士

2023年04月02日 22時01分45秒 | パソコン

最近、報道等で話題になっているAIプログラムが一般にアプリとして、解放されいるのがあるとしって、一度試してみました。

下の写真のように「桜についてブログの記事を書きたい」と打ち込むと、『こんにちは、私はAIのGPT-3です。・・・・・・』

以下、20字×30行の文章がすぐに出てきました。

遊びとしては、面白いですが、他にも2~3回、試してみた感想では、どうでもよい文章しか出てこない気がしました。
文章レベルとしては、個性がない文章しか出てこないです。

まだまだ使えないので、参考程度の文章ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は、一番植物が生き生きした季節ですね

2023年04月01日 22時20分15秒 | 歳時記

散歩に行くと一番遅かった桜が変わ土手に沿って、満開の時期で奇麗です。

特に、今日のような快晴の日は空のブルーと草のグリーンの帯、そして桜のピンクの帯と鮮やかな色の帯が目に入るので、気持ちがウキウキします。

我が家のモクレンの濃い赤色もカタマリで美しいです。

明るい色の塊が目に入ると気持ちが上がり、生き生きした気持ちになりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする