goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

はやぶさ2はリュウグウヘ

2019年02月22日 22時47分08秒 | 
       宇宙航空研究開発機構は小惑星探査機「はやぶさ2」が、小惑星「リュウグウ」への
     着陸に成功したと発表しました。3億4千万キロも離れたところです。
     来年12月に帰ってくるときはたくさんお土産を持ってくるのでしょう。

     朝の便で帰っていく友人に、久しぶりにサンドイッチを作りました。
     卵焼きとハムとチーズ、レタスを入れたオープンサンドです。
     いつものヨーグルトや果物、甘酒なんぞも並べました。
     少し早起きもして無事見送りました。またね。
     
               

     昨夜、また北海道で地震がありました。
     今のところ大きい被害は出ていないようですが、震度6弱だから揺れも大きく
     怖かっただろうと思います。札幌駅や新千歳空港で一夜を明かした人もいた。
     活動は当分続くと予想され注意を呼びかけています。

     桜田五輪大臣が国会審議に遅刻して審議がストップ、「他の議員さんも時間
     ぎりぎりに来ることが多いので私もそれにあわせて・・・」等と
     笑いながら・・・聞いた我々ももう笑うしかない。
     今後はしっかりと時間管理をしていきたいと反省も述べたが、
     誰かちゃんと注意する人が必要みたい。



     

    




     




     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分華やぐ河津桜

2019年02月18日 22時39分31秒 | 
       今日も河津桜見物、市内奥浦町の道路沿いが満開でした。
     陽当たりがいいのか、早くも葉が出てもう少し遅かったら
     見頃を逃がすところでした。
     濃い桃色の桜はとても目を引きます。気分も華やぎます。

       

              

     トランプ大統領が安倍首相からノーベル平和賞に推薦されたと記者会見で述べた。
     首相は「コメントは差し控える」とし、推薦したかどうかは明確にしなかった。
     平和賞などとはほど遠い人を推薦するはずが・・・と思いたいが。
     どちらも目立ちたい方々ですから・・・・

     今日はカブを豚肉で巻いたカツです。薄切り肉だからヘルシー、カブの食感もいい。
     ジャガイモは鶏挽肉とそぼろあんかけに、トロリとしたやさしい味です。

       
          
     
     


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2019年02月17日 23時35分50秒 | 
       少し春に近づきました。
     早咲きの桜、河津桜が見ごろになっていると聞いたので
     富江町繁敷ダムへ行ってみました。七、八分咲のちょうど見ごろ
     明るい桃色の花が迎えてくれました。

            

       

     湖面にはカモが群れて休んでいました。安全な場所と知っているのでしょう。

       

     ツクシも探しに行きました。
     まだやっと目覚めたところ、土の中から顔を出したばかりです。
     これから次々に春を届けてくれます。

            
         
    
     五島の椿まつりも昨日から始まり、椿にちなんだイベントが計画されています。
     椿や桜が多くの人に春を届けます。

     夕飯は春菊と卵のチャーハンです。ゴマ和えや鍋ものに使うのが一般的だが
     炒めてもいいみたい、次回は野菜炒めにしてみよう。

       
     
     
     

     

     
     

          
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンキンハゼの紅葉

2018年11月24日 23時03分34秒 | 
       「今朝は霜だったなあ」お隣さんから挨拶されましたが、朝遅いので
     霜はもう消え見ることは出来ませんでした。
     よく晴れた後に霜が降りると聞きますが、確かに昨日は寒くていいお天気でした。
     夜中もきっと寒かったのでしょうが、眠っていたので・・・
     これから霜の降りる日が多くなり寒さが本格化するのでしょう。
     早起きしたら写真を撮るチャンスもたくさんありそうだが・・・
     

     樹木園のナンキンハゼが紅葉していました。
     ナンキンハゼは寒くなくても紅葉すると聞きました。
     光にあたってくるくる色が変わります。三角形の葉が集まってとてもきれいです。
     日差しも暖かい、ゆっくり眺めて帰ってきました。

          

                

     今日のランチはサンドイッチ、バケットにチマサンチュとキュウリと
     鶏ハムの燻製と卵焼きを挟みました。マヨネーズをちょっとかけると一味違います。
     (油が気にならなければですよ)温かい牛乳と一緒にゆっくりランチでした。
     
          
     
    
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老々ドライブ

2018年09月17日 23時12分38秒 | 
       敬老の日です。
     親戚のおばさんたちとお弁当を持って老々ドライブに出かけました。
     外の景色よりおしゃべりに夢中、元気な老後を過ごしています。
     総務省の発表によると、65歳以上の高齢者は9月15日現在3557万人、
     総人口に占める割合は28.1%と過去最高となった。
     国は、元気な老人にはいつまでも働いてもらおう、年金の支給開始年齢は
     ひき上げようと考えているようだが、なんだかねえ・・・敬老とは名ばかり。

     小雨にもあいましたが終わりよければすべて良し、夕焼けに染まる頃に
     元気な老人たちは「楽しかったね」と帰っていきました。    

                

     今日も魚を頂きました。
     あまり流通はしていないダツという魚、細長くてとがった顎をもつ魚です。
     塩焼きにできるよう処理済みを頂きました。
     じわっとにじむ脂もおいしい上品な白身です。
     鶏挽肉を詰めたシシトウの天ぷらとニガウリと人参のきんぴらを添えて
     つつましい敬老の日膳でした。

            

     






     

          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする