goo blog サービス終了のお知らせ 

onebokeみちこ 日々の暮らしに風が渡って。。

日々日常 庭の花々・kitchenや工房での出来事を思いのままつづっています。そして。。。

oneboke ボランティア

2012-02-15 00:03:53 | 日記
公立小学校パソコン授業のボランティア



本日一年生の授業、マウスの操作方法から始まり・左クリック・ドラックなど、現在子供たちお気に入り?のポケモンPC・・など入れての2時間授業。
その後給食を一緒に  手を合わせていただきます   メニューは ご飯・ ひじき・肉じゃが・卵と野菜のスープ  
テーブル一緒の子供たち・・毎日塾で忙しい様子。。英語・バレエ・サッカー・空いてるのは、土曜日なの!  でもとっても明るくて楽しそう!
最後に・・給食の器,持ち方に注意 してきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま 庭は?

2012-02-13 23:42:46 | 日記

       
 

        カモミール(お茶によし・香りよし)                            

  
チューリップの芽が、ちょっと つちの上にかおを、のぞかせはじめました。
  こちらから、お迎えにいきたいのですが そこを ぐっとこらえて、まっています。
  昨年の球根は、掘り上げなかったので細~~い芽がきっと それでしょう!

      
     

       タイム(オリーブオイルに ニンニクと 入れて タイムの香りの ガーリックオイル)     
        
  
 身近にハーブが、あるって ほっ としていやされます。経済的にもね。。。。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kitchen 必須

2012-02-13 00:25:44 | 日記

onebokeのkitchenに有ると、とっても便利アイテム
照明付ペッパーミル・手前味噌を取出し、混ぜるには必ず毎日登場ホィッパー・いんげん縦長スライス・トマトへたとり。

                          kitchen雑貨大好き>

                   ニュース
お米炊飯は、早炊き美味しい分とく山 野崎洋光氏より伝言。米洗い20分浸水・ざるにあけ20分置く・米と同量の水を入れ、早炊きで炊飯。炊けたらご飯まぜる。保温はしない おにぎり最高                    
ぜひぜひ実践あれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事

2012-02-11 23:03:52 | 日記
午前・午後親子でバレンタインハートケーキを作るお仕事
チョコレートメーカーさんとそのコマーシャルをしている、女優さんもご一緒でした。
とっても誠実そうで、愛らしいかたでした
それよりなにより、一つのお仕事には、いかに沢山のスタッフの方々がいらっしゃるのか、改めて感じながら帰宅しました




自宅では、種からのビオラがお出迎え・・・・昨年9月にまいた種からさいてくれました。種は気温が、20度ぐらいが発芽しやすいんですって・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kitchen 保存食つくり

2012-02-09 22:53:58 | 日記
                  
       


 まぁ~~一日かかって、作りました。 まず麦味噌 麦麹2㎏・国産大豆(佐賀県有田市産)2㎏・塩(にがり入り海塩)700g
今年は、塩少なめで・・・・お塩が少ないと夏にカビがでてくるので、味噌中央に わさび 
を置くと なんと出てきませんのよ10か月後にはテーブルにのるでしょう!楽しみ
ニュース!大豆をつぶすのには、足で踏むのが早いこと・・でも足の裏が熱いとotobokeがいってます。



   しお麹 つくり。


米麹2㎏・塩660g・水250g・酒粕少しを、ビンに入れ、しばらく一日一回混ぜて、できあがるとか・・
市販の塩麹で、鶏もも肉にしっかり混ぜて。。。。そのまま忘れて3日ほど。はっと思いだし、そのままグリルで焼いたら、あらま美味しいこと  では、塩麹をつくりましょ  でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする