今年の春、「北海道&東日本パス」を使って東北から関東を回ってきました。
札幌を出て帰ってくるまで7日間、めいっぱい乗り鉄したなぁ。
夏はどうしていたかといえば、たとえば去年は“18きっぷ”を使いあちこち行きました。
詳しくは去年の8月からのブログをご覧ください。
ですがあれは5日間バラバラで使えたからできた技であって、
今の連続5日間使用というルールではできない。
今年はどうしようかと考えていましたらいっそのこと「北海道&東日本パス」を使い、
7日間好き勝手にどこぞに行こうかということになりました。
何故かというと、5日間有効の“18きっぷ”より7日間有効なくせにこちらの方が安いから。
7日間使い倒して11,530円なら損はなかろう。
ということで昨日から19日まで有効の「北海道&東日本パス」を買いました。
猛暑でほとんど運動をしていなかったなまった体を鍛えなおす、という意味もあります。
“乗り鉄”は鉄道に乗っているだけで心と体のリハビリになるのです。
これでお盆明けの仕事に専念できるというものよ。
7日間のうち決まっているのは昨日、伊達紋別まで行って来たことと、
17日~18日にかけて北見に行って来るだけ。
後の4日間は今日を含め、はっきりとしたプランは決まっていません。
ということで、これから断片的にその旅行記を書いていきますのでお付き合いください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます