丸井今井(本店・札幌)は4月から営業時間を変更します。
現在は一部売り場を除き10時~19時、又は19時30分ですが、
それを全館10時30分~19時30分となります。
営業時間は9時間になりますがこれにより“早番・遅番”のシフト制を廃止することができ、
労働環境の改善につなげることが期待され人材確保にも繋げます。
また年間休日日数も昨年の倍の4日にする予定とのこと。
お店の立地や特性によって柔軟に営業時間や休日を設定する、
それでいいと思いますしこれからもこういう流れは強まるでしょう。
世間では大型小売店などは10時開店が常識になっています。
それにとらわれすぎている。
ロビンソン(現・ラフィラ)が健在だったときも営業開始時間は10時でした。
その立地はススキノ、10時からお客なんているわけがない。
そんな立地でなぜ10時開店なのか、12時開店・22時閉店でよかろうと思っていました。
当時はそのような考え方ができなかった。
今だったら12時開店というのも現実味があるのかもしれません。
サービス業の現場では“働き方改革”が進んでいます。
セコマは元旦に半数以上のお店が営業を休みファミレスは24時間営業を取りやめ、
その他様々な変化があります。
人手不足が背景にあるのですがいい傾向だな、と思っています。
働いているのは人、ですからね。
現在は一部売り場を除き10時~19時、又は19時30分ですが、
それを全館10時30分~19時30分となります。
営業時間は9時間になりますがこれにより“早番・遅番”のシフト制を廃止することができ、
労働環境の改善につなげることが期待され人材確保にも繋げます。
また年間休日日数も昨年の倍の4日にする予定とのこと。
お店の立地や特性によって柔軟に営業時間や休日を設定する、
それでいいと思いますしこれからもこういう流れは強まるでしょう。
世間では大型小売店などは10時開店が常識になっています。
それにとらわれすぎている。
ロビンソン(現・ラフィラ)が健在だったときも営業開始時間は10時でした。
その立地はススキノ、10時からお客なんているわけがない。
そんな立地でなぜ10時開店なのか、12時開店・22時閉店でよかろうと思っていました。
当時はそのような考え方ができなかった。
今だったら12時開店というのも現実味があるのかもしれません。
サービス業の現場では“働き方改革”が進んでいます。
セコマは元旦に半数以上のお店が営業を休みファミレスは24時間営業を取りやめ、
その他様々な変化があります。
人手不足が背景にあるのですがいい傾向だな、と思っています。
働いているのは人、ですからね。