八咫烏の声

神社の行事、社務などの日記です。

古事記寺子屋★

2017年12月17日 12時07分00秒 | 巫女の社務日誌
こんにちは
さくら巫女です

今月13日に今年最後の古事記寺子屋が開催されました
席が全て埋まり、臨時の椅子を準備するほど
たくさんの方が参加されとても嬉しい気持ちになりました

宮司による『古事記寺子屋』は昨年(平成28年)から始まり
今年で2年目来年で3年目に突入します



私は受付が終わると
他の受講者の方と共に講演を聞き学んでいます

宮司の講演は、
一般的に行われている淡々と話をする講演ではなく
パワーポイント・レーザーポイント・ホワイトボードを巧みに使い
参加している方々を飽きさせることなく、眠りに誘うこともなく
スクリーンに一点集中させ、笑いと涙を起こさせます

『現代語古事記』をテキストとして使用しておりますが
宮司がゆっくり解釈を入れて説明しているので、
1人で古事記を読むよりもグッと楽しく集中できるはずです

今回は『木花之佐久夜毘売』から学びました
古事記の中で私が一番好きな話です



宮司が登場人物になりきり話を読み進めていきます
とても面白く参集殿には笑いが沸き起こりました

また、出雲大社についても学びました
八雲・神無月・神在月 等の不思議談
宝物殿・県立博物館・猪目洞窟・岩坂陵・古代食などの紹介



受講生の方が特に目を引いたのは
黄泉の国のポストではないでしょうか…?
年に1度お焚き上げをして届けしてもらえるようです
手紙の返事については…どうなんでしょう…?気になりますね



今回の『古事記寺子屋』に参加された方は、
すぐにでも出雲に行きたいと話しておりました

日本に生まれたのに日本の事がわからない…
祖先が大切にしてきた心や伝統…
古事記の内容って何だろう…?
神様、御利益、御神徳について詳しく学びたい
そんな悩みは古事記寺子屋に参加すると…
あっという間に解消されるはずです

今まで知らなかったことを発見でき、
知識を広げることができる素敵な機会です

2ヶ月に1度の開催、19時~20時半ですので、
今までの生活リズムを変えることなく
無理なく楽しく学ぶことができるはずです



また、オムニバス形式で進めておりますので
どの回からの参加でも楽しく学ぶことができます

次回の開催は来年の2月14日です
興味がある方はぜひご参加ください
共に学びましょう

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。